- 締切済み
どげんか できんとですか?
大阪市東淀川区の阪急淡路駅の高架化に伴う駅前再開発ですが、 立ち退き住民用に用意された市営住宅の入居状況が芳しくあり ません。対象者(入居権利者)は、既に新居を構えていて、 いまさら公営住宅など不要という方もいらっしゃるようです。 大阪市に問い合わせると、このまま空室が残れば一般公募も ありえるが時期は未定とのことで、一向に事態は改善せず。 特急停車駅に隣接の新築マンションです。京都へも、梅田へも ナンバへも乗り換えなしの交通の要衝でもあります。 憧れの白亜の物件を毎日、駅から恨めしく見つめています。 何か良い策はないものでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
#4,7ですが、#7を投稿してから気づいたのですが、 このサイト質問と回答はいつ行われたか時間が表示されますが、お礼・補足はいつ書かれたわかりません。 #4を書いた段階では、#1~3に対する補足が書かれていました。 #7を書いた段階では、#4~6に対する補足が書かれていました。 #1補足に >このジレンマをお伝えしたかったのですが・・・。 と書かれていますが、このサイトは、質問をするためのサイトですので、気持ちを伝えるための掲示板ではないです。 #1補足 >私は、この市営住宅への入居を強く希望しています。 #2補足 >この住宅へ入居を希望している、関西人です。 とあることから、質問したい内容は、どうすれば、入居できるかに関する質問だと考えるのが自然な流れだと思います。 >権利者に対する入居期限の設定ができないものでしょうか。 これは質問になっていますが、入居するための1つの方法に対する質問と考えられます。 上記趣旨に添って譲渡できるとしたらという仮定の下に、譲渡をしてもらうための方法を#4に回答しましたし、#3さんの回答もその趣旨に添った回答です。さらに #4補足 >こういった、公営住宅の空き区画放置については、ただ(公募を) 待つしかないものでしょうか。 これも待つ以外の方法を求めており、入居するための方法に関する質問であったことを了承している内容と考えられます。そのため、#7も同じ流れで書きましたが、 #6補足では >入居できる、できない ではないんだ。 情報公開ができないものか、そういうことだ。 となっており、入居するための質問だったと考えられたものが、いつの間にか情報公開についての質問にすりかわっていますよ。 今一度自分が何を聞きたいかきちんと整理して、情報公開について質問したいのなら、このカテは不適だと思われますので、行政のカテに改めて投稿した方がよいですよ。 なお、このサイトではよい回答を導くのは質問者自身によるところが大きいというのが、私の経験に基づく私見です。
#4ですが。あらかじめお断りしておきますが、ちょっと皮肉を入れた回答です。その点は差し引いて読んでみてください。 >まるで情報開示がなされないところに、無要の不公平感や思い違いが生じていると思います。 ネットで検索すると、かなり立ち退きがもめているもののようですね。 立ち退きは金銭など条件面だけで解決するものではなく、感情的な面で拒否する人もいます。 下手な情報を公開して立ち退きを拒否している人の感情を逆撫でしたら、ますます問題は深刻化しますので、長期化するおそれもあります。 質問者が望むような情報の中には、立ち退き拒否者にとっては圧力に感じるようなものも含まれていると思います。変にプレッシャーを感じ、怒り出したら大変です(たとえば入居者数/対象者数の値が大きければ、皆さんそうしているのであんたも従いなさいよといっていると悪読みできますよね)。 立ち退かされる人の立場も考えてみてはどうでしょうか? 質問とは関係のないことですが、ここの利用に慣れていないようなので、アドバイスしておくと、 >内容がお気に障ったようですが、それなら無視していただいた方が良かったのですが・・・。 これは質問者側にもいえることです。反対側の立場も考えてみてください。 なお、気に入らない回答は無視するか、一言「回答ありがとうございました」、「参考にします」程度のお礼を言ってスルーするのがここを利用する際のこつです。 