- ベストアンサー
「結婚相談所」が差別用語という感覚
タイトルのことなのですが、実母のことです。 半分ぐちのようになってしまい申し訳ないのですが、 ご意見をいただけるとうれしいです。 幼い頃から大変仲が良く年も近い母方の従妹の結婚式に 際してなのですが、母に上手く(言葉が悪いですが)騙されて 出席できませんでした。私には、人数が相手方と 合わないため出席できなくなったと言い、従妹には 私の都合で出席できない、と言っていました。しかし、 私以外の従姉妹たちは全員出席していました。 それで、こんなことをされる理由がわからなかったので 妹に聞いたのですが、「結婚相談所」という言葉が 母の気に障ったらしいのです。私の母の命令で、↑の従妹や 私の姉妹、その他の従姉妹たちもある結婚相談所に 入会させられていました。実際に活動していたのは、 上記の従妹ともうひとりだけですが。(結果、上記の従妹は そちらでの出会いで結婚しました。)で、妹も強制的に 入会させられており、ある日、実家で「あの、結婚相談所で 出会いとかあった?」というような会話をしていました。 それを傍で聞いていた母が、私が帰ったあと烈火のごとく 怒っていたらしいのです。結婚相談所の名称で言わずに、「結婚 相談所」という言い方が差別的だ、ということです。 なんでも、母が思ったのは、私がお見合い結婚に対して 差別的だから、「結婚相談所」という言葉を使った、 ということらしいです。私は、お見合いに対して差別的な 発言はしたことがありませんし、そのような考えもありません。 母は、自分自身、結婚相談所を介して父と 知り合ったのですが、むしろ、そのことを母の方が恥じている ような発言が何度かありました。 そこで、みなさまにお聞きしたいのは、 ・「結婚相談所」という言葉は差別的に聞こえるか? 差別的でなくても、嫌な感じを受けるか? ・母親の親族の結婚式に出させないというような策略に 今後振り回されないためにできることはあるか? について、お聞きできれば幸いです。ちなみに、母60代後半、 私30代前半です。(なお、姉の結婚式が近いのですが、この結婚に 関しても、結婚前にお婿さんと会わせないように画策されて います。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>一般的に、差別的に聞こえるか、というところが主眼です (これから書くことはあくまでも極論です。) 差別とは思いません。 ただぶっちゃけ言って、結婚相談所とは 「自力で結婚できない人が崖っぷちで入るところ」という印象はどうしてもあると思いますよ。 恋愛結婚>お見合い結婚>結婚紹介所 という印象もあります。 それは経済的に恵まれてるとか、充実した結婚生活が送れるという意味でなく、女としてのランクという意味で。 恋愛結婚=多くの女性の中から選ばれた女性。愛し愛された女性。 お見合い=良家のお嬢様。お世話してくれる人が薦めるだけあって、それなりにステキな女性。 結婚紹介所=男性から選ばれることもなく、お見合い話もこない女性。あとはここしかない男女が入会するところ。 いまどきの人はこんな風に思う人はいないでしょうが、昔の人ならこう思うんじゃないでしょうかね? もしかしたらお母様は結婚した当時、このように周りから思われたのかもしれません。40年ほど前でしょ? 今ほど結婚相談所がメジャーではなかったでしょうし、今とちがって結婚しない女性にたいして世間は冷たかったでしょうから。 お母様も女なんでしょう。 「結婚相談所」といわれると、こっちは悪気はなくても「世間の男に選ばれず、見合い話もこない女と言いたいのか!」と思ったのかも。 >母親の親族の結婚式に出させないというような策略に今後振り回されないためにできることはあるか? お母様を通さなければいいじゃないですか? おいとこさんやお姉さんに直接聞いたらいいと思います。
その他の回答 (2)
言葉というのはそれだけではなくて そのときの状況、言った人の普段の印象、声のトーンなどによって差別用語ともなり、そうではないものともなりうるのです もちろん受け取り手の気持ちも大きいです ですから、普段からあまり熱心に相談所を使っていないことについて不満もあり、自分が登録しているところですから連帯感があれば一般名称ではなく固有名詞を使うとの思い、お母様の屈折した気持ちなどが、貶めている、カチンときたという思いになったのだと思います だから「結婚相談所」が差別的か?という質問は、ある意味、無意味だと思います・・・・・ 一般的な答えとしては 「差別用語ではないし、普通の呼称だから、そういうふうに受け取るほうがひがんでいるだけで、おかしい」 なのですが・・・・・・ たとえば・・・うちは子どもが「保育園」に行っていたのですが 幼稚園に通わせているお母さんから「保育所」といわれてちょっといやな気がしたことがありました そのお母さんは、とくに意味をこめて使ったわけではないですが、保育園にくらべて保育所はややよくない意味合いが感じられます 文脈からは「保育所に預けられている子はかわいそう」ということなんですよね・・・・ 結婚式に出席できない点は、直接連絡して、直接招待してもらえばいいのですが お母さんの頭越しにやると、そちらの関係が悪くなりますので難しいですね お母さんが出ないで、いとこだけ出るのも妙ですし。 お祝いする気持ちがあれば、事前にご祝儀を渡すとかすればいいのではないでしょうか いとこさんも困っているでしょうね・・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 回答者様のおっしゃられる「保育園」と「保育所」の 語感の違いは、子供のいない私でもなんとなく理解できます。 私も将来気をつけようと思います。 でも、結婚相談所に関しては、やはり母の感覚が おかしいのだと思いました。このタイトルで批判が 集まらないところをみると。母がコンプレックスを持っているのは うすうす気づいていたので、会話のしかたにも気を配って いましたが、それこそ無意味でした。ひがみっぽい人は どんなに気を遣っても無駄になってしまいますね。
補足
すでにご回答いただいた方々には、先に補足で申し訳ありませんが、内容が誤解されているようなので、補足させていただきます。 >だから「結婚相談所」が差別的か?という質問は、ある意味、無意味だと思います・・・・・ 一つ目の質問については、母の気持ちよりも、一般的に、差別的に聞こえるか、というところが主眼です。その前段はエピソードにすぎないとお考えください。なので、無意味とのご指摘はあたりません。ご理解いただければ幸いです。
- mouryou
- ベストアンサー率27% (229/826)
まったく聞こえません。貴方の母上の過剰反応とおもわれます。よほどコンプレックスをお持ちなのと推察いたします。
お礼
ありがとうございます。 このタイトルで批判が集まらないということは、 おっしゃるとおりなのだと思います。 コンプレックスのことも、そうなのだろうと思います。 あらためてその根強さに気づく次第です。
お礼
なんていうか100%母の脳内を言い当てられて しまったようなご回答で、こんな偏見を持つ母は 本当に厄介です。とりあえず、差別用語でないことがわかって 安心しました。 >お母様を通さなければいいじゃないですか? おいとこさんやお姉さんに直接聞いたらいいと思います。 母が必ず裏工作をしてるんですよね。コントロール下に 置かれている私たちもなんだか情けないです。 参考になりました。ありがとうございました。