- ベストアンサー
女性が会社で自分子供の話をする時、何故○○と名前で言うの?
お子さんの顔も、年齢も知らないのに、家の○○ちゃんが・・・ と話かけてくる女性が会社にいます。 以前勤めていた会社にも大学生にもなる息子の話をする時、うちの ○○がね・・・と言う女性がいました。 私の場合、名前で言うのは何か抵抗があるので親友や親族以外の人 と会話するときは「うちの娘」や「うちの一番下のチビ」が・・・ と言ってしまいます。 会話の内容でお子さんのことだとわかるので、特に問題はありません が、最近子供の名前か、ペットの名前か良くわからない場合が多い ので、話を聞いている私の方がなんか恥ずかしくなります。 この傾向は女性に多いと思っているのですが、皆さんはどう思い ますか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#5です。 なんか、他の方の回答もそうですが、みなさんに付けているお礼文の方も参考になります。(笑) 女性は、ホント話し好きで。(←あえて言い切ります。) 女性の「聞いて聞いて!」は、話す相手にアドバイスや解決策を期待しているのではなく、自分に同調してほしいという欲求の表れのような気もします。 私は、男より女性の方が「例え話を聞き入れない」ように思えます。 (※ もちろん自分の中の偏見です) 自分目線傾向が強いのかな?男より。 自分の視点で見て感じたことを聞く相手に近況情報として伝えているのではなく、今の心的な状態を理解して欲しいのかも。 そうなると、小説が登場人物をラストまで「子」と表記しないように、 相手により感情移入しやすいよう(思惑どおりにはいってなくても)固有名詞で会話の中で呼ぶのかも。 女性心理を探る質問って好きです。 親が写ってない子どもの写真がバーンとデザインされた年賀状は、妻のセンスらしいですね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3650376.html
その他の回答 (13)
- d-buu
- ベストアンサー率26% (26/100)
私も質問者さんに同感です。 聞いているこっちが恥ずかしい・・・。 ちなみに私は娘・息子です。(1人ずつしかいないので) 一人っ子のご家庭の場合、うちのチビがね、、っておっしゃる方もいますが、ママ友でそういう表現されたので、「うちの子より年上なのに、全然チビじゃないじゃん!」って思わずつっこんじゃったこともありました。
それは単にその人に常識がないだけでは? 普通はうちの子(娘・息子)が~、だと思います。
たまたまではないかなあ。 それは男も女も関係ないと思いますよ。
お礼
そうですね。 たまたまかもしれません。 女性同士、友人同士なら良いとして、会社の男性上司が 男性部下にという場合は引いてしまいます。
- koala0305
- ベストアンサー率21% (117/556)
25年間働いてきましたけど、ウチの○○ちゃんと子どものことを言う女性は一人もいなかったと思います。○○と言っていた人は二人思い出せますが、どちらも私がお子さんたちと直接会ったことがあり、上の子か下の子か区別するために名前を言っていたのだと思います。多いのは「ウチの子」「子ども」「息子」「娘」、中には「長男」「二男」とか「上の子」「下の子」とか区別して言う人もありましたが。ちなみに私は子どもが一人しかいないので、「ウチの子」ですね。ペットのことも「ウチの猫」ですが、こちらはやはり猫を飼ってる同僚には「みぃちゃん」と言うこともあります。
お礼
若い世代に多いのでしょうか? ちゃん付けまではいかなくても、最近は名前で言う人が 多くなっているように思います。 偏見かもしれませんが、会話の中に出てくる名前が、 アニメの主人公か、犬か、はたまた外国人か?という ような奇妙な名前の場合、会話主をみると やっぱりなと思いがっかりします。
- motomoto12
- ベストアンサー率37% (1046/2826)