質問者が補足欄に書かれたような内容は多くの人に不快感を与え反発を買いやすいものが多く含まれています。場合によっては規約違反として管理者からの削除対象になるようなものもあります。 また、そのような内容があるものは、批判的な回答が続き、話がずれてしまいよい回答を得づらくなりますので、あのような記述はやめた方がよいですよ。 今一度利用規約をよく読んでください。 話を元に戻しますが、#4では譲渡できることを前提に書きましたが、他の回答にあるように、私も譲渡自体はできないのではないかと考えています。これは私見ではありませんよ。ちゃんとした根拠があります。 まず、分譲の場合は売ってしまえばおしまいなので、一度購入してもらってそれを転売することはできるかもしれませんが、賃貸なら譲渡はできないというのが通常です。 なぜなら賃貸関係というのは、契約後もお互いに関係を引きずるものであり、賃貸契約の権利の譲渡は契約当事者の変更になるからです。 >いまさら公営住宅など不要という方もいらっしゃるようです。 大阪市に問い合わせると 以上の情報から、入居希望の住宅は大阪市営住宅のようですが、このような公営住宅については、公営住宅法という法律に基づき作られていると思われます。そしてこの法律の第27条において譲渡は禁止となっています。 つまり譲渡禁止については、根拠があり私見ではないと考えられます。 質問者が先の回答を私見と決めつけた根拠は弁護士の回答のようですね。私は法律の専門家ではないので単なる知識不足かもしれませんが、私の知る範囲では譲渡は禁止とはいえても、公団住宅法に反して譲渡が可能といえる根拠が見つからないというのが、結論です(もしかしたら大阪市の公営住宅に関する条例で特例があるのかもしれませんが、地方の条例までは調べてないので)。 一度弁護士に可能であるといえる法的な根拠を確認した方がよいのではないでしょうか? 根拠がない情報を元にやきもきしても無駄なことですし。
- to-kon
- ベストアンサー率17% (30/168)
だいたい、先々募集になったとしても質問者さんが入居できるとは限りません。 良い物件なら抽選の可能性もあるでしょう。 物件が気に入っているのはわかりますが、どうしようもないのではありませんか? 取り仕切っている大阪市がそう言っているならそれ以上何もどうしようもないでしょう。納得がいかないなら“こんな所”に書き込んでいないで訴訟でもやってみたらいかが? だいたい、買主であろうと、借主であろうと権利の譲渡なんて聞いたことありませんね。 あっ、売買契約ならば決済後に登記する名義は自由ですね。 でもこれは譲渡とはちょっと違いますね。 かのバブルの頃、新築分譲マンションでは抽選ということがありましたが、抽選に当たった人が買えなくなった場合できることは「辞退」だけです。譲渡なんてできません。 賃貸借契約だって同様です。契約前ならキャンセル、契約中なら解約ができるだけのこと。それ以外の権利などありません。 以上、私見ですが・・・ 例え、ここにあなたの味方になるような書き込みがあっても、それで大阪市に掛け合ってどうにかなるとは思えません。 情報開示は個人情報の兼ね合いもあるので難しいでしょう。 開示の社会的必要性も感じられません。 規約違反の書き込みをしたかと思えば、今度は受け狙いのようなタイトル・・・ 正直なところ、賛同を得られる内容ではありませんね。
- maeiwa
- ベストアンサー率5% (11/184)
>根拠の無い私見で、不可能と決めつけるのは不遜で無責任な行為では ないでしょうか? それならこんな所でアドバイスを求めなければいいでしょう。 ここで得られるのは回答者の私見です。 それがいやならその顧問弁護士に相談すればいいいでしょう。 というか、もう弁護士に相談してるんですよね? 何で今更ここで質問するのでしょうか? 恨めしく思っている気持ちを吐き出したいからでしょうか? いずれにしても、立ち退き対象になった人を探し出して 直接交渉するしかないのでは?
補足
根拠のない私見と「私見」の区別は出来ていますか? 「こんな所」とは随分、大所からの発言ですが、不遜では ないですか?
