- ベストアンサー
作業速度
約70MBのファイルを、AパソコンからUSBメモリに落とすのに2分かかりました。 つぎにこれをBパソコンに移すのに15秒で完了しました。 この場合、Bパソコンのほうが仕事が速いと言えるのでしょうか? それとも、本質的にUSBに落とすのは時間がかかることなのでしょうか? クロック、メモリ共に大差ないパソコンですので、「なぜこんなに違うのか?」と疑問に思っています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
USBメモリ(フラッシュメモリ)は原理上読み込みは速いですが、書き込みはかなり遅いからです。 どんなメディアでも基本的に書き込みの方が遅いですが、フラッシュメモリは極端に違いますね。 p.s. 一応一番大きな要因はそれですが、他にも要因はあります。 USBを司るコントローラーチップにも製品によって微妙に性能差がある。 USBハブ等でUSB機器をたくさん使用していてそちらでも大量のデータを扱っていれば当然遅くなる。 (酷いときは、故障したUSB機器が繋がっていて他のパフォーマンスが大幅に悪くなったり、USB1.1と誤認識されたりする) などですね。 同じ条件(両方70MBの書き込み同士での比較)でも差がでるならばそういう事も考えられます。
その他の回答 (2)
- DIooggooID
- ベストアンサー率27% (1730/6405)
性能を比較するのでしたら、今度は逆を行ってみてはいかがでしょうか。 (約70MBのファイルを、BパソコンからUSBメモリに落とし、 次にこのファイルをAパソコンに移す。)
- shippo
- ベストアンサー率38% (1216/3175)
下記のようなソフトがありますので、双方のPCで読み書き性能をはかってみるといいと思いますよ。 http://www.hdbench.net/software/fdbench/index.html 基本的には書込みより読み込み速度の方が速くなっていますので、その結果だけで性能や仕事量云々を比べることはできないと思います。
お礼
ご回答有難うございました。
お礼
丁寧なご回答有難うございました。