女子高生や、タレントが、自分のことを名前で言いますよね。 「私は、」 と言えばいいのに 「○○は~(自分の呼び名)」 と言うじゃないですか。あれって、自分を可愛く見せているらしいですね。 それと一緒なんだと思います。 我が子は、息子がちょっと目立つ名前なので、あえて言わないんですけれど。 おそらく、凄く可愛がって見えるんでしょうね。 そうそう、ペットの話ですら名前で話する人いいますよね。 最初に「犬の名前▲▲なんだけれど、その▲が・・・」と話されると、あぁー子供のように可愛がっているんだろうなぁーとちょっと微笑ましいですが、お子さんとなると、いい風に見れば 「親子関係がいいのだろうなぁー」 ですが、皆さんと一緒で、率直には「親ばかすぎるかなぁ??」ですね。 ちなみに、我が子は双子なのでいつも 「娘が相方を叱ってさぁー」 というと 「お前の家は、漫才双子か!」 って笑われます。でも実際、生まれてずっといや、おなかの中からずっといっしょなのである意味「相方」でしょ(笑)
お礼
これは新しいパターンですね。 双子さんだと上の子、下の子と言っても理解させづらい ので大変でしょうね。 そういえば妻の事を人に話す場合に「相方」という人 いますね。 勝手な想像ですがこれも恥ずかしさの一つで、ヨメ、かみさん、 などと言えない場合なのでしょう。 新婚なのに「うちのかみさん」と平気で言える人よりは「相方」 の方がましなように、回答者さんの表現は親馬鹿過ぎず硬過ぎずで、 ちょうど良いと思いますよ。
- wyco
- ベストアンサー率20% (538/2569)
あ~!わかります。 私の職場でもそうですね。 「うちの○○ちゃんが」って感じで。その人たちはなんか親馬鹿丸出しなので、聞いててあまり気持ちの良いものではありません。 相当仲良くて、親子で付き合いがあるとかなら分かりますが、そうじゃなくて、なにも知らない(むしろ興味ない)職場での会話なんだから、「うちの息子がね」と言ってくれた方が、なんと言うか、品位のようなものを感じます。
お礼
そうなんです。 丸出しと思ってしまうのです。 会話に関係の無い人が近くにいる場合位は息子や娘 と言ってほしいのです。(余計なお世話?) 私のように思っている人間もいるということをわかって いてほしいです。 と思ったのですがこれは少数意見で私の方がおかしいの ではとも思い質問してみました。
- Liko_Kaoru
- ベストアンサー率8% (4/45)
う~~~ん???? 今まで派遣で職場をいくつか転々としてきて、子持ちの女の方たくさん見てきましたけど・・・ みなさん普通に「娘が」とか「一番したの息子が」とか言っていました むしろ男の方のほうが「僕の△△ちゃんは~(デレデレ)」って感じでしたよ?3歳になる愛娘ちゃんのことだそうです。
お礼
男性にもいるのですね。 多分女性に対してお話する時なのでしょうね。 自分の子供がかわいいというのはとても良く わかるのですが、男性の多くはあまり「興味が無い」というのが わかっているので、男性へ話す場合そのような表現はしないと 思います。 私の場合、他人に自分の子供のかわいさを必要以上に知らせること が好きではありません。 といっておきながら年賀状には子供の写真を使ってしまいます。 でもこれは年賀状作成が面倒くさいという理由も半分あります。 質問とは少し違いますが、このようなことに違和感があるのは 事実です。
私自身は息子のことはごく親しい仲の場合を除いては「息子」といいます きっと息子がおじさんになっても変わらないかと思います。 男性より女性に多いかもしれませんね(私は女性です) それもお子さんが女の子の場合、自分の子供に○○ちゃんとちゃん付けが多いと思います。 昔キョンキョンが自分を「小泉は・・・」と言っていたのと同じぐらい違和感を感じますけど ご本人達は当然のように(わかっていると思っているのかな?)言っていますね。 ご主人のことを「家のたけしがさ~」と言う方がいて あの、たけしって誰?ってその時ばかりは聞いてしまいました(笑)
お礼
「小泉」 それ私も好きじゃありません。 広末、松浦ときて、モー娘は(現在は知りませんが)全員と 言ってよいほど、自分を苗字で呼んでいたので嫌いです。 かわいいというより、かっこいいと思って使っていたのでしょう。 そういえば最近FMで「あずまの」だか「あずみの」という 男性ミュージシャン?が同じ表現をしていました。 これには引いてしまいました。 女性ならば許せますが、男性だと気持ち悪いです。
- noujii
- ベストアンサー率15% (109/721)
