※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:保険会社にお勤めの方にお聞きしたいです・・・)
保険会社勤務者の夫、他社の保険に入れず門前払いされる
このQ&Aのポイント
夫の誕生日を機に医療保険に入る予定だったが、夫の勤務先の保険が過剰な保障であると感じて他社のシンプルな保険に申し込みをした。しかし、同業他社の保険には入れないと通知が届き、納得できない気持ちになっている。
契約申込書やHPには健康状態や仕事内容によって断られることがある旨が記載されているが、夫は正直に記載し、健康で事務職であることを書いた。夫はこんなこともあるかもしれないと言っているが、事前に知らされずに門前払いされたことに納得できない。
もしくは、保険は複数組み合わせて入るものなのか、保険会社勤務者は他社には入れないのか聞きたいが、同業他社に聞くのは難しいため、保険会社勤務者にお聞きしたい。
夫の誕生日が近いので、これを期に何か医療保険に入る予定です。
夫は保険会社に勤めているのですが、
まだ若いので、夫の会社で扱っているものは保障が過剰な気がして、
他社の一番シンプルな保険に郵送で申し込みをしました。
夫は二十代で、入院歴も通院歴もなく健康です。
ところが今日、シンプルに一行だけ、
「同業他社の方はお引き受けできません」と断る旨の通知が届きました。
契約申込書に同封されていた書類を読み返しましたが、
告知義務違反や健康状態によって断ることがあるという記載があり、
HPには危険な仕事だと断ると書いてありましたが、
正直に書きましたし、健康で、仕事内容は事務と記載しました。
夫はそういうこともあるかも、といっていますが、
事前に知らされてない理由で門前払いを食らわされ、
誕生日までの日数も無駄にしてしまい、納得できない気持ちです。
保険とはいくつも組み合わせて入るものではないのですか?
それとも、保険会社に勤める以上、他社には絶対に入れないのでしょうか?
会社で他の保険にも入っているという人の話を聞いたことがあるそうなのですが、改めては聞きづらいそうなので、同業の方にお答えいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします
お礼
早速のお答えに感謝します なるほど、そういう理由もあるんですね 私はすでに別の会社の健康保険に入っているので、そこのコールセンターに入りたい理由を言って、 加入が無理かどうか問い合わせてみようと思います。貴重なご意見ありがとうございました!
補足
駄目もとで、コールセンターに電話して理由を言ってみたところ、 生命保険なしならかまわない、とあっさりOkが出ました。 外資系だったので、最初に申し込んだ国内会社とは規約が違うのかもしれません。 誕生日までに間に合うかはわかりませんが、やっと肩の荷が下りました。 これにて、回答を締め切らせていただきます。答えてくださった方、本当にありがとうございました。