- 締切済み
賃貸中のルームシェア解消に伴う名義について
相手から言われて男女で去年からルームシェアをしてまして まだ半年も経ってないのですが ルームシェア解消を相手から言い渡されました。 相手の方の名義と相手の親が保証人です。 名義を変えるか出て行こうといわれてまして 不動産屋さん的にはそのまま私が暮らしていくとのことで そのままお金もかからずに引継ぎOKなものでしょうか? ちなみに私は不動屋さんの方には 婚約者とゆううことで名前は出しています。 ただ私には親がなく保証人をだすのが難しいので 出来れば変更せずにそのまま借りて居たいのですが・・。 不動産屋さんになんて言えばスムーズでしょうか? また法律的にはどうなんでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- coffeecan
- ベストアンサー率55% (155/280)
回答No.8
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.7
- m_inoue222
- ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.6
- detekoiya
- ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.5
- Tadkashy
- ベストアンサー率27% (104/382)
回答No.4
- sisimarudawan
- ベストアンサー率19% (349/1770)
回答No.3
- tannoy-fan
- ベストアンサー率38% (88/226)
回答No.2
- TOGO123
- ベストアンサー率23% (135/583)
回答No.1
お礼
その男性とはただ単にルームメイトで 仲介業者は知ってますが 家主にはスムーズに契約が出来るように 「婚約者」とゆうことにしましょうとなり 書面上そうなっているだけで 男女の仲ではありません。