• ベストアンサー

会社での茶髪について

どうしても自分で納得できないため、だれか教えてください。 会社で茶髪はだめだとよく言われます(私は黒髪です) 私の中では度を越えた派手なのは当然駄目でしょうがなぜ茶髪がだめなのか。がわかりません。 茶髪はだめだけど白髪染めはOK 女の人の適度な茶髪はOKだけど男はだめ。 男女平等とか言っている時代でなぜこれがまかり通るのか。ちなみに総務の人には「質問が極端だ」とか言われました。 乱筆で申し訳ありませんがどなたか納得いくような答えをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.1

仮に茶髪OKとしたときに、派手な茶髪とそうでない茶髪の 基準は、どうするのでしょう? 基準を決めるのは不可能だと思われます。 茶髪の基準と言う、仕事と関係ない事で時間を取られるのは 余りにバカバカしいです。 そうであれば、茶髪禁止にした方が合理的です。

noname#234346
質問者

お礼

確かに派手な茶髪の基準がありませんね。そこの判断ができないという理由であれば茶髪禁止も納得です。ただ、総務がそれを回答できずに「前からそうだから」「会社の決まりだから」と押し付けてくるだけなので納得できませんでした。少しすっきりしました。ありがとうございます

その他の回答 (8)

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.9

経営者の好みの問題ですので >男女平等とか言っている時代でなぜこれがまかり通るのか これを社長に直談判してみるしかありませんねえ あなたが納得できる答えはないと思う (どうしてあなたを納得させる必要があるの) 自ら、自由な会社を起業するしかありません

noname#234346
質問者

お礼

経営者は最近変わりました。今回の件については経営者の判断というものはないと思われます。確かに私が納得できる答えはないでしょうし会社から見て私を納得させる必要もないでしょう。ただ、何も考えずに規則を守る、守らせるだけの人たちにイラっとしただけのような気がしてきました。 最後の一文はまったくもってその通りだと思います。自由にしたいのであれば自分で起こすしかないですね。勇気がないのでサラリーマンやっています(泣)ありがとうございます。

noname#233747
noname#233747
回答No.8

一言で言えば『周りの見た目の印象です』 茶髪の人はチャラいと言うのが世間一般の認識です ですが、髪の色を抜いているだけで 真面目に一生懸命働いていて結果を出している方も勿論居られます しかし、顧客はそんな社員の実績まで知りませんし 当然、見た目で全てを判断します 例えば、新しい取引先の人が視察に来たとして 工場で働いている社員の髪の毛が茶髪だったとします それを見て、『この会社は、あんな身だしなみをキチンとしない者を雇っているのか』 と、思われたとすれば、印象が最悪となり、今後の取引に支障が出る場合があります 本人の事をロクに知らず一目見ただけで茶髪=不真面目と言うのは勿論偏見です ですが、それが現在の常識 (あと20年くらいすればその常識が変わる可能は否定出来ませんがね) そうならない様に、日頃から身だしなみを整えるのは 社会人として、ある意味、当然の行為だと言えます

noname#234346
質問者

お礼

ありがとうございます。 言いたいことはよくわかりますし、ほぼ同意です。 私は20代ですが、私の世代と団塊の世代の方たちで常識が違うというのもあり、話がかみ合わないことも多いように思います。難しいですね。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13693)
回答No.7

「入れ墨は入浴禁止」と似たようなもの、と言うかほぼ同じでしょう。これなら(入れ墨なら)あなたは納得がいきますか?もし納得出来れば茶髪禁止も納得がいくでしょう。

noname#234346
質問者

お礼

入れ墨は入浴禁止は全員に共通することですよね? 染めるという行為に対して女性はOK、男性はNG、白髪染めはOK、だけど派手なのはNG、これらの違いが知りたかったです。ご回答ありがとうございます。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.6

こういうのは、理屈じゃないんです。 勿論、それらしい理屈はつけられますが、 いずれも理屈では納得できないんじゃ ないかと思います。 こういうのは、刑法でいえば、被害者無き 犯罪みたいなものなのです。 例えば、美女が裸で街中を歩く、という のは喜ぶ男こそいれ、特に実害は ないわけです。 しかし、これは公然わいせつ罪、という 犯罪になります。 どうしてか、といえば、歴史的に醸成されて 来た感情に反するからです。 歴史的に醸成された感情ってなんだ、という と言葉での説明や線引きは難しいのですが、 それでもある程度は感覚で判るわけです。 茶髪がいけないのは、ヤンキーが多いとか、 不愉快に感じる人間がいるとかで理屈での 説明はつきますが、 理屈ですから反論もできます。 茶髪でマトモなのも大勢いますし、不愉快に 感じない人間もしかりです。 本質は、歴史的に醸成された感情に反し 市民権を得ていないからなのです。 感情の問題ですから、個人差が出るのは当然で 質問者さんのように納得できない人も出て来ます。

noname#234346
質問者

お礼

感情の問題・・・まさしくその通りですね。確かに、何言われても反論するしされる気がします。でも、それらしい理屈やそれなりの意図をもって規則もの運用をしてもらわないと何も考えずに規則を運用しているだけと見えてしまい何とも言えない気持ちになります

