- 締切済み
初心者の長距離ツーリング
高3の弟が2月の頭に普通二輪免許を取るそうです。 で、1ヶ月も経たないうちに友達と東京までのツーリングを考えているそうです。 (実家は和歌山の紀南地方です) 99.9%止めた方がいいと思うんですが 私も1年弱の初心者で、帰省の際に長距離を走るぐらいで (西宮~実家、西宮~祖母の家。両方とも200kmぐらい) そんな超(?)長距離走ったこともないし 想像の域を超えていてどう説得していいかも分かりません。 そこで、免許取得1ヶ月未満での長距離ツーリングはどうなのかを教えてください。 (事故の可能性とか、具体的に困る事とか) 弟もその友達も就職するので最後の思い出、というのも分かるし 反対しても理屈で返してくるような奴なので(「事故のことを考えたらどこも走れない」とか) 肯定しつつ、近場ぐらい(大阪・神戸辺り)で説得できたら…と考えています。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
お礼
回答ありがとうございます。 かくいう私も、250ccのスクーターに乗っていますが 原付に乗っていた頃はそれで実家に帰ったり 250ccを実家で購入後、一週間で西宮へ帰り その一週間後には8耐を観に鈴鹿の方まで遠征したりと 人の事はあまり言えないというか、「乗った方が慣れるんじゃない」と思ったりもしてます。 ただ、彼は原付すら乗った事もないし 実家みたいな田舎でなく交通量が多い都会だというのが心配です。 電車賃の件は私も参考になりました。 (ロードサービスで何とかなると思っていたので…;) 最後の3点は約束させたいと思います。