- 締切済み
運動器リハビリテーションの算定、監査について
私は整形外科クリニックで事務職をしているものです。 当院では、現在「消炎鎮痛マッサージ」のみの治療を行なっているのですが、治療内容を拡充するため、「運動器リハビリテーション」の算定も今後行なうことを考えております。「運動器リハビリテーション」についてご存知の方、以下の点を教えていただけないでしょうか。 (1)「運動器リハビリテーション」を算定するために、人員を含めた施設基準がありますが、社会保険研究所発行の「診療報酬点数表 改正点の解説」以上に、分かりやすい資料はないでしょうか。 近隣のクリニックで、18年4月から、「運動器リハビリテーションII」を算定しているところがあり、そのクリニックの事務の方にこの資料を教えていただきました。が、何分難解で、さらにその事務の方もあまりよく知らないというもので、心もとないので、別の資料を探しております。 (2)(1)の事務の方が監査があり得るので、算定の要件はシビアに守るべきと教えてくれたのですが、実際どれくらいの割合で監査があるのか、また、監査が来たとき何を見るのか、また、罰則はあるのか、運リハのIとIIでは、厳しさがちがうのか等、教えてください。(1)のとおり、近隣クリニックの事務の方は、知らないという割には、厳しいというもので、正直どうすればよいか混乱しております。 何卒よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- PT-akira
- ベストアンサー率71% (5/7)
当方PTとして診療所に勤務する管理責任者です。 (1)の答えとして、PT(理学療法士)協会のサイトを見て頂ければ、ある程度のことは理解できると思いますが、、また運動器リハ算定するということは、たぶんPT、OTを雇用されると思いますが?聞いてみたらどうでしょうか? (2)開設当初に申請のために書類ありますよね?それを順守すれば施設基準、人員基準はクリアーします。それ以外に監査は、貴院の仕事の仕方次第では?無茶な請求、明らかな高額請求になってくれば目を付けるのは当然と思いますが?運動器リハを行うのはPT、OTでありなぜに事務の方がビクビクする必要性があるのか分かりませんが? 参考にもならないアドバイスですが悪しからず。
参考URLにあげたサイトには現役のPT・OTがたくさんいて、 活発に意見交換をしています。 掲示板の中に「診療報酬掲示板」がありますので、 実際にリハを提供している側に尋ねられてはいかがでしょうか? 私自身もリハ職ではあるものの、 PT・OTではないので運動器リハに関しては不勉強で・・・。 お役に立てず申し訳ありません。
- 参考URL:
- http://www.pt-ot.net/
お礼
ご紹介いただいた掲示板を見させていただきました。情報が多く、参考になります。ありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 (2)→その近隣クリニックの事務の方いわく、リハ計画書や、カルテに時間を記入することなど、医療機関によって履行度がまちまちで、監査で指摘される基準がよく分からないということで、私も混乱している次第です。無論、それら書類を作成するのはPT、OTの方なのですが、このレベルまでは最低やらなければならない、という基準を医院として明確する必要を感じております。書類作成に時間をかけ過ぎ、屋上屋を架さないようにしたいと考えております。