• ベストアンサー

夫婦の会話

30歳女性です。 子供が2人おり、最近下の子の出産をして一時的に専業主婦をしています。 同い年の夫と夫婦の会話がなくて、どんどん距離が離れて行く感じで、困っています。 結婚前の若い頃は、私が色々と家庭の問題を抱えており、それについて相談に乗ってもらっていました。 しかし、その家を出て、私が一人前に色々な事を処理できるようになると、何も話す事がなくなってしまいました。 共通の趣味を探しましたが驚くほどありませんでしたし、どうでも良い会話をするのもなんだかおっくうになってしまいました。 何か意識的につくるべきなのかも知れませんが、お金も時間もありませんので、旅行などあまりコストがかかる事は無理です。 さらに夫は平日の生活時間帯が他の家族とズレており、朝遅く夜遅いので、子供とは顔も合わせませんし、ちょっとした事でヘソを曲げすぐに会話がなくなる上、口を開けば、一般的にどちらでも良いような事や生活上やむを得ないことを、自分の好みに合わなかっただけで私が悪いと口汚く罵るので、それを嫌だと言ったところ本当に何も話すことがなくなってしまいました。 きちんと冷静に要望を伝えてくれれば、私には通すほどのこだわりは何もないので、特に不都合がなければ、あなたのしたい通りにしましょうと言っているのですが・・・。もう私が何でもハイハイと聞くのすらもバカにされたようで嫌なのかも知れません。とにかく被害的で、優しくしてあげても無理やり悪く解釈して怒り出す始末です。 子供に夫の悪口を吹き込んではいけないと思い、子供には何も言わないようにして来ましたが、上の子は自分の判断で、大人気ない夫を嫌い始めており、私の意に反して夫はどんどん孤立していきます。 生活が変わり私に経済力が戻ってくれば離婚しても良いのでしょうが、その前に何かやる事はないのだろうかと思います。 夫婦の会話があればもっと良いのかも知れませんが…こういうときは何を話したら良いのでしょうか。 ちなみに姑は私に同情的ですが、やっぱり舅が夫に似ているため、家庭が同じような状況で、結婚生活なんてこんなものなのかなあとも思います。 それならそれで仕方ないのですが・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nasumyth
  • ベストアンサー率55% (5/9)
回答No.1

お早うございます。結婚生活なんてそんなものかと思えば、そんなものじゃないでしょうか。夫が外で一生懸命働いてお昼も節約し、その間嫁さんは友人と豪華なランチなど好き勝手にやっているご時世です。でもueno88さんみたいに何とかしたいと思いながら生きている人もいるのですね。ゲームで結婚した訳じゃないのです。結婚に至るプロセス、心から愛し合ったことなど思い起こせば自分がこの人とこれからも一緒に生きていきたいとの思いが文面から伺えます。年齢からお子様もまだまだ手のかかる年頃と伺えます。ご主人と一生懸命向き合ってはいかがでしょうか、それがたとえ報われなくともこれからまだまだ先の長いあなたの人生にきっとよい方向に向かうのではないかと思います。共通の趣味など今の次点ではなかなかありません。自分の趣味もよかれと思いご主人にお話しするのでしょうが関心がなければやはり素っ気ないと思います。しかし今の姿が本当の姿とは思えません、月日を重ねていくと考え方も変わり当時を振り返りあのときはすまなかったなと振り返り仲むつまじく余生を過ごすご夫婦もいらっしゃいます。人生に失敗などと言うことはないと思います。離婚も正解このまま暮らすのも正解自分に正直に生きていくことがよいのかと思われます。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 上の子は6歳、下の子は0歳で、まだまだ手がかかります。 私はひたすら生活に追われており無趣味です。 夫は自分一人で楽しむような趣味をいろいろ持っているのですが、人とのコミュニケーションにはつながりません。 共通の趣味を持とうかと話し合った事もあるのですが、本当に何も思い浮かびませんでした。 時が過ぎてまた状況が変わって来ると良いのですが・・・。

その他の回答 (5)

