- ベストアンサー
血液検査、基準値オーバーについて
血液検査で、基準値の幅が非常に狭い項目で微妙にオーバー結果が出た場合、どう判断したら良いでしょうか? プロトロンビン(比)という血液凝固検査の結果で、基準値0.9-1.1に対して結果1.2と出ました。 基準値の幅があまりにも小さい事を考えると、この0.1オーバーが非常に気になるのですが、この結果をどう判断したら良いでしょうか? ちなみに医師は大丈夫、気にし過ぎとの事でしたが、例えば肝機能のAST(GOT)が基準値10-40対し結果45というのとは同じように考えられないのですが・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 血液凝固検査は比率なので0.1ぐらい違っていても大して心配しなくていいはずですよ。 GOTも同様。どんな値になれば病気が疑われるか考えれば良いかと。 GOTは脂肪肝とかになれば100ぐらいになりますし、腫瘍や肝炎ともなれば500から1000以上に跳ね上がります。 毎年検査してどんどん数字が上がってくるようなら問題ですが、異常値というにはあまりにも小さな数字で誤差といってもいいような値だと思います。 かく言う私もGOT・GPTともに100前後で脂肪肝だろうといわれていますが、治療の対象でもないと言われています。
その他の回答 (1)
- riffy13
- ベストアンサー率60% (903/1488)
こんにちは。 血液凝固の検査は、おそらく他にもいくつかしていることでしょう。 それらいくつかの検査を総合してみて、異常(病気)かどうか考えます。 PTがほんのわずか正常値からはみでていても、他の検査が異常なく、症状も無ければ問題ありません。
お礼
回答有難うございます。 血液凝固に関しては、このPTが(sec)、(%)、(比)、(INR)と項目があり、(%)意外が0.1~0.05オーバーでした。 肝機能は基準値内、APTTも基準値内でした。 初めての血液凝固検査で不安になっていたのですが、どうやら誤差の範囲だという事で安心しました、有難うございました。
お礼
回答有難うございます。 肝機能の検査は全く問題がなく、しかも血液凝固検査なんて人生で初めてだった上に基準値の幅が狭いため、不安になり過ぎたようです。 100前後で治療の対象ではないのですね…それを思うと0.1なんて本当に誤差の範囲内のような気がします。 有難うございました。