- 締切済み
成長できていないのかも知れないです。
おはようございます。 私は小さい頃に皆と上手くコミュニケーションがとれなくてからかわれたり嫌なことをされたりしました。そのことが未だに心に残っているのか、今でもコミュニケーションをとるのが苦手です。自分の意見がどうしても言えず、何事に関してもはっきりせず、会話も長続きしないのです。こんな自分を変えなきゃと焦っていて友人と仲が悪くなってしまいました。元々その人は我が強くて自分の意見が通らないと気に入らないという感じの人なんですけど、一応メールで謝って『もう気にしていないよ』と言ってくれたのですが、まだ根に持っているような感じがします。 話がそれましたが、嫌なことをされなくなった頃から『自分を変えたいな』と思い、なんとかなるとか、焦らなくてもいつかは変われるとか考えて過ごしてきました。でも自分はその時から全く成長できていない気がします。お父さんには『自分に自信がないんだね』と言われました。 今年でもう二十歳になるのですが昔とちっとも変わらない自分が情けなくてどうしようもないです。色々な考えが頭を巡って精神的にも不安定で、今にも自分がガラガラと崩れていきそうな感じです。 乱文になってしまって申し訳ありません。どうしたらもっと恐れずに自分を表現できるのか、過去に立ち向かうにはどうすればいいのか、アドバイスをお願いします。 あと、自分のブログ(?)を持ちたいのですが、よくわからないのでお勧めのがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
No.3さんも書かれてますが、文章を拝見する限り、コミュニケーション能力は人並み以上って感じます。 だから本質的には問題は無いと思います。 実は私も、相手の目を見て話すのはスゴク苦手なんですよ。でも話すのは得意です。 無意識なんですが、視覚は意識しておらず、文章の構築とコミュニケーションですから聴力に集中してるようです。 特に訓練などした訳ではないですが、目を見て話するのが苦手っていうことを自覚した後、自然に身についたようです。 普段の会話でも、ちょっと聞き耳を立てるように会話したら、視覚的な部分は弱まり、相手を意識しにくくなると思います。 一方で、死ぬほど本は読みましたよ。 普通の小説などは言うに及ばず、趣味から宗教から学術本まで何でも。(マンガも。) これのおかげで、最適と思えるような文言が瞬時に自然に頭に浮かぶようになったと思います。 誤解を与える話し方とかもありますよ。 文頭に「あの」「えっと」とか付けるのは、曖昧な印象を与えますので、基本的に良くないです。 特に「イヤ」とか「でも」とか否定的な言葉は、曖昧より悪い印象を与えます。 これを直すだけでも随分相手に与える印象が違います。 後は緊張して早口になると、どんどん焦りますね。最後は自分が何を喋ってるか判らなくなります。 「えっと」とか早口は、一呼吸してから話すと、随分マシです。 一呼吸して「えっと・・」ってなっちゃうこともありますが、その場合はもう一呼吸して、話し直せば良いですよ。 慌てて言葉を発するのはロクなことはないです。
- mada1103
- ベストアンサー率40% (2/5)
こないだ、ある地域のイベントで会った人が、自分に自信がない、と 言って「どうすれば、自信が持てるようになれますか」と聞くので、 「誰かに依存しているあいだは、むずかしいのかもしれない」と 言ったあとで、ほかに言い方があったかも、と考えました。 誰しも、自信を喪失してしまうことってあるにちがいないんです。 それが、会社を経営している人だって、芸能人だって、そのへんにいる キャリアウーマンだって、あるはずなんです。 毎日、いやで仕方ない仕事に向かってる人だって、転職を決意して 晴れ晴れとした顔をしている人にだって。 どうやって、自信を取り戻すか。 安易に他人に聞かないということじゃないか、と、 そう思いました。 自分がわりと強がっている性格からかもしれませんが。。。 自分のこれまでのことは、いくらほかの人に説明したところで すべてをわかってもらえることなどないと思うんです。 自分で考え、行動するのみ、と思います。 映画や小説で、自分以外の人の考えや悩み、立ち直り方を感じて 視野を大きく持ってみる。おすすめです。 自信がない、といって依存するより、こんな自分でも自分は自分と 開き直ってみてください。 これまでの世界を変えてやる勢いで、深呼吸して歩いてください。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、結局は自分の考え次第なんですよね。 小説と映画はあまり見ない方なのですが、考え方とかが勉強できて良いかも知れないですね、色々探してみようと思います。
- KARIN11
- ベストアンサー率18% (10/53)