  • higa3
  • ベストアンサー率28% (246/874)
回答No.6

30代主婦です。子供が二人います。 まず、私の経験談になりますが、 私がある期間、夫婦の会話が成り立っていないなと 感じていた時期がありました。 何か私から話しかけても、素っ気ない返事をされて その後が続かないと言う状態が続いて そのうち私の方から話しかける事もしなくなりました。 私もおもしろく思わず、そのうち おはよう、いってらっしゃいの挨拶もしなくなり、 旦那と出来るだけ接触しないようにしました。 その後、色々ありまして、話し合いを重ねる時に、 私がここ数ヶ月、会話もなくて寂しかった。 私がどんなに友人などに愚痴を漏らしていたか・・・と 旦那に伝えました。 その時は、そう?とあまり話してくれなかったのですが、 その後何度かの話し合いの後、 旦那があることが原因で素っ気なくなっていったと 初めて告白してくれました。 それは、随分前の喧嘩が原因だったのですが、 旦那としては腑に落ちていなかったらしく、 それがしこりとなっていたようです。 色々、考える事や話し合う事がありまして、 その際に、子供が出来て二人だけの時間が減ったけれど、 そういう時間も積極的に作っていきたいこと、 私に正して欲しい点があったら言ってほしいことなども 話したりしました。 その後、随分彼に対しての見方も変わりましたし、 会話も増えましたし、私も昔のように思いやりをもって見れるようになった気がします。 そして、彼もこの関係を気に入っているようです。 一概には言えませんが、会話を増やすためのとりあえずの共通のものを見つけるとか、 そんなものは後付けであって、 夫婦として何がそうさせているのかを 見つめなおすいい機会だととらえたらいかがでしょうか。 あなたの文面からすると、 最初の頃は、あなたが随分と旦那さんに頼っていたようですね。 男の人と言うのは、女の人に頼られて 男らしく生きていける存在のようです。 あなたも子供が出来て、 たくましくならざる終えなかったと思いますが、 時にはあなたがいるから私が幸せであって、 女性らしくいられるということを 伝える必要性があると思います。 (言葉でいうのではなくてもいいんです。 態度がそうさせていればよいと思いますが) 自分がこの家族で必要のない存在のように感じてしまうと 何のために俺は働いているのか・・・とつながるようです。 まずは、働いているからこそ、 自分達が食べていけているのだということを 改めてあなたが感謝しましょう。 それを子供にもきちんと伝えましょう。 そうすることで、子供の父親に対する見方もかわります。 旦那さんも、それを感じてこそ男らしく、 父親らしく存在していられるのでは? 彼も悪気があるのではないのです。 舅がお手本では仕方がないと言う状況があるのですよね。 まずはそれを受け入れましょう。 知らないだけなのだと思います。 あなたが上手く伝えるようにしてはどうでしょうか。 けんか腰に話さなくていいのです。 家族が楽しく過ごせるように考えて生きたいのだけどと 穏やかに伝える努力をすればいいのです。 一度や二度で伝わらないと腹をくくりましょう。 そんなに人間すぐには変わらないものです。 自分の考えが変わらないのと同じなように。 仕方ないと諦めるのは簡単。あなたが変わる努力をすれば おのずと家族は変わっていくと思います。 頑張りましょう。 私もいつも試行錯誤ですが、これは一生続くものです。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 改めて話し合えば解決するのでしょうか。 どう切り出して良いのかもよくわかりませんが、やるだけやってみたいかと思います。 私たちはお互いに腑に落ちていない事だらけだと思います。 でもそもそも他人同士が暮らしているのですから、理解できない事があって当然だし、それにいちいちかかずらわっていると生活が成り立たないのでそういう事はあえて無視して来ました。 それらについて話し合ったら本当に山ほどあると思いますし、私がおだやかに話しても夫の方は激昂必至ですので、子供を遠ざけて話し合いの場をつくらねばなりません。 私の呼び出しに彼が応じるかどうかわかりませんが・・・。 根本的に夫婦の関係を改善できたらすばらしいことです。 でも、根本的、と言えば、私たちはすでに破綻しているのだと思います。 夫は私に性的な執着をしておりますが、私は彼に愛情をもてません。 すでに私たちは表面的な夫婦なので、表面的な事で片付けるしかないのではないかと思っています。 かつては私が心の底から依存していたのですが、今は独立した他人同士のように思っています。 寂しい事かも知れませんが、職場と同じで、本音はともかくとして、気の合わない人といかにそのシステムを円滑に維持運営して行くかという問題になっています。 夫がもう少し穏やかな人になってくれたら、二人とも自然体でやって行けるのかも知れませんが、何年かかるのでしょうね。 でも仕方ないことですね。 これからこの人と暮らして行くのかと思うとひたすらため息ですが、子供のためにもどうにかして行きたいと思います。 皆様にせっかくアドバイスいただいているのに素直にそうですねと言えないのが心苦しいところですが、大変参考になりました。 しばらくは努力を続けたいと思います。

