• ベストアンサー

データコピーの転送速度

外付けハードディスクを購入しました。販売店から高速ディスクを使っているので、データのコピーなどはスピーディに行うことが出来ると言われた。しかし、実際に使ってみると100MBのファイルをコピーするのに1分以上かかってしまいます。しかし、同じ製品を使っている友人に聞くと100MBのファイルであれば数秒で転送できるということでした。どのような原因でこのような結果になったと考えられるのでしょうか?また、今自分が使っているパソコンがデスクトップ型なのですが、どのような対応策が考えられるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 241417
  • ベストアンサー率37% (402/1072)
回答No.3

USB1.1だと12Mbps=1.5MByte/sですので最大速度が出ても1分以上となりますが、実効値では2分以上かかってしまいます。 もしそこまでかかっているならUSB1.1となっている可能性が高いですね。 また、USB2.0でも同時に処理をしていると速度も落ちますし、USBのチップによっても実効速度が違ってきます。 環境にもよりますので、正確な原因は記入された文章から読み取る事は不可能ですね。 とりあえず、データ転送中は他に何もしない状態で試してみてください。 (可能ならセキュリティーソフトも切って試してみてください)

noname#18427
質問者

お礼

よくわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • PrintScree
  • ベストアンサー率25% (538/2091)
回答No.2

PC本体がUSB1.1になっているのが原因です。 BIOSで切替えられる機種もあるのでマニュアルを参照してください。 PCの機種名と使用しているOSを補足すれば親切な人がやり方を教えてくれるかもしれませんよ。

noname#18427
質問者

お礼

PrintScreeさんの言うとおりPC側が原因でした。 ありがとうございました。

  • ttyp03
  • ベストアンサー率28% (277/960)
回答No.1

インターフェースはおそらくUSBですよね。 外付けHDDは最近の製品でしたら間違いなくUSB2.0に対応していると思いますが、お使いのPCのUSBは2.0に対応しているでしょうか? まずはそちらをお確かめください。 ちなみにUSB1.1とUSB2.0の転送速度の違いは下記のようになっております。 USB1.1 → 12Mbps USB2.0 → 480Mbps

noname#18427
質問者

お礼

転送速度の違いまで教えていただいて有り難うございました。 助かりました。

関連するQ&A