• ベストアンサー

小犬が懐いてくれません

飼い始めて20日になる小犬(4ヵ月)ですが、 なかなか懐いてくれません。自分からお腹を見せることがないです。 仰向けにすると嫌そうな顔をして手を噛んできます。 (ガブっと噛まれることはないのですが・・) 名前を呼んでも寄ってきませんし、褒めても嬉しそうに見えないのです。 膝の上で眠ったり、私の後をついては来ます(動く物に反応しているだけかも)。 わりと人懐こいらしく、今日散歩に出かけた際、 初めて会った人にお腹を見せて「もう心を許してくれたのね!」なんて言われていました。 私には一度もしてくれない・・と思うと寂しくなります。 何ヶ月か一緒に暮らしているうちに心を通わせることが出来るでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2hachi
  • ベストアンサー率29% (5/17)
回答No.6

大丈夫ですよ、不安になる事ないです。 お気持ちはよく分かりますけれど。 焦りますよね。 ワンコを飼う事に色々理想があったり、 ワンコってこういう生き物だっていうイメージにとらわれたり。 でも大丈夫です。 人と仲良くなるのと同じなんです。 ゆっくりゆっくり、徐々に徐々に、じわじわと 心が重なっていくものだと思います。 実際、私の愛犬がそうでした。 褒めても呼んでも嬉しそうにしない、  ついてくる事もなかったですよ。膝で寝てましたけど(笑) お腹なんて1歳を過ぎて見せてくれるようになりましたね~。 犬は10年15年生きるんです。 その間ずっと一緒に暮らしていくわけだから、のんびり 優しく、犬を可愛がればいいんじゃないでしょうか?? その内、犬にこうして欲しいという気持ちより、 犬にこうしてあげたい。という気持ちの方が大きくなりますよ。

noname#51168
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 子供の頃飼っていた犬は生後五ヶ月位でうちにやって来ました。 その日のことはよく覚えてます。犬がすぐに私に懐いてくれたのが とても嬉しかった・・。その時の記憶が鮮明なだけに (どうしてこの犬とはうまくいかないんだろう)と 焦ってしまって・・。 ゆっくり、じわじわ、ですね。 そんな風に時間を重ねていけたらいいです。 10年先なんてまだ全然想像できないですが 少しずつ犬が私を信頼してくれるのを待とうと思います。 少し迷ったのですが、質問してみて本当に良かったです。 よいアドバイスをいただけて感謝しています。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • Borzoi99
  • ベストアンサー率57% (56/97)
回答No.7

犬にも性格がありますから、焦らない方がいいですよ。 長い事一緒にいたら慣れますから。 噛んだ時は平然と、噛み終ってからすぐ叱るですかね。 体罰は厳禁です。 マズル(鼻から口)を掴んで叱るくらいです。 もしやりたいなら、ノーリードはドッグラン等でやって下さい。 その子は来てまだ20日ですから。 仰向けにすると嫌がるなら、それも待ってみて下さい。 家での生活になれ、部屋の中で仰向けに寝るようになればお腹も見せるでしょう。 飼い主が神経質になると、犬も警戒心を持ちますよ。 これは悪循環なので、気長に待ってみればいいと思います。

noname#51168
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >飼い主が神経質になると、犬も警戒心を持ちますよ。 これは私も感じていました。私はもともと神経質な性格なので 犬もそれは感じとっていると思います。 ずっと小犬べったりだったので、すこし肩の力を抜いて いこうと思います。 幸い家の近くにドッグランがありました。 問い合わせをしたところ、小犬なので様子をみて 利用するといいですよと言われました。 たくさん元気な犬がいるところに急に入れないほうが いいそうです。 色々アドバイスいただいてありがとうございました。 気長に待つのが一番なのですね。

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.5

懐かしい。と愛犬のその頃を思い出しました。 犬種にもよりますが暑がりでないワンコは舌を出して体温調節 をしないので笑っているような顔が少なく無表情な感じがします。 名前を呼んで来るようになるのはもうちょっと先で、その頃は リビングを脱走した時には「ゴハンっ」と声を掛けると戻って 来ました・・・(汗) 名前がついて20日なら呼んで振り返るだけでも充分です。 お腹を見せるのはいきなり仰向けにするのではなく、体育座り をしてその腿の部分に犬を仰向けにして乗せて誉めます。だんだん と角度をつけて床にゴロンとさせるようにした方が良いかもしれ ません。 http://channel.goo.ne.jp/pet/contents/cn_220.html が理想ですが最初は頭は膝、足が人間のお腹に向くようにしてのせ てください。 お腹をみせた人がどんな方かは分りませんが、例えば年配の女性で 質問者様のお宅に来る前にそういった年代の方に良い思い出がある。 その人がめっちゃ犬好き犬慣れしている。犬の匂いがぷんぷんして た。などの要因も考えられますので一概に何故わたしには・・・。と 落ち込まないでください。 犬はとても利口です。きちんとした躾をし愛情を持って育てれば必ず 良いパートナーになってくれます。 子犬のうちにいろんな所を触っていろんな事を経験させて(ノーリード はドッグランなど許可された所で)あげてください。

noname#51168
質問者

お礼

お礼が遅れてしまってごめんなさい。 回答ありがとうございます。 柴犬などは、笑っているような表情に見えますよね。 褒めても撫ぜても嬉しそうに見えなくて・・。 (本当は嬉しいのかもしれないですが) 呼んでも来ないのに、餌の袋ガサっといわせると すっ飛んで来ます。現金なものですね。 お腹を見せた人は、家で犬を飼っていると言っていました。 とても犬好きな人のようでしたが、他所の人に尻尾をぶんぶん振って 大喜びで抱っこされているのを見ると、ちょっとガッカリしたりして。 毎日嫌がられながらあちこち触るようにしています。 以前よりは慣れてきたかな・・と思います。 私もいつか今を懐かしく思えるときが来ますよね? 色々なアドバイス、本当にありがとうございました。

