フレッツISDNをBBフォンに変えるとすると・・・
同僚の奥さんがネットを始めたとかで、同僚自身はネットに詳しくないのに『うちはBBフォンにしたぞ!これがいいらしい』と自慢気に話してきました。
BBフォンって確かにこの頃よく聞くけれど、この過去ログを見ても、『ADSLで高速ネットができる』『BBフォン同士だと電話が無料』『通話料が一定で、国際電話や長距離がお得』というくらいしか私にはよい点が思いつきません。
うちは現在ISDNで、娘のPCをTAに繋いで、私のPCをクロスケーブルで繋いでネット環境を作っています。オークションでルータを購入したのですが、うまく繋げず、やむを得ずクロスケーブルで繋いで使っているのです。
しかし娘のPCをいつも立ち上げておかないといけないこと、私のPCが何故か突然ISDNの接続(以前は娘のがオフでも、私のPC単独でISDNに繋げるようにしてあった)ができなくなり、そろそろもっと他の速い通信にかえてもいい頃かなぁと思っていた矢先に、『11月いっぱいならBBフォン2ヶ月無料サービスがある』と聞き、また同僚の『通信料が全部で2000円台しかかからない』というのに心が動き始めています。(私のプロバイダはアサヒネット、フレッツISDNです。それでも月に3000円台になってしまいます)
以下の点がクリアできればBBフォンというのに変えてもいいかなと思っています。
1.月々の通信料が今より安い。
2.スプリッタで2台のパソコンが簡単に繋げる。
3.通信速度が今より速い。
4.初期にかかる工事費にもよる・・・。
アサヒネットのフレッツISDNと比べて、またBBフォン独自でも絶対に特になるかどうか、わかる方教えてください。
宜しくお願いします。
補足
MDFの工事のみしにくるのですか