• 締切済み

肩こりはどうやって治すか

大げさかつ無理難題なタイトルで申し訳ありません。 検索しやすいようにわざとわかりやすくしました。 私の交際している女性なのですが、心配なので皆さんの体験、経験談を教えて下さい。 彼女は以前から肩や首がこっていたのですが、最近ひどく痛くて首が動かないくらいだそうです。 また、夜はあまり眠れないです。布団に入っても二時間くらいしないと眠れないようです。 とりあえず、首や肩がとても痛くて死にそうなので治したい(痛みを軽減)のですが、まず病院に行ってきちんと診察してもらう方が良いのか、それとも整体院のようなところへ行き鍼治療やマッサージを受けるのが良いのでしょうか。 質問が漠然としすぎていて、しかもこういったケースは人それぞれ違うと思いますが、彼女の仕事が忙しくてほとんど休みがない上に私も知識がないのでわかりません。皆さんの体験談を教えて下さい。 それと、頭痛もよく起こるので病院に行って薬をもらって飲んでいるようです(飲む頻度は知りません)。 仕事に命をかけるタイプなのでストレスも相当あると思います。 労働時間も1日10時間以上は働いているようです。 兎に角、いつも何かしらの薬を飲んでいて、健康な状態という日があまりないようです(笑)。 ちなみに彼女は静岡県の清水に住んでいるので、静岡区から清水区辺りで良い病院や整体院があればそちらの情報も教えていただけると助かります(これについては特に知りたい情報で、過去の質問にもなかったものなので別途質問を設けていますのでそちらに回答下さい。) 首の痛み、肩こり、腰痛は非常に多くの人が経験し、悩んでいる問題だと思います。 それ故にネットで検索しても膨大な量の情報があり、真偽も含めて素人がそこから探すのは非常に困難ではないかと思いました。 しかも、症状は同じでも原因や解決方法は人によってそれぞれなので非常に難しい、厄介な病気だなと感じました。 長い文章を最後まで読んでいただきありがとうございました。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.10

肩凝り・腰痛は、日本人特有の生活習慣病らしいです。 フランス人には、肩凝りという言葉もないぐらいですし・・・ ちなみに、彼女さんの普段の寝る姿勢は、仰向け寝ではありませんか?? 96歳現役ドクターで有名な日野原重明先生は、うつぶせ寝健康法を提唱されています。 以下、抜粋です。 【 不眠・いびき・睡眠時無呼吸症候群・喘息、腰痛・ぎっくり腰・ヘルニア、床ずれ等で、お悩みの皆さまへ。 】 人類は、あお向けで寝るように作られているわけではありません。 ◎イビキ、睡眠時無呼吸症候群(SAS)を予防します。 ◎血行を改善し、脳卒中や不整脈の誘因を取り除きます。 ◎セキが軽くなり、タンが排出され易くなります。 ◎酸素を深く吸い込み、睡眠の質を上げます。 ◎腹筋等が緊張したままの仰向け( = 立っているのと同じ )と違い、肩凝りや腰痛を緩和します。  うつ伏せで眠る動物の中で、人類があお向けに眠るようになったため出現したと言われる、 腰痛・イビキ・睡眠時無呼吸症候群・酸素不足による脳卒中・不眠など。  特に、あお向け寝は、舌が重力でノドにずり落ち(舌根沈下)、気道を塞ぎます。 気道が狭くなると、呼吸が難しくなり、息が無理やり通過する時におきるのが「イビキ」です。 さらに舌で気道が完全に塞がれると呼吸が出来なくなります。これが「睡眠時無呼吸症候群」です。 カラダをうつぶせ寝にすると、舌が重力で歯の方にずり落ち、気道が確保され、息がラクになります。  しかし、腰痛の人が普通にうつぶせ寝をすると、腰椎が落ち込み痛みが生じます。 そこで、カラダが地面に着かない隙間の部分(頭・お腹・足)に、うつぶせ寝用枕(ピローオハラ)で隙間を埋めることにより、 腰椎の前湾曲(ぜんわんきょく)を防ぎ、腸腰筋(ちょうようきん)の緊張も緩和され、背骨や椎間板に腰の筋肉へのストレスを緩和します。 ご参考までに!

回答No.9

自宅で手軽にできる事は、青汁飲んだり 後は、百円ショップとかで売ってます。足つぼボード足踏みします。 高さがあるのね 痛くなるなるまで毎日足踏みをし続けて 踏んでも痛く無くなれば1日15秒~30秒位でOKです。 足の裏は第二の心臓の言葉がありますが 最近この言葉の意味がわかりました。

回答No.8

急激な痛みを止めるための対処はやはり、医者に行って痛み止めの注射 などをしてもらうことだと思います。 でも、それは対処療法であり、一時的に症状が治まるだけのことで 治ったということではありません。 根本から治すということは原因を取り去らなければなりませんが 私はいろいろと勉強して、腰痛症というのは「原因がわからないものの 総称」だということを学びました。 海外でも腰痛の真の原因はまだ解明されていないようですが、 欧米の腰痛ガイドラインというのがあって、そこには日本にはない 新しい取り組みがなされています。 それは、ちょっと信じられないですがストレスを含むメンタルな部分が 腰痛からの真の解放に非常に重要だと言っています。 私はこの情報を得て、なるほどと合点がいきました。 「腰痛 解放 メンタル」で検索されるといろいろと出てきますが、 面白いですよ。メンタルというのは新発見です。 私は、これは肩こりや頭痛も同じではないかと思っています。 一度研究して見られたらいいと思います。 何かのお役にたつと思います。