  • nanmama
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.5

私は結婚12年目、子供2人、30代後半女性です。 質問者さまの気持ちとてもよくわかります。 私たちも会話は少なくなっていってます。 うちは夫がいろいろ気難しく、軽い気持ちで話しても、 怒りだしたり、説教することも多く、だんだん自分の気持ちや考えを話さなくなってしまいました。 自分の女友達に話した方が、よっぽど理解してもらったり、 盛り上がったりするんで、ついそっちで話してしまってます。 私も子供にはいっさい夫のことを悪く言いませんが、 上の娘は自分なりに判断しているようで、少しづつ煙たがっている感じです。 私もお姑さんとは仲良く、一番の理解者です。 夫との困りごとは、いつも相談にのってくれます。 同じくうちも舅と夫がとても似ているようで、 お義母さんに夫との悩みを話すと「よくわかるわ~」と言ってくれます。 でも結局は仕方ないわねで終わるんです。 自分の気持ちや考えが素直に夫に言えないのは、 とても寂しいとは思いますが、今はもうあきらめました。 若い時は理解してもらおうと、それなりに努力してきましたが、 結局けんかばかりで、いい結果は出ないんです。 けんかすると険悪ムードで生活することになっちゃうので、 それは子供によくないと思い、極力けんかしないようにしようと努めてます。 いちお会話が増えるよう努力もしてます。 DVDを借りてきて一緒に見たり、子供を交えて人生ゲームをしたりしてます。 合わないからと言って避けてしまうと、ホントに暗い家庭になってしまいそうなので、 子供のためにも、自分のためにも無理せず、努力していこうかなと思ってます。 自分と同じような方がいて、つい回答してしまいました。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり同じような状況の方いらっしゃいましたね。 私も他の友達の方がよほど話が合います。 色気抜きの男友達と話していた方がよほど気分が良く、夫に性的な魅力も感じない今、なぜこの人と夫婦なのか、人生の意味もわからなくなります。 姑と話していて「仕方ないわね」で終わるのも同じです。 ただ姑は何とかして説得も試みてくれていますが、夫は親の言う事を聞くようなしおらしい人間ではありません。 自分の気持ちや考えが素直に言えないのが寂しいのは、彼も同じなのだと思います。ただ、彼のしゃべりたい事というのは、あまりにも子供の教育上や社会通念上、悪い事なのです。(たいした理由もないのに人の事を口汚く罵るとか、自分に無関係などうでも良い事なのにごちゃごちゃと詮索したり憶測で悪く言ったり、自分の好みに合わないだけで否定したり) ただそういう事を何の配慮もなく口に出せる環境が彼にとっては気楽で居心地が良い空間らしいのです。 私は、たとえそこが家の中であっても、自分以外の人間がいる以上、社会だと思います。妥協とか、思った事を言わずに飲み込むことは必要だと思うのですが・・・。 根本的に、口に出してはいけないような事を考えないすばらしい人間同士が深く全面的に愛し合い信頼し合って付き合っていればこんな事にはならないのでしょうけれど、うちはそうではないので、表面的な事から何とかするしかないのだと思います。と言うか、最近は、人間関係は結局すべて表面的なものなのかなあという気すらして来ました。

回答No.4

30代の男です。 状況は結構似てるかなと思います。 何か提案してください。 この問題をそのままでも良いです。 その際なるべく楽観的に、結論から伝えましょう。 「私の経済力が戻ったら離婚はどうだろう?」 ちなみに私も共通の話題はTVと子供のことくらいしかありません。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 「離婚するなら子供がいくつくらいになってからが良いと思う?」 などとたずねているのですが、夫はブスっとしています。 彼はまだ私に性的な執着があり、私が思い通りになったまま結婚生活を続けたいのだと思います。 夫に子供の事を話してもつまらない難癖をつけて来るので話したくなくなりました。 何か当り障りのない話題を見つけようとがんばっているのですが、本当に何もありませんし、現在は話しかけても無視されています。 テレビについても夫は、たいした理由もなくタレントの事などをあしざまにこき下ろすので話していて不快ですし子供に聞かせたくありません。 これがなくなると本当に夫婦の日常会話ってなくなりますね。 相手にも努力しようという気持ちが見られたら良いのですが・・・。