今日は。私も子供の頃、そんな感じでした。 女性ですが無口で内向的で恥かしがり、会話のはずむ友人は少ない方でした。 私がちょっとずつ、初対面の人、年齢の違う人と話せるようになって、友人も増えてきたのは、社会人になって3年ほどたってからです。就職が遅かったので(24歳まで学生でした)、27歳位からですね。 笑顔で話すこと、会話の始めは軽い話題から入ること(お天気、昨日のこのTV見た?とか、携帯何使ってますか?等何でも)。これが一番のポイントです。 会話が途切れたら、淡い笑顔を向けて、ちょっと相手から視線を外して無言になっても、緊張する必要はありませんよ。 無理に話をしなくても、のんびりした様子で、つまらなそうにしなければ、それで良いと思います。 ちょっと雑誌を出して「同世代なら、服やアクセサリー、年齢が違うなら、雑貨、ステーショナリー、今月話題の本等、どう思いますか?」と相手に意見を求めるのは、同世代でも年齢や性別の違う人でも、話題をふる感じになります。 聞き役にまわる方が、会話の苦手な人はラクです。必ず、笑顔であいづちをうちましょう。 自分の意見を言うこと、これは難しいですね。そろそろ定年といわれる年代の方でも「ひとりよがりの意見」「言い方がキツすぎる」「自分の意見でなくて借り物」「意見がコロコロ変わる」「もっとハッキリ意見を言って欲しい」と言われる場合が多いです。 こちらは死ぬまでの永遠のテーマなので、ゆっくり取り組んで下さい。まずは小さな事柄から、自分の意見を言うようにすると良いですよ。 私は意見を言うと「ガンコすぎるが、話合う余地もあるね」と上司から、言われていました。子供の頃の私と正反対ですよね? 人間は変われるので、20歳ならまだまだ、あせる必要はナイですよ。ファイト!!です。
お礼
回答ありがとうございます。 はい、まずは笑顔を自然に作れるように心がけます(苦笑) 自分の意見を言うことについてはもう少し頑張ってみようと思います!!
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
小さな事でも良いから、自分に自信が持てる物を持ちましょう。 貴方の文章も決して乱文ではありません。 ほとんどの人間が全てに自信を持っているわけではありません。 何らかの不安とコンプレックスを持ちながら、その中で自分の良いところを精一杯主張して胸を張って頑張っています。 ブログに付いて私は解りませんが、自分で勉強してみませんか。 「ブログ」で検索すれば一杯出てきます。 それが出来れば一つの自信に成るかも知れませんね。 頑張ってください。
お礼
>ほとんどの人間が全てに自信を持っているわけではありません。 親に相談するとよくこの言葉を聞きます。そう言いながら他の人は結構上手くいってるじゃないか、と思ってあまり信用していなかったのですが、やっぱりみんな同じ事を考えているんだなと思いました。 自信が持てるような何かを見つけようと思います、回答ありがとうございました。
- KappNets
- ベストアンサー率27% (1557/5688)
二十歳にもなって自分を変えるってあまり易しくはありません。欠点があればそれを知ってそれが目立たないように人生をわたることです。それに文面からはあなたの真面目な行き方が伝わって来ます。あまり卑下しないことです。お父さんの言葉通り「自分に自信がない」だけのように思います。 男女の関係で言えば例えばあなたの欠点を補ってくれるような明るい太っ腹な人と組むことが出来ればハッピーと思います。あなたの真面目さと補いあうような人。きっといますよ。
お礼
やっぱり自信がないだけですよね・・・ どうしたら今よりもっと自信を持てるようになれるのかを考えてみたいと思います。 回答ありがとうございます。 私のことを理解してくれて支えてくれて、私も相手を理解し支える・・・ことができるような感じの人に早く会いたいです(苦笑)
- C25
- ベストアンサー率21% (148/692)
ボランティア活動なんていかがでしょうか? 積極性と人と関わる機会を増やす。 狭い世界から広い世界に飛び込んでください。 MIXIなどのSNSをお勧めします。 引っ込み思案の人ならば、同じような趣味のコミュで友達作って 交流することから始めればよいと思います。 ブログも、SNSの日記も同じです。
お礼
回答ありがとうございます。 ボランティアなら色々と経験できそうだし気軽に始められそうですね、やってみます! 実はMIXIはやっているのですが、そこには書き込めないようなことも色々吐き出したいなと思っていまして・・・何か他のも調べてみます!
お礼
回答ありがとうございます。 『えっと、あの・・・』はバイト先でしょっちゅう発してる言葉です・・・。少し間を置いて喋るのは相手をイライラさせるかもしれないととにかく喋っていたのですが、逆に伝わりにくかったりします。でもよりよく伝えるには落ち着いて話す事が大切なんですね。 常に心がけていればその内意識しなくてもできるようになると信じてまた頑張っていきます。 やはり本を読むことは大事なんですね。何を読んだらいいか分からないので、家にあるものを何でもいいから片っ端から読んでみようと思います。