• ベストアンサー

ハンデ戦について教えてください

ハンデ戦について教えてください 1そもそもハンデ戦のハンデ基準はなんですか 僕は強い馬=ハンデがきついと思っててつまり斤量が重い馬を買ったら良いと思うんですが 2 予想のポイントを教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず基礎から ハンデはハンデキャッパーという人が斤量を決めます。 (その他レイティングやWSJSの出走馬のランク付けなどもしています) トップハンデ馬を最初に決めてその他の斤量をその馬をものさしにして決めます。 上限はないのですが、斤量の幅は、実質、48~63kgです。 (1)について 斤量が重いということはそれだけ強いと言えるのですが、何せ重い物をしょっているのですから、能力の均衡化がなされることになります。 統計的に(科学的実証がなされている保障もなく定説として言われていることは) 1kgにつき0.2秒つまり1馬身の差が出るとのことです。 また、ハンデ差は長距離ではさほど影響はないのですが、短距離など、レース展開が6、8Fの競馬になるとより影響するといわれています。 (2)について 基本的には馬の実力(その他個人の予想スタイル)と斤量の兼ね合いでしょう、 まぁ、ハンデ戦特有の馬券法があるのも事実ですが、 簡単に言うと、 前走鉄砲で叩いて今走ハンデ、前走レースに出て惨敗したケース、 こういうのをハンデ貰いと言います、 前走惨敗でハンデを軽くしようとする方法です。 他には自厩舎の馬を複数頭同じハンデ戦に登録(1頭ははハンデ戦に出るような馬ではないほど強い) 基礎のところでも言いましたが、ハンデ戦は先にハンデの頭を決めます、 この頭をその強い馬に取ってもらって、その他の馬の斤量を軽くするという方法、これもハンデもらいと言います。 これらの作戦を取ってきた馬は厩舎の勝負度合いが高く(つまり調子がよいことが多い)、 好走する例が多々あります。 参考までに

その他の回答 (1)

回答No.2

負担重量によるレースの種類は、  ・定量戦    馬の年齢と性別だけを基準とするレース  ・別定戦    レース毎に負担重量を決定する基準が設けられているレース     基本となる重量に収得賞金や勝利度数などによって負担重量が増減される     月別、距離別に負担重量の減量が設定されるが、オープンレース等一部は個別に基本となる重量が設定される  ・ハンデキャップ戦    出走予定馬の実績や最近の状態等をJRAのハンデキャップ作成委員が各馬の負担重量を決定するレース    *各出走馬に勝つチャンスを与えるよう決められた重量を負担させるレース  ・馬齢重量戦    2歳、3歳時に、同一年齢の馬だけのレース です。 ハンデ戦において、斤量+1kgで1馬身差(0.2秒)をひとつの目安だと思っています。 しかし斤量差だけではなく、レース展開(S・M・H)、相手関係、コース実績等を考慮しながら予想しています。 *ゴール直前で団子状態となるレースもあれば、形成が決まっているレース等もあります。 私の考え方としては、一番重い斤量となった馬で『これは重過ぎる』と感じれば外す対象とします。 逆に『何故この馬がこの斤量で出走出来るの?』と美味しく思えれば軸馬としています。 これらも予想であるため当ることもあれば外れることもあるので、これが競馬なのかと感じています。 ご参考となるかどうかわかりませんが、興味深い考え方だと思ったURLを張っておきます。  http://homepage1.nifty.com/takashima/lecture/2000/09.htm

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/takashima/lecture/2000/09.htm

関連するQ&A