• ベストアンサー

昼の診察と夕の診察の間の過ごし方について

入院病棟のない、それ程大きくない病院に勤めて いらっしゃる、院長ではない勤務医の方に質問さ せていただきます。 昼の診察と夕の診察の間の時間に何をして過ごされて いますか?何か仕事があるのでしょうか。あるので あれば、どのような仕事があるか教えて下さい。 ないのであれば、何をして過ごされているのか 教えて下さい。 また、昼食は何時頃に取られますか?出前を取られたり、 外食したりされますか?外食するときは、看護婦の方たち と行かれますか? このような細かいことが知りたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

病床が無いということであれば、診療所のことですね。 19床以下の病床を持てば、「医院」と呼びますから。 (有床診療所というものもある) それは置いといて、診療所あるいはクリニックでのお昼休みの過ごし方、勤務医の場合ですが、 ・外に食事に行く(1人がほとんど。たまにほかのスタッフと) ・ぶらぶら時間を過ごす ・診療所内で寝る ・往診に行ったりする ・書類書きをしたりする ・本や教科書を読んだり、DSをやったりする ・他のスタッフと雑談をする などです。 私が以前そのような形態で勤務していたときは、昼間に訪問診療に行っていたので、休む時間など無く、お昼ご飯も食べる時間が無いくらいでした(お昼休憩が3時間もあるのに!) 食事を看護師さんと行くことは少ないです。 看護師さんは看護師さんだけで群れたり、別の仕事があったりしますから。 昼食を何時に取るかは、その診療所の休憩時間が何時からかによります。 お昼休みのはっきりしない診療所はありません。 出前か外食かコンビニかは、気分です。 常に患者さんやスタッフなどに囲まれ、誰かと話をしていないといけないわけですから、休み時間は1人で過ごしたいものです。

noname#203655
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 僕の誤りのご指摘以外の回答受信を諦めかけていたので、 一層嬉しかったです。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

入院病棟を持たない「病院」は存在しませんよ。

noname#203655
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます。 「病院」とは、医師又は歯科医師が、公衆又は特定多数人のため医業又は歯科医業を行う場所であつて、20人以上の患者を入院させるための施設を有するものをいう。病院は、傷病者が、科学的でかつ適正な診療を受けることができる便宜を与えることを主たる目的として組織され、かつ、運営されるものでなければならない。 のようですね。知りませんでした。失礼しました。 私が言っている「病院」とは総合病院ではない内科だけあるいは 整形外科だけなどの小さな「病院」のことです。 どう言っていいか分かりませんが。診療所というので しょうか。

関連するQ&A