ベストアンサー フラットバーのサイズ? 2008/01/27 21:21 フラットバーロードなのですが、フラットバーハンドルの長さの適合値はどのようにして算出するのでしょうか?肩幅基準でプラス何センチとかあったら教えてください。また、フラットバーはどのようにしてカットするのですか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー siemon ベストアンサー率36% (57/156) 2008/01/28 01:48 回答No.2 こんばんは。 一般的には肩幅くらいとか言われていますが、実際には走る場所によって短くしたり長めに残したりします。 詳しくは↓を参照してください。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/mtbhandle.html ハンドルバーのカットの仕方としては、↓のやり方が一番確実です。 http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/carboncut/index.html ただ、アルミハンドルならパイプカッターだけでもきれいに切れますので、パイプカッターとヤスリだけあれば問題なく作業が出来ます。 それと、自分でパイプカッターを買うより、お店で切ってもらった方が安く上がると思いますので、今後も自分でメンテナンスをし続けるのでなければお店に任せてしまった方が安くて安心だと思います。 質問者 お礼 2008/01/28 07:09 なるほど~。大変参考になりました! ありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) tomajuu ベストアンサー率38% (304/782) 2008/01/28 00:59 回答No.1 私の場合、腕立て伏せをして、いちばんやりやすい両手の幅を反映させました。 以前、自転車雑誌で読んだ覚えあります。 質問者 お礼 2008/01/28 07:10 早速のコメントありがとうございます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント車・バイク・自転車自転車・マウンテンバイク 関連するQ&A オーダーメイドシャツのサイズの算出方法 日ごろ使用しているYシャツのサイズが合っているのか悩んでいます。 自分に合ったシャツをネットで注文しようかと考えておりますが、 そこで問題になるのがサイズの算出方法です。 肩幅や裄丈はそのまま指定すれば良いかと思いますが、 胸周りはどのように決めればよいでしょうか。 胸囲を測ったのはいいのですが、これに何センチプラスすれば良いのかよくわかりません。 また、それ以外にも何か注意すべきことがありましたらお願いします。 普通車の後部反射板の大きさについて 普通車の反射板の大きさについて知りたいのですが、 面積の規定などはあるのでしょうか。 保安基準の後部反射器の事務審査規定の中に 「・・・10平方センチ以上あるものは、この基準に適合する」 とありますが、要するに10平方センチ以上なければ絶対だめよ ということでしょうか。詳しい方ご教授ください。 よろしくお願いします。 エクステをつけたままカット 一月前にエクステを30本つけました。 今でもまだキレイについています。 地毛もすごく長くて(肩下30センチ) エクステは地毛プラス5センチくらいです。 髪の量が少ないので、ボリュームを出すためにつけました。 ですが、最近長すぎる髪に飽きてきて、15センチほどカットしたいと思っています。 ボリュームはそのまま欲しいので、エクステをつけたままで地毛とエクステを一緒にカットするのは可能でしょうか? よろしくお願いします。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム フラットバー フラットバーロード GIANT FCR2 に乗っています。 フロントギアをインナーからアウターに変える時、変速レバーを押し出して変速操作を行いますが、普通にレバーを押し出してしまうとチェーンがチェーンリングよりも外側に押し出され、チェーンが外れてしまい上手く変速ができません。 どなたか解決方法が分かる方教えてください。宜しくお願いします。 フラットバー ステンレスのフラットバーで板厚12 幅30長さ500を幅30mmを両端1mmずつ削って28mmにしたら反りますでしょうか? フラットバー化 ジャイアントのバワリー72のドロップハンドルをフラットバーに変えたいのですが、 変える為にはハンドル、ブレーキレバー、グリップだけで大丈夫でしょうか? 元々のステムにフラットバーははいりますか? ブレーキワイヤーも変えずにいまのままで大丈夫でしょうか? フラットバーについて フラットバーの板厚はどのように決定したのでしょうか?4.5だけ小数点があり、3,4.5,6,9,・・・連続する数字ではないのが不思議です。誰か教えてください。 4~6月だけ収入が多くなったら、社会保険料はどうなるのでしょうか? 基本給プラス成果報酬なのですが、4月の報酬が多く、通常時の約5~6倍の給与となりました。それはそれでありがたいのですが、社会保険料、厚生年金の算出基準として見られると10月から1年間の生活が非常に厳しくなることがみえています。もう5月に入るこの段階で何か対策・回避策はないものでしょうか?よろしくお願いします。 給料カットされて退職した場合の失業保険 業績不振で休みが増やされ給与カットされる可能性があります。 