• 締切済み

本心が出てこない

最近、よくわからなくなります。 自分の思うことはいつも他の人と全然違って、 でもそれを言えば浮いてしまって、必死に他の皆の 意見に合わせてしまいます。 もう何年もその状態だったので、自分が本当に思っていることも 言えなくなり、口から出るのはいつも思っていることとは 違う言葉が出てしまいます。だから最近、人と話をしていても、 笑わせる事は出来ても、心ここにあらずな感じで、何も感じない。 何も困る事なんてないのに、何かが足りないような 感じで満たされない感じがする。 哀しい事なんてなにもないのに、意味もなく哀しくなって 泣いてしまう。 どうやったら、どうすれば、上手く自分の思う事を口に出来る のでしょうか。どうすれば上手く相手に伝わるのでしょうか。

みんなの回答

  • ron_ul
  • ベストアンサー率45% (354/779)
回答No.4

周りに合わせているうちに自分を失ってしまったのでしょうねぇ。 「自分を失ったことに気づかない」人が多い中でkoharu396さんはしっかりと失いつつある自分に対して取り戻したいと・・・ そんな気がします。 大衆合意的な日本社会での弊害ですね。 個人が感じること、思うことは違っていて当たり前です。 ただ、多くの人と生活するに当たってお互いうまく共通点などを見つけながらやっていかないといけないですよね。 日本人の不得意とすることに建設的な意見を述べたり、相手との交渉や折衝でいかに自分にも有利に相手を説得させることができるかということですね。 一言ではコミュニケーション能力。 一緒に居る仲間の中に感情的な人たちもいるでしょう、きっとその人たちの感情が気になって話が出来なくなったりしませんか? 話を聞ける人は反対意見でも感情的にならずに聞いてくれます。 またなぜそのようにお互い反対意見なのか考えます。 一緒に過ごすお友達の仲で感情的にならない人と時々お話をしてみたら? またなぜそのような考え方になるのか聞いてみたら? ご自分の考えや意見を発言する前に相手に聞いてみましょう。 こんな場合どう思うとか、これこれについてはどう?などと・・・ ご自分から先に言わないこと。 なぜ相手がそのように思ったり考えたりするのかいろいろと質問をしていく。 2-3質問をすれば大体相手がどのような考え方でその違いもわかるはずです。 それからご自分の意見を相手に理解されるようにお話になる。 誤解されると後が大変ですから誤解してないか確認しながら話すことでしょうかねぇ。 しばらくは相手を知るために2-3質問をしてみましょう。 ご自分はなにも言わないで構いません。 せいぜい相打ちぐらいしておけばいいでしょう。 ほとんどの人は聞いていませんのでね。

koharu396
質問者

お礼

まずは相手を知る事、ですね。 ご回答、有難う御座いました。

  • Fetwee
  • ベストアンサー率40% (44/110)
回答No.3

たとえば、ヒットした映画の話題で「感動した」などと言葉では表現しても、本心では「感動はしたけど全体的に駄作だった」・・・ そういう心の声は表面化しないだけで、意外と多く存在するものなんですよ。 人が大勢の場であるほど人は標準的なものに流され、少数の場では本音が出やすいものです。 否定的なことを言って孤立するのを恐れているんですね。 人間の本能や本音の大部分は非社会的なもの。理性や良心が社会的なもの。 あと、世の中の人間関係における言葉・・・9割前後が社交辞令だと言われています。 とくに日本人は、嘘を上手につくことを美徳だと考えている面がありますから・・・。 ただ、人の心を本当に動かすのも「本音」の部分だと私は思っています。 集団の中で好かれている人が、個人的な付き合いではあまり面白みを感じない・・・これもよく聞く意見です。 それは多分、その人が集団の中で好かれている自分を、個人的な付き合い方でも変えようとしないからだと思います。 誰かが勇気を出して本音を言った時、もしそれがkoharu396さんの本音に一致したらどうします? 私はもともと一人好きなので想像するしかないのですが、私ならその集団を抜けて、本音が一致した人にとりあえず強い関心を持つと思います。 自分一人になった時間に、周囲に左右されずに自分の感情を楽しめるようなものを何か持っていますか? 人間関係そのものが財産の全てみたいになっていませんか? 人に好かれる人生、嫌われないための人生は、決して生きる支えにはなりません。 毎日がなんか楽しくなければ、一人になった瞬間に哀しくなっちゃいますよね・・・わかります。

koharu396
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 何だがすとんと、心が落ち着いた気がします。 有難う御座いました。

  • hirarno36
  • ベストアンサー率20% (274/1336)
回答No.2

こんばんは。当方40代男です。若い頃は本音をバンバン言って嫌われました。歳を取ると本音が裏側へ裏側へと回り込み、お世辞、同調のオンパレードです。 さて、私ごとはさておいて、本音を100%出し切るのは良いことだとは思うものの、果たしてそうでしょうか? (これこそ本音ですが)本音第一で行くと人間関係がギクシャクしてたまりません。おべんちゃらも同調も(ちょびっとは)人間関係には必要な潤滑油ではないでしょうか。 もちろん時にはハッキリした物言いも必要です。質問者様が何歳なのかは分かりませんが、根回しや普段の行動で「ああ、あの人は多分こう考えているのだろうなぁ」ぐらいは周囲に解ってしまいます。これを大人のずるさと切り捨てることは簡単ですが、処世術と言う言葉もあるとおり、使い分け出来るようになればそんなに恥ずかしい行いでもありません。 リーダー格の人物の発言つまり「押しの強さ」が出るようになればいいのでしょうが、これはこれで陰口言われていたり結構反発くらうものです。10のうち絶対譲れない1の発言を通せるように精神的に強くなってください(本音です)。

koharu396
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 力強いお言葉、涙が出そうです。 何だかちょっと強くなれた気がします。 有難う御座いました。

回答No.1

あまり大勢でオハナシするのが 合ってないのではないでしょうか? まずは2人から。2人3人と増えるに従って意見が多くなりますので 聞き役に回る。一通り聞いたら「まとめ」としての意見を入れてすぐまた違う方向へ話が進むようにうながす。 話してて哀しくなるなんて よほどご友人と「しゃべるペースが合ってない」んじゃないのかな? 自分と雰囲気の似たペースの同じ息の合う人探してみてください。無理してもいいことありませんから。 また、「聞き役に徹する」って結構難しいですがありがたい存在だと思いますよ。私はなるべく聞いて聞いて最後に自分の意見を言うようにしてます。

koharu396
質問者

お礼

ご回答、有難う御座います。 確かに、大勢の人と話すのはちょっと 苦手です。ペースが合ってない、と言われて 初めて気づきましたが全然違いました。 有難う御座いました。