女性に多いでしょうね。 (でも、男は子どもの話をあまりしませんよね。) 女性は、よその家の子やペットも名前で呼ぶ人が多いです。 女性にとって、大学生の息子(男)だと、 子、息子、せがれ、だとなんか言いづらいような気もします。 大学生は「子(子ども)」じゃないような気もしますし、 「せがれ」は父親が使うようなイメージあります。 「息子」は良いと思いますが、普段呼んでる名前の方が会話で使いやすいでしょう。(話し相手も自分の息子を指していると分かってると思いながら。) でも、「娘」の呼びやすさにはかなわないでしょう。 「下のチビ」はよく聞きますね。 使えるのは小学校5年生位まででしょうか。。。 (個人的にはあまり聞いていて心地よい響きではないです。) 「○○ちゃん」とは何歳の母が何歳の子(男の子?女の子?)を言う時に使うのでしょう? 男の子で3歳まで、女の子で一年生までならゆるせる気がします。 個人的な意見でした。
お礼
個人的になりますが、私も女性に多いと感じます。 質問と少し違いますが 私の妻は自分の会社の人の話をする時は必ず名前 を使って私に話すので、顔は知りませんが、ほとんど の役職の人の名前を覚えてしまいました。 逆に私の会社の人の名前を妻はほとんど知らないでしょう。 話す相手に興味があるないに関係なく、自分の話ばかりを 主張する人にこのタイプが多いように感じます。 私としては名前まで言わなくてもその話の内容は通じるのに なぁと思います。
主観的な人間なのだと思います。 小説でいえば一人称で描かれたものということになるかな。 自分の中からものを見ていて、相手にもその見方を共有して欲しいのでしょうね。 私はこの手のタイプが苦手です。 自分の創った世界の中にいるような人が多いですし、もとより主観的に生きてますから、相手へのいろいろな配慮に欠けます。 客観性を身につけることは社会を生きていく上で不可欠な能力です。 これがないと俯瞰で情報を多方向から集め、的確な判断を下すことができないからです。 またこの手の人は、自分しか知り得ない自身のことや身内のことを、周知の事実のように「私って朝弱いじゃない」とか「ウチの○○足ケガしたでしょ」とかいったりします。 疲れます…
お礼
私もちょっと苦手です。 と言うより、恥ずかしくないのだろうか? といらない心配をしてしまいます。
- 1
- 2
お礼
二度もご返答をして頂いて本当にありがとうございます。 質問はしたものの特別このような人が嫌だというわけでも なく、おっしゃるように心理を探ってみたいというだけの ことでした。 年賀状が良い例で、受け側の心理は理解できず一方的な 表現となりうるので会話とは多少異なりますが、他の回答者 さん達で分かるようにいろいろなパターンがあり、どれが正解、 常識というわけでもなさそうです。 年賀状で特に親しい友人の場合は(比較的近くにいて、良く逢う場合) 互いに面倒なのでやめようと言って送ることはしません。 女性同士はここが少し違うのでしょうか? 会社用と友人用と分けるのが面倒だし、会社の人に自分が写った写真 を送るのも照れくさいし、どうせ正月明けに挨拶するから送らないか なと思っても、常識が無いと思われるのもなんだかなあと思うし、 全て印刷でコメントも無い場合よりは子供の写真の方がアリかと私は 思います。(息子18歳、○○大学に合格!とあれば嫌ですが・・ある わけ無いけれど) 話は変わって、私の父は友人の子供、親戚の話を全くしませんが、 母は私の妻の前でも、お前の同級生の○○さんが医者と結婚しただの、 いとこの子供が国立大学へ入った、伯父が校長だった等、どうでも 良い(逆に高卒の私と結婚したその辺の私立卒の妻には失礼?)と 思うような話を何度注意しても止めようとしません。 実家に行く度に身内話で本当に嫌な気持ちになります。 この前も○○さんの子供はもう英語がペラペラだそうよ! といってきたので、だからなんなんだよといったところ、こういう 人もいるのよと教えているだけで、気分を悪くするあなたの方が おかしいと反論されました。 女性には井戸端会議なるものがありますが、男性バージョン はあまり聞きませんよね。 最近では息子or娘自慢をする男性も増えてきたのでしょうか? いつかこのようなアンケートもとってみようと思います。 長文お礼(愚痴?)ですいません。 本当に人のことは言えませんね。ゴメンナサイです。