  • w168
  • ベストアンサー率22% (39/176)
回答No.4

私の言う事を聴かないだけが先走って、焦って居ませんか? 3ヶ月位で飼われた見たいですが、先ずは遊んで上げたりしながら、 徐々に信頼関係を作って行きましょう。 お腹を見せないって事は、信頼関係も出来てないし、愛情が足りないんでしょう。 遊びながらキチンと躾けて行きましょう。 後は何方かノーリードの事記入していましたが、成るべくなら止めましょう。その人は良いと思ってやってても、他人は迷惑と感じてる人が世の中 には沢山居ます。 生き物ですから、安全だな~と思ってノーリードにしても、危険は常に 伴います。ほんと止めましょうね。 必ずどの地域にもノーリードで散歩して、他人に噛み付いたり、他人の ワンコに噛み付いて怪我をさせ、誤らずに逆切れしたりする叔父さん、 叔母さんが居ます。この様な迷惑人間に成らない様にも心がけして下さい。 普段はリードを付けているから、危険から回避出来たり、それ以上勝手な 行動は出来ない様にセーブしてるのに、ノーリードはドッグランでも無い 限り、その子にとって自由な空間が更に増え、ドアや扉を閉めたつもりが 開いていて、そのまま出て行って引かれたとか、居なくなった方々を沢山 知っています。 友人何かは、マンションの扉を少し開けて居たらそのままワンコが出てって しまい居なくなり、半年位見付からなかったのですが、同じ階の住民が 飼って黙って飼っていた例も有ります。 なるべくノーリードの世界はキチンと躾けが出来てからにしましょうね。

noname#51168
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに飼い始めてから次々問題が出てきて もう一杯一杯です。 >お腹を見せないって事は、信頼関係も出来てないし、愛情が足りないんでしょう。 愛情が足りない・・。犬は人の心に敏感だというので 私が子供の頃に飼っていた犬(外飼いでしたがとても懐いていました) と比べてしまったりするのを感じ取っているのかもしれません。 サークルで眠っている姿を見ると可哀想になってしまいます。 私より良い飼い主がいるかもしれないと思って。 リードを離すのは怖くてとても出来ません。 走っていったら呼び戻せませんし、 もしものことがあったらと思うと・・。 ご心配いただいてありがとうございます。

  • Sion1980
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

飼いはじめて一ヶ月未満ですし、相手も様子を見ているのでは? 同じ視点で遊んであげてください。 おもちゃと一緒に指を噛まれたりしたら、泣き真似し犬が寄ってきて指を舐めるようならしっかり信頼関係出来てると思います。 それ以外で歯を立てて噛んだりいたずらをしたら、しっかり抵抗を許さないぐらい怒ってあげてください。叩かなくとも馬乗りになって動きを封じるとか相手が諦めるまで。 親犬のように愛を与えてやってください。 散歩中暴走しないような子なら、リードを離して多少離れてから呼んでみるとか。 家族との間を行ったりきたりさせても良いかもしれません。 自宅がマンションなら、通路に人がいない時やると安全度が高いです。 1年を超えると親子のような関係を、犬と築くのが難しくなります。 部下と上司のような関係はいつからでも作ることは可能ですが・・・

noname#51168
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 噛まれた時、泣き真似してみたことはあります。 結果は・・もう一度噛んで来ました・・。 全然分かってないようです。 なかなか叱るのは難しいですね。 噛んでくるときは興奮しているので 無視するのが一番いいかなと思っています。 というかそれしか方法がない感じです。 なるべく興奮させないように気をつけています。 まだまだ先は長いです。 ありがとうございました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.2

>膝の上で眠ったり、私の後をついては来ます 大丈夫ですよ。いい子のようです。 こういう行動も懐いている事です。 愛情たっぷりに育てればじきに変わります。 トイレ、お風呂に入ればドアの前で寂しがって鳴くようになります。 飼い主さんをとても頼りにします。 心が通うにはもう少しです。 なお、時に厳しいしつけも大事です。

noname#51168
質問者

お礼

>大丈夫ですよ。いい子のようです。 そう言っていただくとちょっと嬉しいです。 (というかとても嬉しい・・) 飼い始めて20日、生後4ヵ月・・もう少し経てば 変わってくるでしょうか? サークルから出すと、落ち着かなく走り回って いたずらし放題です。少しくらいのいたずらには目をつぶって 「これだけはダメ」という時は大きな声で叱っています。 こんな風でいいのか、悪いのか・・。 回答者様のアドバイスに少し元気づけられました。 本当にありがとうございました。

  • noujii
  • ベストアンサー率15% (109/721)
回答No.1

普通ですよ。 ウチの犬も向かいの家の人や隣の家の人が大好きでお腹見せまくりでした。 飼うというのは、可愛がってばかりいられないですからね。 叱るのも大事。 歯をあてる程度の噛み方でも許さないほうがいいでしょう。(態度として) 特に1年目は、媚ないよう上下関係を叩っ込んでください。(笑) でも、せめて膝の上にいる時だけは、絶対叱らないのも1つの方法かも。 たくさん話しかけてあげてくださいね。

noname#51168
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >普通ですよ。 普通ですか・・。(うーん) なかなか噛み癖が直らないので困ってるんですよ・・。 歯をあてたら、「痛い!」と言って、別の部屋に去ります。 そっと覗くと座ってしょんぼりしていたり、 そのへんにあるものを引っ張っていたり・・。 時間がかかりそうです。 ありがとうございました。

関連するQ&A