- 締切済み
お通夜に行くべきか
中学の時に一緒だった友達のおじいさんが亡くなりました。 その友達とは今も遊んだりとそこそこ仲がいいんですが、 おじいさんとは会ったこともありません。 友達のご両親やお姉さんとはチラっと会ったことはあるけどほとんどと言っていいほど面識はないので、 僕のことはあんまり覚えてないと思います。 で、本人ではなくその友達の一番仲の良い人から、 今朝メールがありました。 明日がお通夜で、明後日が告別式だそうです。 その人はお通夜の方に行くつもりで、 一応お知らせってことで、行く場合連絡ちょうだいって言ってます。 これは、人間として、マナーとして行くべきなんでしょうか??? 最低極まりない、不謹慎かもしれませんが、 正直なところ面倒くさいです。←最低っ(><) 友達のことは大事にしていますが、 彼の親族とのつながりは限りなく0に近いので……。 そして、そういう時の慰めの言葉や態度、空気なども苦手で、 なんて言ってあげたらいいのかも分からないです……。 どうしたほうがいいんだろう。。。 彼からしたら、来てほしいんですかね?? そういう人の立場に立った時の気持ちって、分からないし、 友達の家族が亡くなったのも初めてです。 もし僕なら、逆に来てほしくないんですが……普通どうなんでしょうか?? ちなみに、僕も友達も高3です。 ご回答よろしくお願い致しますm(_ _)m
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- -chiffon-
- ベストアンサー率39% (303/768)
亡くなられたのが友人の祖父で面識がないなら行く必要はないと思います。 ですが、万が一気が変わって行かれる場合、地域によっては通夜に伺うのは非常識な場合があるので気をつけて。(ご両親にでもお聞きになるほうがいいです) 本来葬儀はもちろん通夜は家族や親族だけで行い、一般の方は告別式のみ出席します。 しかし今は、特に都会では通夜か告別式のどちらか、あまり面識がないなら通夜に、などと言われたりしますが、地域によっては今でも通夜は親族のみで行うところもあるので。 うちの実家のほうでは通夜や葬儀に面識のない方が来ることはありえません。一般の方は告別式に来て、お香典を受付で渡し、とどまることなくすぐにお焼香だけをして帰ります。
>正直なところ面倒くさいです。←最低っ(><) ははは・・・正直ですが、最低ではありませんよ。^^ 亡くなったのが親御さんなら別ですが、今回はおじいさん。 人間、年の順から逝くのが普通ですから、行く必要ありませんよ。 高三にもなったら、じいさんの死くらい一人で乗り越えなくっちゃね!
- watu1001
- ベストアンサー率14% (14/97)
貴方の気持ち次第でいいでしょう。行きたくないのならそれも良し! 友達がおじいちゃんの事が大好きで悲しんでいる様であれば出席して声を掛けてあげても良いかと思います。香典は収入が無いのですからご辞退させてもらいましょう。 通夜でも葬儀でも都合の付く側でよいです。 >これは、人間として、マナーとして行くべきなんでしょうか??? 自分が如何して上げたいかを考えましょう! >僕なら、逆に来てほしくないんですが……普通どうなんでしょうか?? 普通は好きな人が亡くなって辛い時は、親しい友人の顔を見れば気持ちが和むような気がしますがね!
- simakawa
- ベストアンサー率20% (2834/13884)
親で有れば考えますが,おじいさんでは行く必要性は無いです. ましてや学生の身分であれば香典なんか考える必要はありません. 今後もある場合でも,名前を記入してでも,香典は働いていない場合は出す事はありません.お焼香だけで十分です.
- REIKO_05
- ベストアンサー率41% (5/12)
故人(おじいさん)との関係(付き合い)が浅い人は通夜で焼香するだけで十分です。 葬式に参列する人は、もっと関係の深かった人たちです。 親戚縁者など、より関係の深い人は通夜・葬式の両方になります。 もし貴方が行くなら通夜です。 しかし、出向くとしても手ぶらでは行けません。 「香典」を包む事になるでしょう。 そこまでする関係の深さは、とても感じられません。 電話やメールで十分です。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
通夜に行くことはないでしょうね。 行くとしたら翌日の葬儀でしょう、でも必要ないなあ。 この必要がない通夜、葬儀に参列して経験しておくのもいいかもしれませんね。
- REIKO_05
- ベストアンサー率41% (5/12)
亡くなられたのは友達の「父親」じゃなくて「祖父」ですよね? 「行くべきか?」と問われれば 付き合いの深さ(おじいさんと会った事が無いなど)を考えると 「行く必要はない」と思います。 ただ、貴方がその友達を「慰めてあげたい」と 心から思うなら顔を出してはいかがでしょうか? 年齢的に言って、そういう場は苦手でしょうから 電話やメールで慰めの言葉を掛けてあげる程度でも十分かと思います。 「おじいさんが亡くなったそうだね。これから寂しくなるね。」と。