- ベストアンサー
パニックルームで。
映画,パニックルームの中でパニックルームの中に電話線を持って来て,外部に電話をしようとする場面があります。初めは911に電話して警察を呼ぼうとしますが,すぐに諦めてしまいますよね?それは911の人が"Hold on."といって担当者(?)につなぐようになり,時間が足りないと思ったからだと思うのですが,アメリカって911の番号に電話してもあんなに悠長な受け答えなんでしょうか…?強盗やあの映画のように切羽詰まった状態で,あんな悠長な受け答えがなんか不自然でした。みなさんはどう思われますか???
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実際が同なのかは分かりませんが 殺されようとしている人が助けを求めたら何を言っているか分からない状態になるだろうから悠長な受け答えをして落ち着けようとするのではないでしょうか? 有価証券でしたっけ? あんなもの盗んでどこで換金する気だったんでしょうね? (なんかいかにも足が付きそう)
その他の回答 (1)
若い頃、NYに暫く在住していました。お陰さまでパニックになって、緊急電話をかけた事はありませんが…(^_^;) 当事者(電話をかける方)がパニックに陥ってる状態で緊急電話をかけた場合、受け側も慌ててしまうとそれこそ会話が成り立ちません。私も少し前、親父が急に体の異常を訴え、119に電話をしましたが、この119と言うナンバーさえ思い出せないほど、慌ててしまうものです。ですので、警察や消防(レスキュー)の隊員はこのような場合でも当事者を落ち着かせるようにゆっくりとした口調で、会話するように訓練されています。 私もパニックルームを観ましたが、個人的にはあまり面白くありませんでした。ジョディ・フォスターには不似合いな作品のように思いました。 映画の中での質問のシーンも、ああ言う感じで実際会話されているものと思います。緊急時にもやはり落ち着いて行動する事が大切なように思います。 by yama585
お礼
まぁ,確かに,あそこで落ち着いてつないでもらうのを待っていたら,事件は早く解決していた可能性はありますよね。ダンナにかけている手間を考えると。回答どうもです。
お礼
なるほど…。でも,あーゆー切羽詰まった状態。まさに今殺されかけてる!とかもあるわけだし,なんか新しいシステムが必要な気がします。