noname#99367
noname#99367
回答No.3

おはようございます。 お子様はおいくつですか? うちは男の子3人います。 長男をきっかけにあるスポーツを3人とも習っています。 おかげさまで毎週土、日は親子全員で、その習い事に参加する日々です。 会話もそのことで弾みます。 夫婦の会話だけではなく、子供と親との会話も盛り上がりますよ。 新婚当初はなんだかんだと言っては会話もありましたが、 年数を重ねるごとに、会話も少なくなってきます。 どうでしょう。お子様と一緒に何か初めて見たら。 サッカーでも野球でも、図書館通いでもなんでも良いと思います。 一つで良いので、家族共通のものを作るのが大切ですよ。 この先まだ長いです。 仲良く暮らしていける方法を探ってみてください。

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 下が0歳、上が6歳です。 家族で出かけても心底つまらなく、たまに外出しても労力の無駄だったなあと思いながら帰って来る始末なのですが、それでも大丈夫なのでしょうか。 私が何か習いたいと言えば夫が意味不明な難癖をつけて反対するので何もやる事がなくなってしまいました。 家族共通のものを見つけるのは容易ではなさそうですが、気をつけて行きたいと思います。

  • bagnacauda
  • ベストアンサー率18% (228/1247)
回答No.2

■夫婦の会話があればもっと良いのかも知れませんが…こういうときは何を話したら良いのでしょうか。 はじめまして。 「子育て」について話し合えばよいと思いますよ。 子供達の様子や、こんな子供に育って欲しいと言う希望、悩み。 そこから入って、家族としての将来の希望や、いずれはこんなことをしたい、話すことはたくさんあるはずです。 夫婦の絆って、「力を合わせて何かを成し遂げる」ということで築かれるのだと思う。 子育てや、財産形成、家を建てたり、子供の進学etc そういった歴史の上に、子供達が育ち、経済的にも余裕が出来、結婚20年以上経って、再び夫婦二人の時間を楽しむ。 小さな会社ばかりいくつか経営している僕は、会社経営も家族も同じく、「安心」と「希望」があれば、少々の荒波にも持ちこたえることが出来る事を知っています。 二人で力を合わせば「安心」、そして将来に対する「希望」。 そういう感覚を見失っていますね♪ ■結婚生活なんてこんなものなのかなあとも思います。 もしもそうならば、幸せな夫婦が少ないのでしょう。 僕は、世の中の99%の夫婦がさほど幸せで無くても、僕たち夫婦は幸せでいたいと、自分だけのオリジナルな努力を続けます。 貴方は、世間一般のそれほど幸せではない夫婦生活で良いのですか?

noname#101292
質問者

お礼

ありがとうございます。 前向きですね。毎日をきちんと生きていらっしゃるのでしょうね。 回答いただいて、うちには家族として共通の希望などがまったくない事に気づきました。 良くも悪くも、子供にどうなって欲しいというのは現在あまりありません。 もちろん人に大きな迷惑をかけず、幸せになってくれればと思いますが、具体的にはありません。本人が良いと思うように生きれば良い、と思うだけですね・・・。 蓄財やマイホームについてはほぼあきらめており、ひと月ごとのやりくりがあるだけですし・・・。 私が無趣味というのもあるのでしょうが、このままでは夫との離婚だけを楽しみに毎日の生活に耐え忍ぶ日々が何年も続くのだと思いぞっとします。 改善の余地はあるのかも知れませんが、日常の出来事のどれも、疲れて不機嫌に帰って来る夫にわざわざ話すような事はない感じがしてしまっています。 上の子も夫には一日の出来事を話したりしません。 幸せな家庭って、かなり少ないのではないかなあと私は思っています。 少なくとも私が今まで聞いた限り、何不自由なく育って親が大好きなどと公言する人は1人くらいしかいませんでした。 特に父親に大きな問題(お酒で問題を起こす、暴力をふるう、偏屈で家族と話が合わず孤立する、働かない等)があったという人が圧倒的に多く、私もそうでした。 それがたいていの家族というものなのかなと思い始めています。 多くの人が幸せになりたいと願いながらそうなってしまうものを、私一人が努力して例外になれるものなのでしょうか。 反論したい訳ではないのですが、何だか今の私はそこまで前向きになれないのです・・・。 でも回答ありがとうございました。おっしゃることは正論だとは思うのです。

関連するQ&A