- ベストアンサー
ブレーキ音について
現在 「2004 Giant FCR2」に乗っています。 ブレーキの時に「ザー」っという音がして 非常に気になります。 シューは交換したばかりですが リムは見てみると黒い筋なども入っていて 表面は溝が入っていて平らではない状態です。 音の原因はリムの寿命なのでしょうか? この場合、リムを交換する以外に何か手立ては無いのでしょうか?? ホイールもブレーキも標準のままで ハンドルをドロップ化していますが ブレーキ音はフラットバーの時からしていました。 よろしくおねがいいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前「2006 GIANT FCR2」に乗っており、現在「2007 GIANT TCR」に乗っています。 質問を見て思い出したのですが、自分も同じ現象でした。 気になり始めるたびに、シューを取り外して 食い込んだ金属片を千枚通しのような物で撤去していました。 後半FCR2でホイールをMAVICのアクシウムに履き替えたのですが、 よくよく考えると、履き替えてから金属片の食い込みを経験した事がありません。 リムの材質によるのでしょうか? 思いつくままに書いてしまいましたが、何か参考になるでしょうか?
その他の回答 (2)
- siemon
- ベストアンサー率36% (57/156)
こんにちは。 ブレーキシューに砂やリムの破片が付くとそんな音がしますよ。 対処法としてはリムとシューのリムに当たる面をきれいに拭いてあげて、目に見えるようなゴミがあれば取り除けばOKです。 それでもなお音がするようであればシューを交換してください。 あと、問題を解決した後も、定期的な清掃を心がけることで問題の再発を防げるはずです。
お礼
なるほど、 砂が入っても同じような現象は考えられますね。 一度清掃してみます。 ありがとうございました。
- hautacam
- ベストアンサー率38% (82/211)
もし、普通のブレーキの鳴きの問題ならば、ブレーキのトーイン調整が有効と思います。 ロード用のキャリパーブレーキはトーイン調整できない物が一般ですが、シマノの現行モデル(105以上は確認していますが)は可能のようです。 シューホルダー部分のみをパーツ取り寄せして交換してもトーイン調整の目的は達せられますが、105のキャリパーブレーキは定評あるので、ブレーキ本体ごと交換するのが良いかもしれません。(7800系のデュラのキャリパーのみ使用経験がありますが、ブレーキ本体の違いでこれほど効きやコントロール性に差があるのかと感動しました) トーイン調整 http://cycle.shimano.co.jp/media/techdocs/content/cycle/SI/8DU0A-001_BR-5600/8DU0A-001_BR-5600-JP_v1_m56577569830615968.pdf その他の対策としてはリムサイドのクリーニングが考えられますが、ブレーキフィーリングの向上等は期待できますが、ブレーキの鳴きに対しての効果は限定的かもしれません。 http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/hozan/k141.html 以上、一般的なブレーキの鳴き対策として書きましたが、ザーというブレーキ時の気になる音の表現から、リムサイドの質から発生する問題の可能性も捨てきれません。 わたしも以前リムサイドが柔らかめと思われる(ブレーキシューに入り込んだ異物で簡単にキズがついて円周状の溝がすぐできてしまう)ホイールを使用していた際に悩まされました。それは、寿命というよりリムの質からくる問題のような気がしました。 その際は、そのホイール使用を止め、以後リムの選択にはブレーキあたり面の加工や仕上げを気にするようになりましたが、解決策は探せませんでした。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございました! 音はサンドペーパーでこすってるような音がします。 シューを見てみると金属のカスのようなものが食い込んでいて それとリムとのこすれる音だと思われます。 確かに材質の問題があるかもしれませんね。
お礼
やはり経験している人の意見はありがたいです。 全く同じ症状なんですね! やはり材質の問題があるようなので しばらくしたらホイールの交換をしてみたいと思います。 ありがとうございました。