- ベストアンサー
赤飯おむすびの謎。
北海道でローソンに行ったの。 そしたら、赤飯おむすびがあって。 どう見ても、赤飯じゃないの。 ピンクに着色されたご飯にあずきの甘納豆がのってる。 地元のローソンは、ちゃんと、あずき入れて炊いたご飯のお赤飯なのに。 どうして?? なんでピンクのご飯なの?北海道に赤飯は存在しないの? こんなのって、北海道だけ?? すごく、気になるので誰か教えてください。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんにちは! 私は北海道在住ですが、北海道ではそれをお赤飯といいます。 ピンクのご飯は、食紅で色をつけているのです。 お雑煮が、全国各地さまざまなのと同じです。 でも、本州のような小豆で色をつけた甘くないお赤飯も売っているお店も あります。私は、甘くない方が好きです。 北海道には、旅行で来たのですか? コンビにでも、その地方によって品物が微妙?に違ったりするので 面白いですね。お菓子などこちらは夕張メロン味などがありますよ。
その他の回答 (5)
- harupu
- ベストアンサー率25% (13/52)
甘い茶わん蒸しはね、 嘘じゃなくてほんとーに甘いのです。 栗の瓶詰めを見た事がありますか? スーパーでも見かける事が出来ますがあれを全部使います。 卵液と、出汁。 鶏肉や銀杏や海老、なると、春雨(これも初めて見る具でした)、 きぬさや、そして瓶詰めの栗。 もひとつおまけにその瓶に入ってる汁。 これでだいじょおーぶ。 あなたにも甘い茶わん蒸しが出来ますよ。 これは甘いお赤飯よりは、抵抗なく食べられます。 つるんとした卵焼きとして、 許せない事も無いし。(笑) これも北海道出身の一族揃って「上手い!」という、 ふるさとの味のようです。 でも、お赤飯よりは有名じゃないみたいですね。
お礼
栗の甘露煮を丸ごとですか。すごい甘そう。(^-^; 回答ありがとうございました。
- can
- ベストアンサー率30% (18/60)
ごめんなさ~い。 #1のURLに変なことを載せちゃいました。 訂正します。
- harupu
- ベストアンサー率25% (13/52)
同居人の一族は皆北海道出身。 現在は茨城県におりますが、 親戚一同が会する時にはこのお赤飯が登場します。 普段はきちんと豆を甘く煮るのですが、 時間が無い時には市販品の甘納豆で代用しちゃっています。 濃いめのピンクが映えるように、 ゴマ塩ではなくあおのりを振って頂きます。 どっひゃ~!!で、わたしは食べられません。 が、同居人やその血縁の方は赤飯と云えばこれだ!と、 譲りません。 同様に、『甘い茶わん蒸し』と云うのも存在します。 結婚して地方色豊かな家族と同居すると、 こんなオカシな事がたくさんあります。(笑)
お礼
青海苔ですか?なんか、すごい組み合わせ。(^-^; 甘い茶碗蒸?どんなものなんですか? 地方独特って、なんとも言えないものがありますよねー。 違和感というか・・・。(笑)
- kenntya
- ベストアンサー率29% (176/598)
北海道だけじゃなく東北の一部にも甘納豆の赤飯は存在しますよ 金時豆を甘く煮たものや市販の甘納豆を使い食紅で色付けしたピンク色の物が赤飯として食べられていますよ 又茨城ではささげを使う赤飯ですが,食紅で色付けした物が多いです 味は普通の赤飯と同じで甘くないです
お礼
北海道だけじゃないんですねー。(^-^; 今度、東北に行ったら探して見ます。 ささげって何?着色に使うものなんですか?
- can
- ベストアンサー率30% (18/60)
友人から聞いた話ですが。。。。 北海道のお赤飯は甘納豆入が普通みたいですよ。 コンビニにはアズキのものと甘納豆のものと2種類あるそうです。 ちなみに私はアズキではなくて"ささげ"を入れますが。。。
お礼
すいません。もう1個質問いいですか? ”ささげ”ってなんですか??
お礼
ありがとうございます。 なるほど。地方独特という物でしたか。(^-^; 地方限定ものって、結構好きなんだけど、甘いお赤飯はだめでしたー。(T-T) お菓子といえば、夕張メロンはエンゼルパイがおいしかった。 あと、アポロチョコの北見ミントが好きです。