- ベストアンサー
なぜ茶髪(染髪)はいけないのか?
どうしてなのでしょうか?同じような質問あるのですがこれだけというのもないようなので教えて下さい。 お金がかかるからでしょうか? 自己否定だからですしょうか? それともただだらしないという理由でしょうか?(といってもなぜだらしないのかが分かりませんが) 私は別に茶髪でもなんでもありません。また染めたいとも思っていません。 自分に似合わないと思うしこれ以上あほ面になりたくないからです。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私はもう大人ですが、茶髪ではありません。 染めたこともありません。 質問の答えは千差万別、十人十色。 ということで、 真実は「これだ!」という答えなんてありません。 「茶髪」が否定される必要もないし、理由も見あたりません。 私は、 「茶髪」の人があほ面に見えたことはありません。 「だだらしない」と思ったこともありません。 「茶髪」は、ただの流行だと考えています。 みんながやってるから、自分もやろうかな。・・ っていうくらいのものだと勝手に思っています。 そして、私はそれがその人の個性の表現であるとも思ってません。 「茶髪」ってみんながやっているからそれが笑われないし、 目が慣れてしまえば、いつか何ともなくなってしまいます。 世の中ってこんなものです。 江戸時代、男性はみな「ちょんまげ」でした。 そして当時は、それが常識であり流れでした。 今、「ちょんまげ」の人がスーツを着て街を歩いてたら、みんな振り向いて笑いますよ。 着物を着て草履を履いて、電車に乗って会社や学校に行く人はいません。 「茶髪」は、ただの時代の流れの中の産物です。 流行っているものは、時間の経過と共にいつか消滅します。 つまりは、その人が責任を持ってやればよいことです。 その人が「茶髪」は必要ないと判断するなら、当然しないでしょう。 50~60位の方に「なぜ茶髪(染髪)はいけないのか?」と質問しみたらいかがでしょう。 たぶん世代の違いによる、 ものの価値観の違いを勉強できると思いますよ。 世の中には茶髪が好きな人もいれば、嫌いな人もいます。 どちらであろうが、それはその人の自由です。 ただし、否定するも肯定するも責任はその人自身にあるということでしょう。 信念と確固たる理由を持って茶髪にしてる人がいたら、 私はその人をおおいに認めますが、 こんな人は世の中には、ほとんどいないでしょう。
その他の回答 (12)
- thama
- ベストアンサー率20% (62/307)
中学校のことですよね。 きょうだいが中学校の教師をしているので、聞いたことがあります。 協調性を見る高校入試の面接(成績のランクの低い高校ほど厳しいらしい)に通るためには日頃から気をつけなくてはいけないそうです。 その日だけ黒く染めても、面接官に分かってしまうらしい。まゆげも最近見られるみたいです。 そのときに茶髪だったこと(天然じゃなく)がもとで落とされて泣いた生徒を実際に知っているので、厳しく言うみたい。 高校の面接官の言い分は、協調性や社会的常識のある生徒が欲しいということで、茶髪がどうのより、ルールを守れる子かどうかをそれではかっているみたいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにルールを破るやつをわざわざ取りたくも無いですよね。 しかし、そのルールの必要性が分かりません。 このルールになにか実質的な利点があるのでしょうか?
例えば、 高校生の場合 校則で禁止されているから。悪法も法ですんで守らねばなりません。 社会人の場合 お客さんと直接会うような仕事の場合、お客さんに悪いイメージを与えかねないから。 いくら「外見で決め付けるな」と主張しても、それは相手が決めることなのでね。 それでもいいなら自己責任で好きなようにやっていいでしょう。それが社会人。 その他 はっきり言ってバカっぽく見える=バカが寄ってくる=朱に交わって赤くなる。
お礼
回答ありがとうございます。 なぜ悪いイメージがあるのかということを聞きたいのです。 できれば日本人らしくないという以外のものです。 もちろんココは日本だというのは分かるのですが外人の金髪は良くて なぜ日本人の金髪はいけないのか? 外人で染めてる人だっているのでしょう?(知らないですけど) 外国人に憧れる事自体だって悪い事でもないと思うのですが。
- 1
- 2
お礼
すばらしい回答ありがとうございます。 しかも分かりやすい例まであげていただいてありがとうございます。 たいした信念も無いのにそれを認める必要も無いということに一応の回答を得た気がします。 最後に関係ないことで別に茶髪の人があほ面なのではなくて。 私がそうしたらあほ面になるだろうという意味です。