• ベストアンサー

細胞検査、再検査の検査代って患者持ち?

人間ドッグで「甲状腺腫瘍」が見つかりました。 総合病院で検査していただくため、受付したところ、耳鼻咽喉科担当になり検査をしました。エコーを映しながら針を刺して、細胞をとる検査です、最後にガチャッと大きな音がするものでした。 その後検査結果待ち10日程たった頃「検査するのに充分なものがとれてなかった」とTELがあり、再度検査。そこで前回と同じ検査と、プラス針だけ通して細胞をとる検査をしました。 検査代、2回目の方が検査内容が増え、2回目の方が高くなっていました。 私としては、病院側の手落ちのため再検査、わざわざ会社を休んでいかないといけない、という思いがあります。2回目で増えた検査料については致し方ないにしても、1回目と2回目同じ検査をした分まで、支払うべきなのでしょうか? 納得がいきません。 1回目会計時「病理医が判断を行ううえで、特殊な検査が必要となる場合は追加料金が発生する場合がある」と書いたものはいただきました。 ちなみにその病院には「お客様相談」のようなところがあるようですが、日時が決められており、またわざわざ仕事を休んでまで行くのはどうかと思います。 そもそも甲状腺の腫瘍って耳鼻咽喉科なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sodenosita
  • ベストアンサー率54% (1291/2359)
回答No.1

>私としては、病院側の手落ちのため再検査、わざわざ会社を休んでいかないといけない、という思いがあります。 細胞診などは一定の頻度で、採取した検体が不十分であることがおきます。この頻度に関しては機器や機材、手技の影響があるでしょうけれど、患者要因も含まれており、ゼロにはできません。それゆえに、細胞診や針生検での検体が採取できないことは病院の手落ちといえないと思います。採取できない事があるということを説明していないのであれば、それは手落ちかもしれませんが。 >1回目と2回目同じ検査をした分まで、支払うべきなのでしょうか? 支払うべきなのです。 >そもそも甲状腺の腫瘍って耳鼻咽喉科なんでしょうか? 疑いようなく耳鼻科です。中には甲状腺外科や内分泌外科などを標榜するところもありますが、一般的には耳鼻科です。耳鼻科医は耳、鼻、のどの含めた頭頚部の外科医ですので。

miz-na
質問者

お礼

早速のお返事、ありがとうございました。 「採取できない事があるということの説明」は覚えがありません、 「言った」「言わない」となっても仕方ないので、主張しませんが。 友人に聞いてみると、皆が皆「支払う必要ない!!」と言われました。 やはり素人のわからない部分ですね。

その他の回答 (1)

  • riffy13
  • ベストアンサー率60% (903/1488)
回答No.2

医者です。 細胞診は、陽性率(検査がうまくいく確立ととらえてもらっても良いです)が30%くらいと習いました。 やはり申し訳ないのですが、これくらい低い確率ですと、医師側の不手際ではなくなってしまうので、検査料はその都度支払わなくてはなりません。 ただし、医師がそういうことを1回目のときに告げていないとすると、医師側の説明義務違反ということになります。

miz-na
質問者

お礼

検査代、決して安いものではないので辛いですが、仕方ないですね、ありがとうございます。

関連するQ&A