- ベストアンサー
豆腐アレルギー?
豆腐アレルギーというのはあるのでしょうか? 自分は、豆腐を食べると必ず、数時間後に激しい胃痛と吐き気が起こります。その症状は、4時間以上続きます。 最初は豆腐だとは思わなかったので、胃の病気かと、大学病院で見てもらい、胃カメラをしましたが、まったくの異常なし。近くの臓器も心配だったので、大腸カメラ、膵臓、肝臓エコーもしましたが、異常なし。 そこで気づいたのが、豆腐を食べた後に必ず、この症状が起きることに気づきました。 豆腐を食べなければ、この症状は起きません。 詳しい方おりましたら教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、はじめまして。 大学病院クラスの皮膚科、もしくはアレルギー科で、プリックテストや チャレンジテストなどの検査を含めた精査を行った方がよいでしょう。 食物アレルギーであった場合、思わぬ所に自分に合わない食材が使われていることもあり(例:業務用のコショウには、つなぎとして、また、風味を良くするため、そば粉が入っているものもあり、外食して、蕎麦を食べていないハズなのにショックをおこした蕎麦アレルギーの人もいます)、なかなか注意していてもしきれるものではありません。ましてや、自分にとって、合わないものがなんなのかわからないと、対策の立てようがありません。 なるべく早くの受診をお勧めします。
その他の回答 (3)
- derman1112
- ベストアンサー率83% (5/6)
A No.2です。 アレルギーというのは、必ずしも体内に入った原因物質と思われるモノが、まったくそのままの状態でアレルギーを起こすわけではなく、時に代謝産物だとか、あるいは同時に体内に摂取されていた他の物質と結合してできたモノが、アレルギーを起こしていることもよくあります。 血液検査というのは、簡単にいえば、血液とモノを単純に反応させているだけですので、安全ではある代わりに、必ずしも精度は高くないです。 したがって、安全な検査でシロクロはっきりしない場合は、実際に患者さんの体を使った検査でないと、完全にはっきりしない場合もあるのです。 (逆に言えば、精度が高くない検査で、アレルギー陽性とでれば、それ以上の検査は必ずしも必要ありません)
- derman1112
- ベストアンサー率83% (5/6)
A No.2です。 そうですね、症状をみますと、結構派手な症状ですし、アレルギー(特に即時型のもの)では、1回目よりも2回目、2回目よりも3回目…、と回数が多くなればなるほど、症状が重篤になることがあり、検査でも、危険な症状がでることがあるため、緊急事態に対応できる施設・スタッフが揃った大きなところが良いと思います。大学病院での検査が良いと思います。
補足
有難う御座います。 検査でも危険なことが起きるというのはは、アレルギー検査は、血液検査だけではないのでしょうか?
- UTwTU
- ベストアンサー率24% (218/879)
大豆がアレルギーを引き起こすことはメジャーですが、他の大豆製品は大丈夫なのでしょうか? とりあえず、病院で大豆のアレルギーの検査をしてもらってみてはいかがでしょう。食品のアレルギーの検査は、アレルゲンの特定は難しいと聞きますが、一応やるだけやってみたほうがいいと思います。 一緒に食べているほかのものの影響という場合もありますので(薬味とか)、食べたもの日記をつけて症状が出ないか調べをチェックすると、症状の原因が特定される場合があります。(←アレルゲン特定の基本はコレだと思います) アレルギーは人それぞれで、こんなもので、と思うようなものでアレルギーを起こす人も居ますので、気をつけてください。
お礼
薬味も何もつけず、醤油もかけず、豆腐をそのまま食べています。納豆を食べた後も、軽い胃痛が起きます。恐ろしくて、他の大豆製品は試していません。(他に大豆製品が思いつかないですが・・・)
補足
これは、近くの町医者よりも大学病院で検査したほうが良いでしょうか?