• ベストアンサー

中国での食事で先方さんが料理を口にしないのは何かのメッセージでしょうか?

中国の取引先に食事に誘われて訪問したのですが、 当方は食事を頂き、誘った先方さんは食事を食べませんでした。 これは中国の慣習では何かメッセージを示しているのでしょうか? この件の前後からお付き合いに隔たりを感じる部分もあります。 御存じの方がいればお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

ちょっと気になるのですが、先方は食事を目の前にして食べなかったのでしょうか、 それともまったく注文しなかったのでしょうか? 食べなかったのであれば、ひょっとしたら中国側が「どうぞ」と勧めていないのにgriffin27さん側が食事に手をつけたということはありませんか? まったく注文すらしなかった、というのであれば、 中国側に食べたくない理由があっただけで、問題はないでしょうが、 目の前にあるにもかかわらず食べなかったのであれば、 何かしら失礼なことをしでかした可能性があります。 個人的にはなぜそのときに聞かなかったのか、というほうが気になりますが、、

griffin27
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 正確には私が経験したことではなく、上司が今回のような待遇を 受けたので、懸念しているところです。 先方さんが手をつけなかったと聞いているので、おっしゃってる ことに当てはまっているのかもしれません。

その他の回答 (5)

  • questman
  • ベストアンサー率30% (111/365)
回答No.6

こんにちは 地元の名士さんなら、変な食材を使うようなレストランには招待しませんよ、面子に賭けても!場合によっては質問者様(重要な客人ならば特に)を招待する前に料理の下見やメニュー調整までするはずです。 ところで中国人が客と共に同じ皿から料理を取分けて食べるのは二つの理由があります。 ひとつは同士意識を作るため。「同じ釜の飯」じゃないですけど、そんな感覚を作るためです。 もうひとつは昔の風習の名残でホスト側が「この料理には毒なんて入ってませんよ」とアピールするため。 今回の場合、普通はやはりホストと客は一緒に食べるのが自然だと思います。何か事情があったのだと思います。考えられるケースとして・・・ (1)自分はすでに食事して満腹だが、遠路はるばる来た日本人のためにと思ってレストランに招待した。 (2)糖尿病などで、医者からカロリーの高い食物を止められていた。 あるいはアレルギー等で食べられない材料があった。 (3)ホスト自身はあまり好きじゃない食べ物だが、日本人には人気な食べ物なので気を使って招待した。 こんなところでしょうか?でも本当は帰国してから悩むよりも気になったらその場でたずねる方がいいですよ。 いずれにしてもビジネスの不調とこの件とは無関係だと思います。

griffin27
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方への返答でも書いたのですが、今回は私の経験ではなく 上司が受けてきたことでしたので、もし今後このことがあれば その場で聞くようにしたいと思います。

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.4

中国にいましたが、それは中国の慣習でも文化でもなく、個人的な事情もしくは感情だとおもいます。 同僚たちと中国にいったとき、中国人(日本で育ち日本語ぺらぺら)が食べないので聞くと、これから地元の彼女とデートだから、ただそれだけでした(日本では一緒に食事しますし、空港でもいっしょにお茶しました)。 あとその方が同席していないなら、日本人のみのほうがいいだろうという配慮があるかもしれません。戦後の日中交流史をみると、双方からの来客の接待の様子が描かれていますが、どちらも疲れるのか(食事や宴会の楽しみ方が違うため)適度に中国人だけ、日本人だけの時間をとろうとしているのが読み取れます。 あとは、その人は本当は日本と日本人が嫌い?とか。

griffin27
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日本人、ではなく今回当方に対しての特定の感情ではなかったかと 危惧しています。

  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.3

北京在住です。 ANo.1の方が指摘するような > 実は中国の人って、外ではものを食べないそうです。 というのは、一般的な認識ではないです。 確かに食の安全に敏感な人はいますが、地元の名士であれば、自身の面子にかけて重要な来客には「食べられないもの」を振舞うようなまねはしません。先方が食事制限があるか、重要な来客として認識されていないか、そのあたりはよくわかりませんが、一般的な対応ではないと思います。 有名になったダンボール肉まんですが、映像自体はやらせでしょうが、何が入っているかわからない食べ物というのは確かに存在しますし、ホワイトカラーの比較的収入が高い人はそのような食べ物は手羽ないのも確かです。 > 実はあれば氷山の一角で、農薬てんこ盛りの野菜や、様々な薬品を食べさせられて薬品漬けの食肉など、結構酷いらしいです。 20-30年前の日本と同様、食品の安全を確保しようにも、環境汚染の進行や農薬の多用によって、なかなかそういう環境まで行っていないのは確かでしょう。実際に、(昔の日本同様に)野菜や果物を洗うための洗剤が一般的に売られています。 とはいえ、あまり中国に偏見をもたれないほうがいいと思います。まともなものがひとつもないということはありません。

griffin27
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 仕事上の関係で順調ではない面もあるようなので、 「重要な来客として認識されていないか」 ではないかと思いました。

回答No.2

さそった方が食事を口にしないとは初めて耳にしました。

  • regist
  • ベストアンサー率22% (301/1356)
回答No.1

どこで食事をされたのでしょうか? 実は中国の人って、外ではものを食べないそうです。 何故ならば、それらの食材が、どのようにして作られているかを知っているから。 昨年、中国でダンボール肉まん事件(その後、狂言と報道されましたけど)がありましたが、 実はあれば氷山の一角で、農薬てんこ盛りの野菜や、様々な薬品を食べさせられて薬品漬けの食肉など、結構酷いらしいです。 現地のお金のある中国人は、そのような現状を知っているので、中国産のものは決して口にせず、 食べるのはベトナムとか海外から輸入された食材です。 輸入食材を買う余裕の無い人々は、野菜であれば流水などに20~30分さらした上で、 洗剤でよく洗ってから食べるそうです。 日本に来ている中国人留学生も、出てくる食材が、中国からの輸入物だと食べません。 そんな中国産食品を、日本人は、安いからと言って喜んで食べていますが、 それは、作っている現場を知らないからです。 私も、その話を聞いてから、日本国内で食材を選ぶときは、中国産を避けています。

griffin27
質問者

補足

ご返答ありがとうございます。 先方さんは地元の名士さんであるようです。 会場は先方さんのご存知のところだったようです。 中国産の野菜の話は最近よく聞くので注意したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A