- ベストアンサー
内臓ハードディスクの交換について
パソコン音痴なので容易な言葉でお願い致します。デスクトップ(イーマシン #J4432)のハードディスクを増設ではなく、交換したいのです。既設のはIDE=U/ATA100なのですが、インターフェイスボードを取り付けたうえで、S/ATAIIのハードディスクに換装したいのです。メーカーサポート期間が終了していたのですが一応問い合わせたところ、「取り付けは出来てもフォーマット(初期化)されない可能性が高い。」と言われました。果たしてどうなのか詳しい方がおられましたら回答戴きたく存じます。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
メーカーの回答がほぼ正解と考えて間違えありません。 お使いのPCのOSは「WinXP HOME SP2」だと思いますが、PCに添付されているOSのインストールディスク、もしくはリカバリーメディアはSATAに対応していない可能性が十分に考えられます。 対応していないとどうなるか、先ず標準の設定ではハードディスクが認識(BIOS)されてもインストール・リカバリーメディアにおいては検出されずOSのインストール・リカバリーが行えない。 次にSATAにはIDE互換のモードがありますので、設定を変えIDE互換モードにてOSのインストール・リカバリーを行う。 しかし、この状態でインストール・リカバリーを行ってしまうと通常の手順ではSATAの標準のモードに戻す事が出来ないので、せっかくのSATAの能力が生かしきれない。 SATAの標準のモードに戻す手法もあるが、手順自体は簡単だが正確に行えるかは疑問。 トラブルを避け安定を求めるなら、IDEのままにする方が無難です。 トラブル覚悟でチャレンジするなら、がんばってください。 インストールさえしてしまえば後は問題なく使用できます。
その他の回答 (6)
SATAのHDDにXPをインストールする方法が書いてあるページです。初心者には難しいと思いますが。一応あげておきます。 http://kokujin.web.infoseek.co.jp/op/s-ata/install.htm
お礼
大変ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- club7hiro
- ベストアンサー率50% (17/34)
OSもう1個持ってますか? 完全交換まで、あなたのPCにOS2個搭載の期間を設けてはどうかと思います。 主のOSは現状のまま、副のOSはこれから搭載するハードディスクのもの。この2つのOSをパソコン起動時選択できるように、あなた自身が設定できるのであれば、あとはデータ移管とOS選択を自動に変更して元のハードディスクをデータディスク扱いとするか撤去するだけです。 上記対応例ですが、この内容や各回答者様のアドバイスがよくわからないのであれば、やめた方がいいです。その換装によってパフォーマンスが格段に向上する効果を期待できる訳ではありません。
お礼
ありがとうございます。よく判りました。参考にさせて戴きます。
- dokosoko2
- ベストアンサー率38% (930/2427)
ANo.4の回答のイメージが解らないようなら増設で、理解 できる(できそうな予感が強い)なら取替えに挑戦。 現在のHDDに不具合がないなら増設が吉。USB外付けも可。 不具合があり、どうしても取り替えたいならATA規格の HDDに交換が楽。 客観的に見ると、サポートに聞いている段階で不安です。 ここで質問したことは正解です。
お礼
ありがとうございます。よく判りました。参考にさせて戴きます。
これですけどリカバリディスクですよね。 そうするとS-ATAカードのドライバーが入らないので、予め入れた状態で、オリジナルのリカバリディスクを作る必要があります。 まず、現在の状態でリカバリを行い、S-ATAカードを挿して認識させる。 それでここに新しいHDDを取り付け、データをコピーする、作動確認して問題なければ、DVDにイメージをバックアップして、リカバリCD/DVDとする。 この手のソフトは、Ghostなど各種出ています。 市販のWindowsXPならもっと簡単で、インストール時にF8を押してドライバーを入れるだけです。
お礼
ありがとうございます。よく判りました。参考にさせて戴きます。
>パソコン音痴なので~ でしたら、自分で作業をするのは無理です。工賃を払って専門家に作業してもらうか、HDDの容量不足なら外付けUSBHDDの増設をしてください。 PCは、家電と違い設定を変えると思わぬトラブルが出ます。それぞれの機器に問題が無くとも、組み合わせでトラブルが出たりします。 まず用語が分からないようでは、お望みの作業を完了するのは無理だと思えます。自動車の素人が燃料タンクの交換をするようなものです。(CPU交換ならエンジン交換でしょう) 方法としては、インターフェースカードを使用しなくとも、多分マザーにSATA用のコネクターがあるはずですので、カード無しでも出来ると思います。(まさかカード使用でRAIDをしたいとの事では無いと思います。)
お礼
ありがとうございます。よく判りました。参考にさせて戴きます。
- FoolsGoo
- ベストアンサー率18% (260/1441)
メーカーサポートとしての回答は正解です PCIボードのメーカーに問い合わせするしかないです
お礼
ありがとうございます。よく判りました。参考にさせて戴きます。
お礼
ありがとうございます。よく判りました。参考にさせて戴きます。