- 締切済み
ランニングの脂肪燃焼について
ランニングの後の体重の減少は、汗なのど水分で、 脂肪が燃焼したからではないそうですが、 脂肪はいつ燃焼されるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- no009
- ベストアンサー率40% (109/269)
>脂肪はいつ燃焼されるのでしょうか? #2さんの言うとおり、いつでも燃焼します。(20分以上運動すれば、という条件付きではありません。) 人間は飢餓状態になれば、有酸素運動していようが、当然20分、30分と運動を継続する必要もなく、脂肪を糖にに分解し生命の維持に努めます。筋肉も糖に分解します。デブやブタの類がそのまま餓死したニュースは聞いたとこがないでしょう。餓死するときは、自分の意思に関係なしに、脂肪も筋肉も糖に分解し、ガリガリになりながら生命の維持を優先します。 特にこのカテゴリーでは正確とは言いがたい「有酸素運動を20分以上しないと燃焼しない」という文章を鵜呑みにしておられる方を散見します。 しかし、たかが30分、60分といった軽い運動程度の脂肪使用量は限りなく0に近い数字になります。100日、1000日と継続するするから大きな数字になるのです。
有酸素運動(ジョギングや水泳)などで脂肪分が燃焼し始めるのは、だいたい20分~30分過ぎからと言われています。 また、ゆっくり長い時間する有酸素運動でないと、脂肪は燃えにくいとされています。
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
脂肪は年がら年中燃焼している。 寝ているときも、走っているときも。 運動強度によってその比率が変わるだけ。 詳しくは、トレーニング生理学などの本を読んでください(^^;
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
ランニングなどの有酸素運動をすると、まずは血液やリンパに含まれるエネルギーが使用されますが、すぐに不足しますから、脂肪燃焼などにより必要なエネルギーが供給されます。 ですが運動によるカロリー消費は思いのほか少なく、たとえば体重60kgの人が時速12キロで30分間走った(距離6キロメートル)としても消費カロリーは約380kcalで、このエネルギーが全部脂肪から供給されると仮定しても減少する体脂肪量はわずかに53グラムでしかありません。 これに対して、ランイングによりかく汗と呼吸によって吐き出される水蒸気によって失う水分は、私の経験からすると1kg前後にはなります(暑いか寒いかの季節要因によりそれなりに増減します)。 ですからランニングやジョギングで直後に体重が減るのは、ほとんどが水分の損失によるもので、脂肪燃焼はあるにしてもごく僅かです。そして失った水分は、その後の補給(食事なども含む)で元に戻ります。