- ベストアンサー
今年小学4年生になる子供(男の子)のうそについて
最近うそが多く、はじめは言い聞かせてましたが、あまりにも多いので、最近つい手をあげたり、暴言を吐いてしまいます。 塾の宿題もしたと嘘をついたり、意地悪をしてもみんなが見てるのにしてないと嘘をつきます。 手をあげてはいけないとおもいつつ、なんで分かってくれないのかと、ついかっとなってしまいます。 正直、あちこちへ謝りつかれました。 主人に相談しても、少し注意して終わりなので、やはり、私がなんとかしないとと思うと、余計にイライラしてしまって、悪循環になってしまいます。 日頃は、抱きしめたりしてるのですが、厳しくいいすぎてるのでしょうか? どうすればいいのか分かりません。 アドバイスお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (11)
- punipuri
- ベストアンサー率18% (15/83)
回答No.11
- tackross
- ベストアンサー率26% (11/41)
回答No.10
- padg
- ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.9
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
回答No.8
noname#140971
回答No.7
- 10matsu
- ベストアンサー率30% (275/916)
回答No.6
- riyoma
- ベストアンサー率48% (105/215)
回答No.5
- teloon
- ベストアンサー率11% (71/627)
回答No.4
- Buchikun
- ベストアンサー率36% (161/443)
回答No.3
- chocola
- ベストアンサー率8% (6/69)
回答No.2
- 1
- 2
お礼
忙しい中、お返事ありがとうございます。 tackrossさんや皆様の回答を参考にここ数日声かけやチェックなどしてます。 おかげさまで、機嫌よく宿題もやってくれています。 やはり、私の心に余裕がなかったのでしょう。 これからも、この状態を続けていける様に頑張ります。 また、おっしゃる様に、徐々に手が離れて自分から出来る様、怒ったり、叱ってばかりでなく、褒めながら指導していく様、私自身も考えながら、続けていきます。 ありがとうございました。