この状況で退職した場合も失業保険の給付は自己都合扱いになり3ヶ月後になってしまうでしょうか。 給与カットが続けば失業保険の給付額も減ってしまうと思うので早めに辞めたいと思うのですが… ちなみに、失業保険の給付額の算出基準の「6ヶ月分の給料」にはみなし残業代は含まれますか?基本給(税込)ですか?それとも手取り額でしょうか? 3階建て住宅の内装 3階建て住宅を準耐火で新築します。 準耐火建築物にします。 和室があるのですが真壁で作りたいと考えています。壁は強化石膏ボード厚さ15ミリで、天井裏も同様にし、二重天井・杉天井板張りにしたいと考えています。ここで柱の問題ですが、同様に被覆しなければいけませんでしょうか。構造計算で算出した太さにし、かつJAS基準強度適合の集成材でOKな気がしてましたが、どなたかお分かりの方いらっしゃいませんか。ちなみに行政の審査の判断は少し調べさせてくださいとのことでした。 頭殿長から排卵日はわかりますか? 現在妊娠中です。 生理日や基礎体温が不規則ですのでおよその妊娠週しかわかりません。 9月15日に病院へ行った時点で頭殿長は2.7センチでした。 私の排卵日、妊娠週日、予定日はいつか、わかりますか? また、超音波写真に記載しているGA(妊娠週日)は 何を基準に算出した週日ですか? ハンドルバーカットを検討中ですが、何センチが適正ですか? ハンドルバーカットを検討中ですが、何センチが適正ですか? 片道17Kの通勤専用に、1ヶ月半前にエスケープR3を購入。 中年太り解消のダイエットの目的もありましたが、体重も6キロ減。 まずは順調に経過。メカ的には、不満の点も少し有りますので、 あれこれいじる事も検討しましたが、いくらいじってもクロスが、 ロードになる訳でもないし、ロードにかなうわけが有りません。 費用的にも色々交換する位なら、ドロハンのロードを2台目として 購入した方が良いと言う結論になりました。よって、R3は通勤専用の為、 取り敢えずメカ的には、ドノーマルのまま乗る事にしました。 ですがメカ的以外にアクセサリーなどで、R3をカッコ良くしたいんです。 今付けているアクセサリーは、LEDライト・サイコン・ボトルグリップ 携帯ポンプ・着脱式ワイヤーロック・サドルバック・テールライト バックミラー(SPYミラー)・フロントバック・バルブキャップ等です。 今回バーエンドを購入しました。取り付けてみると何だかハンドルの幅が、 広く感じて不細工に見えるんです。実際には、取り付けの為、グリップ・ シフト・ブレーキレバーを内側に移動したので、従来よりは通常運転時の グリップの位置は約4センチ内側になり実質的には有効幅が、狭くなってます。 ちなみにR3のハンドル長はノーマルで、54センチなので、未だカットは、 してませんんのでエンドバーからエンドバーまでの幅が54センチ、 グリップからグリップまでの幅が50センチです。ネットで、ハンドルバー カットのレビューを色々検索しましたが、50・52・54センチと色々で、 中にはドロハンの長さ位まで、大丈夫と言うような極端な意見も有ります。 良く言われる肩幅プラス〇センチと言う数値はどうもピンと来ません。 通勤専用ですので、実際の運転は、グリップを握っての運転が主体ですが、 途中に3ヶ所あるアップダウンだけはエンドバーを握っての運転です。 安全を重視すれば見た目を考えずに今のままで良いと、重々承知してます。 非常に答えにくい質問だと思いますが、安全とカッコ良さを考えた場合 何センチが適正だと思われますか?出来れば私は何センチにして、 成功だった、失敗だったと言う経験談がお聞きしたいです。 ちなみに私の身長は168センチ体型はガッチリタイプです。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム フラットバーからブルホーンへ クロスバイクのフラットバーをブルホーンバーに替えるときにバーの径が同じならば既存のレバー等はそのまま使って大丈夫でしょうか?見た目は気にしません。アドバイスをお願いいたします。ちなみにカメレオンテ5です。 フラットバーのグリップ フラットバーハンドルにつけるグリップで、 ■コルク http://www.cycle-yoshida.com/fukaya/deda/other/7gippa_page.html ■革 http://www.2-wheel.jp/shopdetail/019000000001/order/ で迷っています。それぞれご使用の方、アドバイスをお願いします。 GIOS フラットバー化について GIOS フラットバー化について 2008年購入のピュアドロップを、通勤片道10キロ程度にて使っています。 以前は、フラットバータイプのバイクを使っており、 ドロップハンドルに憧れて、購入したのですが、 いまだに、しっくりきません。 以下、 1.安定感がえられない(ハンドル幅が狭い) 2.指が短いため微妙なブレーキ操作が遅れる このため、フラットバーへの変更を検討しています。 そこで、相談なのですが、 変速機は、MTB用のものでも、つけられるでしょうか? できれば、デュアルコントロールレバー でスッキリまとめたいのですが、 カンチブレーキ、3×9というギア構成のタイプはみつかりません。 また、シマノ推奨の互換性でないと不具合などあるのでしょうか? 経験豊富な諸先輩方の経験談などありましたら、 あわせて、ご教示いただければと思います。 よろしくお願いいたします。 