  • conogoro
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.7

こんにちは、貴方の彼女の肩こりかなり重症と思います。肩こりとのお付き合いのほうがひょっとして貴方より長いのではありませんか。質問文書より肩こりをひどくすると思われる行動は >労働時間1日10時間以上、ほとんど休みがない上仕事に命をかける、ストレスをため易く発散が下手、薬を飲んでいてその場をしのぐだけで自分の身体を大切にしない。この生活をひとまず置いといて「肩こりを治す」は無理でしょう。頭痛も起きています。頭痛には血管を拡張させると良くなるものと悪くなるものがあり、当然シップしたりマッサージで悪化させることもあります。どんな種類の頭痛かまず見極めが必要です。肩こりは他力で治す前に自力での努力(生活改善、ストレスのコントロール)も重要です。・・と彼女にうまくアドバイスしてください。

  • harepanda
  • ベストアンサー率30% (760/2474)
回答No.6

私も整形外科での治療をお勧めしますが、対処療法についての記載をした人がいないようです。 筋肉弛緩剤か精神安定剤をくれ、と言えば、処方してもらえると思います。肩こりに有効です。副作用で眠いというデメリットのほうが大きいなら、薬のダウングレードを依頼するか、薬の種類によっては真ん中に割線という溝がある場合がありますので、溝にナイフをさして薬を半分に割り、投与用量を半分にして、医師に事後報告すればよいのです。

  • miyu2007
  • ベストアンサー率44% (143/320)
回答No.5

重大な病気がないか否か整形外科で診てもらうこと。同時に肩コリは下記でもかなりの割合で改善、解消します。 1.姿勢を改善する。更に一時間毎に下記のように肩甲骨を動かすストレッチをする。2-3回する。 両手を左右の腰の上に手を置き、両腕を一緒に前へ、後ろへ動かす。 更に同じ姿勢で前へ肩を回す。後ろへ肩を回す。 更に同じ姿勢で右へ首をユックリ倒す。左へユックリと倒す。 最後に両肩を一緒に上げ、ストーと落とす。 2.簡易の頚椎の為の枕をつくり、それで頚椎を支えながら寝る。 ビール大瓶又は密封した1.5Lペットボトルの上に、2-4重に折ったバスタオルで覆い、簡易の頚椎の為に枕をつくる。仰向けに寝て、枕の半円に頚椎の曲線を当てて寝る。枕の半円が頚椎の曲線を刺激、矯正することで、頚椎牽引と同じ作用があり、頚椎を安定させる。結果頑固な肩コリに効果があります。一度試して下さい。頭を安定させるために、後頭部の下に折ったバスタオルを支えとしておく。 簡易でので不便もあるでしょうが、枕の効果は理解できると思います。OKなら市販で上記を満足する枕を探して下さい。 首への治療は非常に危険ですので、安心できるところ選んで下さい。

  • kkk1979
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.4

私の知人も「時間が無い」ということで病院に行く事を先延ばしにしていたら、朝起き上がれなくなってしまい、結局入院することになってしまいました。 その方は、頸のヘルニアと診断されました。 私も頚や肩がこり、頭痛もあります。 私の場合は顎関節症があったり、交通事故の後遺症なのですが。 書かれている内容からですと、色々なことが考えられると思います。 頚や肩こりから頭痛になっているのかもしれませんし、何か原因があって頚や肩が痛いのかもしれません。(ストレスや、もしデスクワークが多いのでしたら姿勢とか) 素人判断をしてマッサージとかに行ったことで返って悪化させてしまうことも考えられるので、ちゃんと病院で診てもらった方がいいと思います。 それから、薬を服用されているようですが、それは市販のものでしょうか?それとも処方されたものでしょうか? もし処方されたものでしたら、かかりつけのお医者様がいるのかもしれないので、一度その先生に相談されてみるのもいいかもしれません。 少しでも早くよくなるといいですね。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.3

首や腰が痛い理由に内科的要因もあります。 私なら内科に受診して胃などの内科要因+レントゲンで骨の異常を 調べてもらいます。 原因が見つかればそれに対して医師が治療方針をだしてくれるでしょう。 アドバイスとしては枕をロフテーなどで自分の首にあったものを見つける。 ストレスや冷え性で血管が収縮して頭痛が起きているのかもしれないので冷え性改善に生姜を摩り下ろして紅茶に混ぜて飲む、半身浴でゆっくり ぬるめのお湯で入浴し血行を良くしリラックスする。 寝る前はTVやPCをしない。神経を興奮状態にさせるので。 内服薬は漢方に変えてもらう。作用の強い薬は長期間飲むと肝臓などに 負担がかかります。 デスクワークの場合長時間同じ姿勢で首が前傾のままです。目もPC画面を みているので疲労しています。 首を360℃ゆっくり回したり目を瞑って目玉を360℃ゆっくり回す。 同じ動きのままで固まらないように首や肩、肩甲骨のストレッチを仕事 中でもトイレにたったときにします。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.2

やはり病院で診察を受ける方が良いと思います。 肩こりには色々な原因があります。 眼精疲労や歯痛からも肩こりの症状が出ます。 運動不足などもそうです。 水泳が良いとか、ウォーキングが良いとか色々聞きますが、まずは原因を調べてからの対策になるかと思います。 頭痛をお持ちだという事ですが、肩こりからの頭痛か、頭痛からの肩こりなのかも一度調べてもらった方が良いと思います。 頭痛も偏頭痛や月経前症候群なのか、便秘なのか疲れなのかやはり何か原因があるかと思われます。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.1

取りあえず整形外科に行ってクビの骨のずれが無いかを確認しましょう! 症状的にちょっと酷めの鞭打ち症状によく似てますので・・・・ 可能性の話ですが、ヘルニア見たいな状況になってるかも知れませんし・・・

関連するQ&A