- ベストアンサー
ABS と ASCに付いて
今やバイクにもABSが当たり前に付き更にはASCが付く時代となった。過去に不幸な事ではあるのだがABSのご利益を体感し経験した事がある。そして今度は加えてASCを付けたマシンを購入した。ASCとは(オートマチックスタビリティーコントロール)しかし未だバイクではこのご利益を体感し経験した事が無い。このページをご覧の方でご経験済みの方が居られましたら教えてください。 停止時の空転防止がABSとすれば始動時の空転防止がASCと考えています。いずれにしても何かしらならぬ極限時の制御機能と私は考えていますが皆さんは如何でしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
車と少し違って,バイクのトラクションコントロールはバンク中(立ち上がり)にアクセルを開けすぎて転倒する(いわゆる開けゴケ)のを防止しているものだと思います.実際にバンク中にアクセルをガバっと開けてみると分かると思います.と言ってもかなり危険なのでやめたほうが良いと思いますが. 普通のバイクなら250ccや2スト50ccなどトルクの細いバイクでも,バンク中ならリアタイヤが簡単に滑ります.その時アクセルを開けたままにしておくとスリップダウン(バンクしてる方に転ける),アクセルを急に戻すとハイサイド(バンクと逆方向に吹っ飛ぶ)します.上手な人はアクセルをうまく調整したり,体重移動でリアタイヤの摩擦力を増やしてコントロールするみたいです. そのアクセル調整を勝手にしてくれる訳です.すごい技術ですよね.
その他の回答 (3)
- BMWR1200
- ベストアンサー率20% (15/73)
>停止時の空転防止がABSとすれば始動時の空転防止がASCと考えています。いずれにしても何かしらならぬ極限時の制御機能と私は考えていますが皆さんは如何でしょうか 少し誤解されているようです、というよりもあまりよく理解できていない感じですね。 ABSというのは極限のブレーキングで最高のブレーキ力を機械がコントロールして発生させるものです。 人間は極限状態のブレーキングではフルにブレーキをかけて車輪をロックさせてしまい、パニック状態になりコントロールするどころではなくなってしまいます。 ブレーキというのはロック直前というのが最も効果的に車体を減速させます。 ロックしてしまうとタイヤと路面の摩擦だけで減速することになりますが、ロック直前はパッドとディスクプレートの摩擦とタイヤと路面の摩擦の双方を効果的に利用できるからです。 フルにブレーキをかけてもこの状態を保つのがABS装置です。 ASCは急激に駆動輪にパワーがかかっても、タイヤと路面の摩擦以上の駆動がかからないようにコントロールする装置です。 路面に砂が浮いたようなところでもタイヤが摩擦を失うほどにパワーがかからないようになっています。 どちらの装置も車輪にセンサーが付いていて、このセンサーの信号をコンピューターが常にモニターをしてコントロールしています。 ABSはブレーキの油圧系統のどこかで油圧を抜くように作用し、ASCは点火系やフューエルインジェクションに働き、トルクを押さえるようにコントロールします。 どちらも動的な働きなので、停止時の空転防止とか始動時の空転防止ではありません。 空転という言葉もこのようなときには使いません。 空転というのは駆動が抜けて車輪が空回りすることですから、この場合にはふさわしくありません。 ABSは車体が停止するかライダーがブレーキレバーから手を離すかするまでは常に油圧をコントロールし続けます。 ASCはタイヤの摩擦力が十分路面に伝わるようになるまで駆動力をコントロールし続けます。 もともとBMWのRシリーズはほかのバイク以上にトラクションのかかるバイクですから、ASCは必ずしも必要というものではないと思いますが、ASCがあれば走行中の転倒という事故は極端に減るでしょうね。 私はR1200STのASCのつく前の型ですが、交差点の白線上でかなりアクセルをあけていってもまず滑らないというよりも、滑らせることが難しいバイクと思います。 それにASCがつくわけですから、一般道ではほぼ無敵でしょう。
お礼
ご丁寧また親切に有難うございました。 absに付いては私の書き方に大きな誤りがありました。ロックを防止するが正しい表現でした。またascに付いては例え僅かでも路面には極端にグリップを失う場所が多々ありその多くは走行時に見落している様な気がします。 ブレーキは安全装置では無く制御装置ですよね、人間の(私の様な)ミス や愚かさを少しでも是正してくれれば、いやくれるものと考えています。最後にこの機能に助けて貰わない様な運転が肝心だとは思っています。 色々とありがとうございました。
- 486125
- ベストアンサー率6% (31/475)
アクティブスタビリティコントロールと オートマチックスタビリティーコントロールは 名前が違うだけで機能は同じ物です。 現在、二輪ではBMWのバイクだけで2007年から 発売されるRシリーズとKシリーズのみに 付けることが出来るものです。 私はASCのような最新の機能は賛成です。 月日と共に技術は上がる物だと思います。
お礼
賛同頂きありがとうございます。
>ASCとは(オートマチックスタビリティーコントロール) ASC(アクティブスタビリティコントロール)ではないでしょうか? http://www.kurumade.com/garage/yougo/popup/c113.html 間違えていたらごめんなさい わたしのバイクはチョーアナログなので電子制御もトラクションコントロールも無縁です このバイクに乗る限りたぶんこれからもずっと無縁です でも安全運転には心がけます 万一の場合はバイクですので『転ぶ時は転ぶ』と覚悟しています ハードに頼るあまり本来の安全運転が疎かにならないように注意してください
お礼
ご返信有難うございます。
お礼
ご返信有難う御座います。 そうですね、確かにそういう時がありますよね。貴方が言われた内容 に近い気がします。私がascを付ける動機となったのは、ある雨の日 走り慣れた近所の交差点でいきなりリアがスピンした事がありました。 当然雨の日ですから普段以上にゆっくり空けたのですが横断歩道の所 でスピン、「ヒャ」分かっててもコントロール仕切れない自分の力量 に改めてがっかりと云う感じでした。すべらせるコンロールなど到底 出来ない私には強い見方になればと考えています。