同じような質問を前にもしていて、このサイトの規約違反のような内容を書いていた人ですね。 まずは規約を確認しましょう。 公営住宅の場合、入居条件が決まっており、権利の譲渡などができないこともありますので(特に賃貸の場合)、まずは、入居条件や譲渡に関する規約・募集要項などは確認した方がよいでしょう。 元々譲渡できないようになっているのなら、適法に入手するのは無理ですし、違法行為に関する回答はここでは禁止事項ですので。 さて、質問者の弁護士がいうとおり譲渡可能なものだと前提して回答しますと、譲ってもらうには、権利を持っている人を探す必要がありますね。 でも >立ち退き交渉が長引いており、一般公募に至ることができないという話も聞きました。 立ち退き者用に用意されたのなら、交渉が完了するまでは確保しておく必要があるので、この人の分はそれまで塩漬けでしょう。立ち退きに第3者が関与するわけにはいかないでしょうし。 もっとも、質問者が資産家で立ち退きを要求している人の条件に上乗せして金銭などを提供できるのなら、交渉してみる価値はあるかもしれませんが。 通常交渉するのなら以下のような人の方がよいでしょ。 >対象者(入居権利者)は、既に新居を構えていて、いまさら公営住宅など不要という方もいらっしゃるようです。 立ち退き者を対象にしているのなら立ち退きになった地域の古いゼンリンの住宅地図などを入手して、元の住所と名字を調べ、そこから探偵を雇う、住民票などを使って転居先を探すなどの方法があるのではないでしょうか? まだ立ち退いていない人にすでに転居した人のことを聞いてみるのも1つの手ですが。 また旧住所宛に手紙を出すときちんと転居届を出しており、転居届から1年以内なら転送されるので、片っ端から譲渡のお願いなどをする手紙を出すという方法もあります(これだと、詐欺とか不審に思われてうまくいかない可能性は大きいですが)。 立ち退き対象になった権利を有する人を探し出したら後は、本人との交渉次第ですね。 >私の文章が稚拙過ぎました。 なお、交渉にあったってはきちんとした文書などを作った方がよいと思いますし、このあたりの文書は質問者は苦手のように感じますので、弁護士などに作成依頼した方がよいと思いますよ。
補足
そうですね、権利者からの譲渡は現実的ではありませんね。 こういった、公営住宅の空き区画放置については、ただ(公募を) 待つしかないものでしょうか。 権利者の全数と、入居済み数、入居の意思なし、検討中等、 具体数だけでも公示してもらえば、まったく事情は変わると 思うのですが。まるで情報開示がなされないところに、無要 の不公平感や思い違いが生じていると思います。
- detekoiya
- ベストアンサー率22% (295/1299)
何度も書き込まれているようですが どうにかなるようなものではないと思います。 入居できる権利の売買など不可能です。 根気強く、募集になるのを待つしかありません。
補足
委任状があれば可能だと、社の顧問弁護士にアドバイスを受けてます。 内容がお気に障ったようですが、それなら無視していただいた方が 良かったのですが・・・。 根拠の無い私見で、不可能と決めつけるのは不遜で無責任な行為では ないでしょうか?
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
阪急淡路と言えば天六からの阪急京都線と千里線が合流する駅で、交通の要衝ですね。その駅前に店を構えておられるのでしょうか。それで立ち退き問題が起きて住民が散ってしまい、帰って来なくなり、売り上げが落ちて店が立ち行かなくなることを心配しておられるのでしょうか。それだったら一時的に住民の数が減ってもその便利な立地条件の駅の乗降客が減ることは考えられません。暫くは営業規模を縮小して、冬籠りの態勢を作り、売り上げの回復を待つのがいいのではありませんか? 九州から一旗揚げに来られたのですね。
補足
すみません。 私の文章が稚拙過ぎました。本当に申し訳ありません。 この住宅へ入居を希望している、関西人です。
- amue
- ベストアンサー率32% (93/282)
質問者が具体的に何をしたいのかさっぱり分かりません。
補足
確かにさっぱりな文面ですね。ご指摘を賜りありがとうございます。 私は、この市営住宅への入居を強く希望しています。 立ち退き交渉が長引いており、一般公募に至ることが できないという話も聞きました。空室は埋まらないし、 一般公募もままならない。 このジレンマをお伝えしたかったのですが・・・。 権利者に対する入居期限の設定ができないものでしょうか。
補足
入居できる、できない ではないんだ。 情報公開ができないものか、そういうことだ。 to-konさんの 賛同を得る得ないは、さらに埒外だ。