- ベストアンサー
遠距離片想い
初めまして。少々文章が長くなりますが相談させてください。 私は今県外に好きな人がおり、その人に気持ちを伝えるべきかどうかとても悩んでいます。 県外といっても隣の県とかではなく、関東と九州なんです。 彼とはネットで知り合い、3年ほど友達関係にあります。一度だけ逢いに来てくれて二人でドライブして、それからメールも以前よりも頻繁にするようになりました。長い時は1ヶ月近く毎日、それも1日に何通もメールしていた時期もありました。最近も毎日ではありませんがメールはするし、贈り物が届いたりもします。 メールで、微妙に解釈に困るような("好き"と勘違いしてしまうような)言葉もいわれてどう解釈したらいいのか悩んだこともありましたが、その時は結局全部有耶無耶なままで終わってます。 このまま好きでいてもどうしようもないと思って、何度も諦めようと思いました。実際地元の人に片想いしていた時期もありますが、やはりどうしてもその人のことばかりを考えてしまって他の人をちゃんと好きになれないんです。 好きな気持ちを伝えれば、結果がどっちでも自分の中で気持ちの整理がつくと思うんですが…。 もし相手も好きだと言ってくれた場合、遠距離恋愛ですが付き合うことはできます。だけど、私はどうしても「恋愛=結婚」という考え方をしてしまうのでなかなか気持ちを伝える決心が付きません。 私は3兄弟の真ん中で兄と弟がいるのですが、家庭の事情が色々あり地元を離れられません。結婚出来ないというわけでもお嫁にいけない・苗字を継がなければならないということでもありませんが、県外に出られないということは遠距離恋愛は出来てもその人とそのまま結婚することは(彼が仕事を辞めてこっちに来てくれる、とかいうなら話は別ですが…)出来ないんです。 私が何ヶ月も悩んだ末に出した結論は、とにかく告白して相手の気持ちを聞いてみて、相手の返事が「NO」ならすっぱり忘れる。そしてもしも、相手も好きでいてくれたらその時に私が考えてることをや悩んできたことを全部相談して、付き合うことにするのかお互い好きだけどそのまま友達関係で終わることにするのかを一緒に考えてもらう、ということです。 そんな告白ってナシですか?相手に選ばせるようでズルイでしょうか。 意見を聞かせてください。 何を書けばいいかわからなかったので出来るだけ簡潔にまとめようと思ったのですが、説明が足りない部分もあると思います。聞いてくださればいくらでも補足しますのでどうかアドバイスをください。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 そうですよね、おっしゃる通りです。私1人で、勝手に話を展開させすぎてますね…。 私が九州で彼が関東で、しかも私は来年に卒業と就職を控えた学生の身なので簡単には逢いにいけないのですが、一度『遊びに行きたいな』という話をしたこともあり、最近では彼から『早くおいで』と言ってくれるようになりました。今年中には行けるようになんとか頑張るつもりでいるんですが、今年はまだ友達のままで逢いに行った方がいいですよね。 頭の中では完全に、今月中に電話して伝える気でいたのですが、暴走しすぎですね…;相談したお陰で冷静になりました。