- ベストアンサー
職員室にて
別のカテゴリで既に質問しましたが,角度を変えた御意見を頂きたく,ここに投稿します. 4月から新しい高校で臨時教員をしています. 職員室で,教諭同志の,まるでラブホテルのベッドの中のよう懇ろな調子の会話を耳にすることがよくあります. そのときは職員室がしん!とします.濃密な雰囲気を感じ,お互いに慎もうという感じがなく,わずらわしく思います.まわりも”またやってる”ぐらいで,おおらかにみているようです. 私は件の男性教諭の方と一緒にペアを組んで仕事をしております.気のせいかもしれませんが女性教諭から秋波を感じることしばしばです.男性側は無頓着のようです.私は女性教諭をうっとうしく感じ,男性教諭(仕事はばりばりやってます)のだらしなさに辟易し,私の士気も下がりそうです. 自分は人として教師として,職員室での彼等の行為をおおらかに受け入れるのはしのびがたいですが,自分の狭量さにも教師をやっていく上で疑問を感じています. 皆さんならどのようにうけとめますか?特に同業の方から御意見頂けましたら,大変ありがたく思います.よろしかったら御意見下さい.
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- jumper1
- ベストアンサー率28% (4/14)
回答No.7
- shige_gege
- ベストアンサー率11% (26/218)
回答No.6
- halfmoon
- ベストアンサー率33% (55/165)
回答No.4
- redstar5555
- ベストアンサー率17% (6/34)
回答No.3
- wondernm
- ベストアンサー率25% (15/60)
回答No.2
noname#20013
回答No.1
お礼
御回答ありがとうございました. 生徒の茶化しって,たいがいまとはずれがだから,かわいいもんです. 件の2人の会話は,人気が妙に減ったときになされると,あやしい雰囲気になります. 本人達は”人気がへったとき”にということで配慮してるつもりかもしれないけど,実際人はいるわけで,配慮になってません. masae1979さんのように笑える余裕がほしいです.3人でお仕事するなんて,大変ですね! 私の方は3人共通の仕事はないです.今後も管理者のほうで見えざる手がはいりそう.教頭先生とか教務主任ってよく職員室にいて,職員のようすをずーっとみているから. 職員室で2人が懇ろに話していたときも教頭がいました.よくだまっていられると思いました. 管理者は,この人とこの人は一緒にしようとか,はずそうとか人選をすると思います.件の2人は共通の仕事してないけど,管理者は2人の中を知っていて組まなかったのではないかと思います. 私のほうからこの件を当人に話す余裕もないです.多分女性の方に開き直られるのが落ちかな. どう対処したらいいのか,まだ見えません.平気ではいられないので,当人達にしかわからないような”私は教師としてあなたがたと仕事したくない,理由は自分達で考えてほしい”というオーラを発するしかないのかな,と考えてます.…かなり社会人として,教員として自覚がたりないとは思いますが. 自分の次に,生徒に迷惑がかからないことが大事だと思います.