- 締切済み
走行するまでの時間
冬はエンジンが冷え切ってるためエンジンかけてからアイドリングして温めてから走行するべきですが冬はエンジンかけてから何分くらいしてから走行すればいいんですか? 夏は冬より短めですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tach5150
- ベストアンサー率36% (934/2539)
1分もアイドリングすればエンジンオイルも行き渡りますし、ミッションオイルは実際に走行しなければアイドリングだけでは温まりません。 ただ冬場は水温が上がるまで車内が寒いですけど。 無駄なアイドリングはガソリンがもったいないですし、水温が安定するまでは回転を上げないように運転すればいいです。 走行した方が水温も早く上がります。
最近の車であれば高性能なのでアイドリングに神経質になる必要はないと思います。 ドアミラーを開いたり、シートベルトを締める間の数十秒でも十分です。 お勧めなのは、水温計が動き始めるまでエンジンの回転数を落として(AT車であれば、アクセルをゆっくりと)走り始めることです。 停止した状態でアイドリングしても、エンジンは温まりますが、トランスミッションやデフなどの駆動系は温まらないからです。 無駄なアイドリングは環境にも悪いです。
- wespon
- ベストアンサー率0% (0/2)
すぐに走りだしても問題はあれませんが、水温計が上がるまでは、急発進、急ブレーキをしないようにすれば問題ありません。
最近の車であれば、あまり気にしなくていいかもしれません。特に省エネオイル指定(0W-20とか0W-40などの冷間粘度指数(Wの前の数字が0に近い)のもの)の車であれば、製造精度が高いので暖機運転があまり問題とされませんね。 1~2分もあればよいのではないでしょうか。 低年式車であれば、水温計が上昇を始めるまで暖機運転をしたほうがいいです。エンジンのシリンダーなどに異常磨耗を起こしてしまうおそれがあります。
- mmmmm22
- ベストアンサー率32% (20/62)
5分程度で良いのではないでしょうか。水温系が上がり始まるのを目安にしては? 水温が上がるまでは自然とアイドリンクが高くなるように設定されているので、音を聞き分けれるのだったらそれを目安にするのもいいかもね。どちらにしても急発進はエンジンには良くないですね。 冬か夏かとかは、もちろん気温が暖かければ水温の上昇も早いでしょうね。 私はエアサスなのですがコンプレッサーが上がりきれば水温気にせずに走行します。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
ここ15年以内に出来た車なら、「夏は30秒」で「冬は1分」位。 東北、北海道など寒冷地なら「冬は2~5分」位かな。 尚、走行とはゆっくりでも動き出す事で、全開走行も可能と言う事ではありません。
- denki1988
- ベストアンサー率31% (11/35)
最近は水温が低い時にランプがつくようになっているようでそれが消えればOKです。 基本的には水温計の針が動き出せばOKです。 夏は冬よりも短めでもいいと思います。
- yiy02750
- ベストアンサー率27% (5/18)
エンジンを掛けた時は、エンジンの回転数が上がりエンジンを早く温め様とします。出来るだけエンジン回転数が下がった位まで暖めて走行した方がいいと思います。新しい車、古い車にもよりますが基本的にはそうした方がいいのでは