回答No.5

  それが会社の方針です。 会社によって茶髪も金髪も緑でもOKの会社もあります。 服装も然り、その会社の社風とか顧客への印象を考えて決めたものです、髪に限らず服装も同じです。 タクシーの運転手は帽子をかぶってる会社と、かぶってない会社がありますが、これと同じで会社の方針です  

noname#234346
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。会社の方針というのはわかります。ただ、根拠のない方針については疑問ですし納得しがたかったので実際どんな根拠があってのことなのかなと質問しました。 サラリーマンなので方針に従うのが当たり前といわれてしまえばそれまでですがめんどくさい人間なのでごめんなさい(笑)

noname#232424
noname#232424
回答No.4

人間を「堅気」と「やくざ」に分けるとき,染髪,髪型,入れ墨,服装などでどちらのグループに属するかを示すという暗黙の了解が,社会にあるからじゃないですか。 女性の場合,おそらくあるていどまでの茶髪なら「堅気」であって,「お水」方面ではないという了解がある。黒が標準である日本人の場合です。男女が白髪を染めるのは「やくざ」ではなく,ぼくも昔は染めていました。しかし,男が茶色に染めるのは「ちょっとやばい人かな?」と疑われる余地がでてきます。男性で黒髪のままでも,リーゼントにして両脇に剃りを入れれば「暴走族」の表示になりますから,堅気の職場には行けませんね。建設工事現場なら許容範囲内かもしれません。入れ墨(彫り物)があれば,それが伝染病でも色が水に溶け出してくるわけでもなんでもなくても,「やくざ」の表示になりますから温泉でみんなと一緒のお湯には入れない 笑。

noname#234346
質問者

お礼

「堅気」と「やくざ」の分け面白いですね。やはり区切りは一般人に見えるか見えないか。というところなのでしょうか。 今の世の中、さわやかな茶髪もいるように思いますし、それに黒髪でリーゼントでもなくても怖そうな風格のお兄さんもいます。お水でも黒髪はたくさんいますし、それであれば髪を染めること自体を禁止すればいいのに・・・と思います。 ご回答ありがとうございました

  • bakamr
  • ベストアンサー率32% (149/463)
回答No.3

会社の許容の問題でしょうね。 >総務の人には「質問が極端だ」 その通りでしょう。 >度を越えた派手なのは当然駄目でしょうが これも、その通り。 現在は、茶髪OK(わざわざ総務がどうのこうのではなく) の会社沢山ありますよ。 うちもOKです。 あなたの仰るように、度を越えた派手なのはアウト。 これは、周囲からの目で判断できます。 えー、なにあれ、とか。

noname#234346
質問者

お礼

屁理屈ですが、極端な質問でしょうか?「染める」という行為自体は同じに思いますけど・・・ 確かに「えー、なにあれ」となるのは問題でしょうが、会社の許容度(そもそも会社の許容範囲がわかりませんが(笑))が極端に低いということですね。それもある意味納得です。 ありがとうございます。

回答No.2

Q、会社は、なぜ茶髪をだめというのか? A、普通の会社は、ヤンキーまがいを雇う訳にはいきません。 それだけの理由です。「茶髪=ヤンキー」という社会通念が無くなれば、もちろん「茶髪OK」になりますよ。 >白髪染めはOK。 「白髪染め=ヤンキー」という社会通念は存在しないのでOK。 「女の人の適度な茶髪=ヤンキー」という社会通念も存在しないのでOK。 >男女平等とか言っている時代でなぜこれがまかり通るのか? 男女平等云々と社会通念とは別次元。味噌も糞も一緒にしては話になりませんよ。

noname#234346
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。確かにヤンキーまがいですね(笑)うちの会社は工場で派遣(外人)も多く、黒髪でもヤンキーまがいがたくさんいます(笑)余談はさておき、ヤンキー基準はわかりやすいですね。妙に納得しました。しかし、ヤンキー基準であれば髪型も規定すべきでは?(長髪や坊主、刈込等)と思いますが今の会社は髪色は言いますが、髪型、装飾も仕事に差し支えなければOKとなっています。 これは私の屁理屈ですが、「昔からの慣例」みたいなのにとらわれて根拠に乏しい指示や規則にはなかなか納得できないです。

関連するQ&A