フラットバーのメリットとは? いつも道を走っておりますと、良くフラットバーロード系(クロスバイク?) の自転車で走っている方を見かけます。中には高級なロードにフラットバーが 付いてるのもあり、ギャップが格好いいな~と思いました。 ドロップやブルホーンよりずっと多く見かけるのですが、フラットバーは 人気なのでしょうか。姿勢の自由度、すり抜けやすさ、スピードの出しやすさ、 風の抵抗、疲労度、いずれを取っても走るためのメリットは少ないように感じます。 それなのに、町乗りで多く見かけるのは、数km程度のごく短い距離や、 サドルを下げて軽快車的に使うケースではフラットの方が使いやすい部分がある のでしょうか。 カービングスキーの選び方 もう10年以上使用している長いスキーから、最近流行りのカービングスキーに買い換えることにしました。 スキーを選ぶ基準(長さ)などはあるのでしょうか? 例えば、普通のスキーなら身長プラスαみたいな…。 私は身長178センチで、スキーのレベルはパラレルやウェーデルンが出来るくらいで、コブ斜面は苦手にしています。 あと、お勧めのブランドやモデル、その大体の価格帯も教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。 現在、交通事故に遇い通院治療中のものです。 状況は、こちらが横断歩道を歩いていると車が突っ込んできて はねられました。 幸いな事に打撲だけでしたが、3週間経ちましたが右手に 痛みがあります。 痛みがなくなるまでは通院するつもりです。 ここからが、質問ですが、こちらのサイトや色々な所で調べて 慰謝料は通院した日数を基に算出するのは判りました。 ですがなぜ、日本では精神的慰謝料みたいな物は認められないのでしょうか? 事故の状況では、後数センチで命を亡くしたかもしれない人が軽傷だから日数分、 同乗者が亡くなっても自分が軽傷だから日数分、 加害者の誠意ない対応でも日数分 基準が無いと算出できないのは判りますが、何らかの査定があってもいいのではないでしょうか? こちらのサイトでも被害者の方が病院への日数だけと知って落胆している方も居るみたいです。 投資信託の基準価額について次のような説明がありました。この説明について 投資信託の基準価額について次のような説明がありました。この説明について 質問があります。 --------- 投資信託の値段は、日々変わります。その理由を知るうえで絶対に欠かせない2つの数値「純資産総額」と「基準価額」について説明しましょう。 投資信託の「価値」=純資産総額 まずは「純資産総額」から。これは読んで字のごとく、投資信託にどれだけの資金(資産)が集まっているのかを示す数字です。ただし、投資信託は、投資家から集めたお金を現金のまま保有するのではなく「運用」するため、純資産総額の算出方法はちょっと複雑です。 具体的には、まず、保有している株式や債券など資産の時価を購入数で乗じた時価総額を割り出します。これに株式の配当金や債券の利子などの収入をプラスし、ここからさらに運用にかかる信託報酬などの諸経費を差し引いて算出します。 投資信託の「値段」=基準価額 一方の「基準価額」とは、投資信託の値段のこと。私たちが投資信託を購入したり換金したりする際の基準となる数値です。基準価額は投資信託の価値、つまり純資産総額を、投資信託の申込み者数(=口数)で割って算出します。 ------------- 「投資家から集めたお金を現金のまま保有するのではなく、運用する」とありますが、 集めたお金を運用しなかった場合、純資産総額および口数に算入されるのでしょうか? たとえば、ある銘柄の投資信託を1000万円買った場合(手数料と消費税はここでは考えません)、信託銀行が、委託会社の指図で、500万円だけ株式や債券に投資(運用)したとします。 そうすると、残り500万円は現金です。このとき、純資産総額にこの500万円は算入されるのでしょうか。また、1口=1万円とすると、1000口買ったことになりますが、500口は運用されて、株式や債券を買っています。そうすると、残りの500口は、受益権の総口数に含まれるのでしょうか? 投資信託の基準価額を算出する場合、申込金(投信の購入代金)を信託銀行が運用しなかったとき、その申込金とその口数は、「基準価額=純資産総額(資産-負債)÷総口数」に反映されるのでしょうか? それとも、運用しなかった場合、総資産総額にも総口数にも算入されないのでしょうか? 添付ウインチワイヤーのカシメを超える方法を教えて? 添付画像は直径4~5ミリの車載ウインチのワイヤーです。 過日40センチ級の原木を軽トラックに積載する際にワイヤーにほつれを発生させてしまいました。 フックから近い部分だったのでほつれ部分でカットして再使用するつもりです。 近くのホームセンターで5Φワイヤークリップを求め添付のようなワッカでフックに取り付けるつもりです。 元々のカシメと比べると2個では如何にもひ弱そうですがいくつ付ければ良いのでしょうか? 締め付けトルク不明の為市販の適合スパナで目いっぱい締め付けようと思います。 お詳しい方のアドバイスを含めた回答をお待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 車・バイク・自転車 国産車輸入車中古車バイク・原付自転車自転車・マウンテンバイク車検・証明書その他(車・バイク・自転車) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
なるほど~。大変参考になりました! ありがとうございます。