• 締切済み

犬の耳掃除

犬の耳掃除の仕方を教えてください。イヤークリーナーとパウダーの違いを教えてください。あと、お勧めのイヤーパウダークリーナーを教えてください。宜しくお願いします。

みんなの回答

  • virbac
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

耳の掃除はリンクを参考にしてください。 基本的に綿棒や鉗子(コットンを巻いて)を使って耳掃除することはお勧めできません。特に耳垢がたまりやすい、外耳炎になりやすいなどの症状がある子は絶対にやめたほうがいいです。ワンコの外耳は人にくらべとても刺激に弱いです、少し耳をこするだけでも炎症してしまう事もあります。綿棒で掃除をするのをやめたら、耳がきれいになったと言うこともあります。トリミングに行くたびに外耳炎になるワンコもいます。洗浄液をつけても一緒です。 そもそもワンコの外耳は途中でまがっているので、綿棒も鉗子も奥までは届きません、むしろ奥へと耳垢をおいやり外耳炎をひどくする場合もあります。 外耳は途中で曲がっているから、面棒で掃除しても大丈夫とわけの分からないことを言っているトリマーさんさえいるので注意してください。 耳毛抜きもあまりお勧めできません、最近では抜くことが刺激になり外耳炎になるのではとも言われています。どうしても抜かなくてはならないなら必要最低限にするといいと思います。難しいかとは思いますが、耳毛は抜かずに切るほうがいいでしょう。 洗浄液は耳の汚れや症状次第でだとは思いますが、刺激の少ないオーツイヤークリーナーなんかどうでようか?特殊な洗浄液を使わずに生理食塩水で洗うこともあります。鼓膜に穴があいていると使えない洗浄液もあるので注意してください。 綿棒や鉗子を使わないことは獣医さんの間では数年前から一般的になっているます、教科書や参考書にも書いてあります、なぜトリマーさんやオーナーには情報が行き届かないのか不思議です。 しっかりと勉強しているトリマーさんもいるので、トリミングに行くときはしっかり選んで行くといいでしょう。 獣医療は常に進歩しているため、今回書いた情報もいつ覆されるかは分かりませんが、現時点では正しい情報ではないかと思います。

参考URL:
http://www.virbac.jp/product/howto/ear.html
  • ritashiro
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.4

絶対犬には逆らわせない!という気合いがある飼い主さんなら…。 飼い主さんの手で、耳の中の毛をぬいてあげればOKです。 うちの犬はこれだけです。 人間の耳掃除感覚で綿棒を使ったりすると、耳が傷つきます。 子犬は耳の中が黒く汚れているときがあるので その時はブリーダー用の消毒剤(バイオウィルクリア、犬にも人にも無害)をたっぷり入れて耳をもみます。その後、指に綿を巻きつけて汚れをとります。これを一日一回。 何日かしても改善しないときは獣医につれていきます。 一度獣医でもらったクリーナーもバイオウィルクリアでした。バイオウィルとバイオウィルクリアは「クリア」ついてるほうですよ。 犬は飼い主の前だと正直にお手入れイヤイヤするので、パウダー使うのはおすすめしません。確かにすぐ乾きますけど…。 飼い主さんが実際に耳掃除すると、犬は暴れます。絶対逆らわせないという気合いがもてそうになかったら、トリマーさんにまかせたほうがいいですよ。犬はトリマーさんにはあんまりわがままいいませんから。

  • rachipon
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.3

わたしは耳掃除をするくらいなら耳の治療が必要だと指導しております 健康な耳は自浄能力を持っています 耳毛抜きによる物理的刺激や、イヤークリーナーなどによる化学的刺激によって外耳炎がもたらされる症例が後を絶ちません

  • toypoo
  • ベストアンサー率20% (9/45)
回答No.2

まずは、少し耳毛を抜いてからはじめた方がいいと思います。 トリマーに行ってる子だったら、 抜いてあると思いますよ。

noname#100767
noname#100767
回答No.1

まず、耳の中に毛が生えているわんちゃんは、パウダーを毛にふりかけ、滑りにくいようにした状態で、指で抜きます。 指で抜け切らない奥の毛は、鉗子を使って抜きます。(←耳を挟まないように気をつけてください!!) 毛をきれいに処理したら、クリーナーをつけた綿棒で耳の中をきれいに拭いてあげます。 奥の方は、見えないと思いますので、そっと入れて、優しく拭く回しながら拭きます。 あまり奥まで入れる必要はありませんし、傷つけないように気をつけてあげて下さいね。 きれいに汚れがとれたら、最後にまた耳の中にパウダーを少量入れ、耳を外側から軽く覆うようにくしゅくしゅとしてパウダーをいきわたらせて下さい。 乾燥させることで、耳の病気を予防します。 立ち耳で、中に毛が生えないわんちゃんで、なお現在耳に全く問題のないわんちゃんでしたら、クリーナーだけでも充分だと思います。 私が仕事で使っていたのは、ギムボーン・リッチヘルスのという製品でした。 http://www.rakuten.co.jp/utopia/1857014/105706/372700/

関連するQ&A