- ベストアンサー
非難されること・されないこと
「自分がどうしてそう思ったのか」 その理由がわからなくてもやもやしているので、相談させて下さい。 少し前のことです。 会社で大きな失敗をしてしまいました。 社内だけで事が片付く問題だったので、外部には迷惑はかけていないとは思うのですが、 それでもやはり、自分なりに多方面に渡ってミスのないよう注意していた上での失敗だったので 周囲に迷惑をかけてしまったことや自分の力不足を痛感し、かなりショックでした。 上司にはすぐに報告し、事後の対応はこちらで全て行い、何とか全てを片付け終えたのですが、 上司からは「今回は仕方がない。次からは気をつけてね」と言われただけで、事が済んでしまいました。 私はその時、「ガミガミと叱られた方がまだ気持ちが楽だ」と思ったのですが、 ふと考えると何故そのように感じたのか自分でも良くわかりません。 ですが、「責められたほうがマシ」と思ったのは確かなのです。 誰も好き好んで怒られたいと思う人間はそうそういないと思うのですが、 ふと、その時のことを振り返ってみて、自分のことなのですが理由が解らずどこかもやもやしています。 (ちなみに上司にこの事を伝えてみた所、「ただ単に責めてもその人のためになるとは限らないでしょう?」 と言われました。確かにそうだなぁ…とは思います…) 同じような事を感じた方、いらっしゃいましたらお話お聞かせいただけないでしょうか…。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分が想像するには 1、上司に見放されているような気がした。 よく叱られる、注意を受けることはそれだけ成長を期待されているからといいます。 逆に言えばしかられない、注意されないということは自分にもう期待されてないのではないかという不安が無意識に沸き起こり、 「責められたほうがマシ」=上司にまだ期待されているんだと思いたい気持ちの表れになっている。 2、叱られたことを免罪符にしたかった。 質問文から自分がミスをしみんなに迷惑をかけたすまない気持ちを十分に持っているのがわかります。 その罪の意識に対する罰を無意識に求めていないでしょうか? その罰としてガミガミ叱られる行為を求めていたのでは無いでしょうか? >「ただ単に責めてもその人のためになるとは限らないでしょう?」 と上司の方がおっしゃているのは、Mika_Futabaさんが反省しているのをちゃんと理解しているので、叱って反省を促す必要も、注意し何が悪かったのかを教える必要性も感じなかったからでしょう。
その他の回答 (4)
- stranger-d
- ベストアンサー率32% (43/132)
どんな優秀な人間でもミスをする事はあります。 ミスよりも、それをどうフォローするかが重要です。 また、ミスした原因を分析して同じミスを繰り返さない事が重要です。 他の方もおっしゃるように、 あなたはミスをしても迅速にフォローができていますので、 むしろかなり優秀な人材だと思いました。 客観的に見て、あなたが叱責される要素は見つかりません。 あなたの上司のように、注意だけで済ますでしょう。 実際、上司の立場だとしても、 ミスした者を責めても何も解決しませんので、 ミスの迅速なフォロー、ミスの原因の分析、次からミスをしない為にどうするか?を考えさせる という指示を出すでしょう。 ようは同じミスを再度繰り返さなければ良いのです。 あまり自分を責めないようにしましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 優秀…ですか! そう言っていただけることなどありませんでしたので…驚いています。 どうもありがとうございます。 あまり負の感情を抱えすぎていても良くはないので、 頂いたお言葉を励みに頑張ります。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
ミスは人間である以上、起こることです。 これを責めることはできません。 ミスが起きたこと自体を責めるのは非常に理不尽です。 要はミスをいかにリカバリーするかが肝心です。 ところがあなたは見事にリカバリーをしてしまいました。 逆にどこを叱っていいか困りませんか? リカバリーがよければ、叱られるどころか誉められるときもありますよ。 あとは同じミスを起こさないように、手順を見直すなり、確認をするなりすればいいのです。 ミスを放置したり、同じミスを何度も起こせば、期待通り叱られると思いますが… 僕はその上司の対応は間違っていないと思います。 おそらく期待されている証だと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに、客観的に見て負うべき責任を果たしたのであれば 叱る理由なんてありませんよね。 期待……されているのでしょうか? なんだか恥ずかしいやら嬉しいやらです。 今回のミスで色々と学ぶ部分もあったので、 今後は同じミスをしないように更に配慮したいと思います。
- hamujiro
- ベストアンサー率45% (69/153)
とある会社で「上司」の立場で働いている者です。 私の私見ですので参考まで。。。 >上司にはすぐに報告し、事後の対応はこちらで全て行い 今回のポイントはここだと思います。 ミスが発覚した時点での「報・連・相」が出来ており、その後のフォローもキチンとなされている。 仮に私が質問者さんの上司であったとしても叱責はしなかったと思います。 逆に、なんとかごまかそうと画策したりフォローを怠ったりした場合は間違いなく叱責すると思います。 人間ですから誰でもミスをする事はあります。 ですが、ミスした事をガミガミと言ったところでミスは消えませんし 問題は何も解決しません。 同時に叱責する事が必ずしも当人の為になるとも言えません。 ・ミスに対してどのようにフォローするか(出来るか)? ・ミスを自身が受け止めて以降の仕事に役立てるか?(同じ過ちは繰り返さない) これをキチンと理解し実行できる人に対しては私は叱責しません。 今回の件は質問者さんのミスを真摯に受け止めフォローした事で 上司も特に叱責しなかったのだと思いますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりどうしてもミスをすると落ち込んでしまいますが、 お言葉を頂けて気持ちが楽になりました。 上司の期待に答えられるよう、ミスから得た経験を生かしていきたいと思います。
- hmcke213
- ベストアンサー率28% (298/1049)
私も以前に同じことを思ったことがあります。 ただ、私の場合は、自分の気持ちが軽くなりたかったというよりは、責任を負うことで、担当者として認めてもらいたかったのかもしれません。 まだまだ新人なんだから、とミスを許容されてしまうことで、「ほんとにまだまだなんだ」と自覚しましたし、担当者になったから任されていたわけではないんだと、改めて痛感しました。 今また認めてもらえるように仕事で返しているような状況ですが、日々進歩あるのみですね。 お互い頑張りましょう!
お礼
ご回答ありがとうございます。 同じような思いをされたとのことで、とても参考になりました。 確かに、任されたからには責任を果たさせて欲しいという気持ちも解りますし、私もそう思います。 これはもう、日々成長できるように進むのみですね! 頑張ります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 頂いたご回答を拝見し、目から鱗が落ちました! 恐らく2が理由なのではないかと、自分では思います。 ご回答頂いたおかげで、心の中のモヤモヤしていたものが晴れました。 どうもありがとうございました!