• 締切済み

人の家でご馳走された時、価格の計算しますか?

前からよく思ってる事なんですが、人の家に招待されたり遊びに行ったとき出してくれる食事やお茶、ケーキなど、「だいたいどのくらいの予算でもてなしてくれてる」みたいなことを考えたりしますか? 私はけっこう考えてしまう方なので、「これだけの手土産持参したのに何か損した~」みたいに思う事もしばしばです。 性格悪いのはわかってるんですが。。。。。 逆にもてなす側にまわった時も「これだけ時間とお金遣ってお料理作ったのにこんな安物ですます?」みたいに思うこともあります。 皆さんは人の訪問時にそういった計算しますか? それとも「そういう事は人それぞれなんだから」みたいに思って気にしないですか?

みんなの回答

  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.20

NO.13です >どうやって決めてらっしゃるのか ご馳走という質問でしたが、堅苦しい形式での招かれ方は したことがないので、参考になるかはわかりませんがわかりませんが 一応再回答させていただきます。 家族構成は大抵知っている(同じ会社の人だから)ので、ほとんどの 場合お菓子などの甘い物が多いです。 個人で経営しているお店の手作りのプリンとか、ケーキ。 本当に軽いノリで「遊びに来い!」と言われたときは ハーゲンダッツを買っていきましたね。 値段は意識したこと無いです。 高級品を買うわけではないので、ちょいちょいと店先で選んだ ところで(多分)2000円に間に合う金額しか多分使っていない ですし。

noname#51846
noname#51846
回答No.19

うんや、しない。そんなんしたらメシが不味くなる。 あとで「なんとなく」計算して、誕生日とかお礼でその分返すけど。

  • may1995
  • ベストアンサー率56% (712/1262)
回答No.18

基本的にはあまりしませんが、たとえば数人で遊びにいくときは あとでみんなでいくらづつだしておいていこうね、とか そういう不文律ができてたりしますので、 そういうときは計算します。なんとなくですが。 10人とか、それ以上あつまるときの料理代、ばかにならないなーというのがあって、あまりに質素なものだと(スナック菓子だけとか...) 特に気を使いませんが、手料理のオンパレードなときは、 一晩中でてくるわけで(うちもこられると朝まで出し続けるわけで) お金を出すのが通例になっています。 手土産は、なのであまりきばりません。 手土産を持っていくときは、 もって行くものがその場で消費されることを前提としてる場合が 多いです。お茶とお茶菓子とか、あついときのアイスとか。 家にあがってお邪魔するための土産なので、まったく料理とか 出なくても気にならないです。 私は家に人を呼ぶときに何も出さないときはないですが、 でも、人のところでお茶もない場合もありますので、 (自分でペットボトルを持っていく...) 人それぞれなのかも。 まれに、びっくりするほど高額なものを出されてつい そういうときはいったいいくらしたんだろう!と考えてしまいます。 あわびとか、フォアグラとか...1個数千円じゃないのかとか、数万か、とか...友人というよりそれは親戚クラスですが...

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.17

こんにちは。 自分は、料理を作ることや、テーブルコーディネートなどに 凝るのが好きなので、もてなすための時間や労力を厭わないので 手土産なしでも、歓迎です。一人だと食べきらないので なかなか作れない、作らない料理もあるし、たくさんの種類を いろいろと作れるのが楽しいし、喜んでもらえるだけでうれしいです。 自分が、お邪魔する側の場合は、手土産などの価格は あまり気にせず、ワインやおつまみ系のチーズやオードブルを 持って行ってましたが、もう少しこれからは気にしたほうが いいかなと、ご質問を読んで思いました。 自分は、人の家にいったときは、料理の内容とか別に どうでもいいし、人の家の皿や盛り付けや内装を見るのが好きなので それだけでいいのですが、ケーキバイキングなどにいくと 元を取る?ために、何個食べたか頭の中で数えてしまいます。

avoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 手土産の価格を意識しないで選べるのは理想ですね。 私の場合どうしても計算が出てしまい、たとえばAさんには1000円だけど、Bさんには3000円みたいに分けて考えてしまいます。 よくないことですね。

  • delai0509
  • ベストアンサー率60% (182/301)
回答No.16

他の方のご回答にもありましたが、私も、招かれる場合は、相手のお宅や集まる方々の年齢層、雰囲気などによって、手土産を選択します。 そのこと自体も楽しみです。 自分がもてなす場合は、来ていただく方に楽しんでいただくことを目的としていますので、食器などの準備に始まり、たとえ2~3日前から 携わっていたとしても、手土産の程度によって不満を感じるということはありません。その気持ちに感謝です。 基本的に、自宅に招いたり、招かれるといったことが、レストランなどで食事をするのとは違う性質のものであるということを念頭に置いておけば、 損得勘定を真っ先に考えてしまうこともなくなっていくのではないでしょうか。徐々に気の持ち方を変えていかれるとよいと思います。

avoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も招かれるときは相手の喜びそうなものを選んで持参するようにしています。 それだけに数千円の手土産に対し残り物みたいな食事しか出されなかったりすると「?」と思ってしまいます。 もっと感謝の心を持つ必要があるんでしょうね。。。。。

  • gonta-99
  • ベストアンサー率12% (55/424)
回答No.15

こんばんは! わぁー、びっくりしました!初めて聞きました。もし、友達が計算してても計算してるよって話にのぼらないだろうけど…。ここだから聞けそうなアンケートですね! 考えた事もなかったです。 食事やお菓子を出してくれるだけでありがたい!と思ってしまいます。 もてなす側の時も手土産の中身よりも、その心遣いが嬉しい~!と思うので。 あらためて色んな人がいるんだなーと思うアンケートでした。

avoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 たまにですが、数千円の手土産持参したにもかかわらず、お茶だけ、もしくはどう考えてもお昼の残りを出されたことがあって、そのことが残ってるところあります。 心遣いにもっと重点を置くようにしたらこういう気持ちにはならないんでしょうね。。。。

  • Tumugi
  • ベストアンサー率20% (60/287)
回答No.14

考えたことがありません。 自分が招く側のときは、出す料理やお菓子などよりも、掃除やしつらえなどのほうが気を使います。(プライスレス)。 わざわざ訪ねてきてくれるのですから、気は使います。 料理は、なるべく、来てくれる人の居住地に無い物(ご当地モノ)を準備したいと心がけます。値段ではなく。 来てくれるだけで嬉しいので、手土産は、無くても気になりません。 あまり、高価なものを持ってこられると恐縮します。 時間を空けて、準備をして迎えるのですから、使う金額よりは、楽しんでいただくほうを重視します。質問者さんのような考えをする方もいらっしゃるのだと知って、次からどうしようかと思っております。 人の家を訪ねるときは、自宅の近くの名物や、相手の喜んでくれそうなものを考えて持参します。でも、どんなに高価なものを持参したとしても、迎える側の苦労(楽しい苦労ですが)を知っているので、損したと思ったことはありません。

avoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 とっても素敵なおもてなしの感覚と思いました。 感謝の気持ちを最優先にする、私も心がけてみようと思いました。

  • 192455631
  • ベストアンサー率12% (204/1573)
回答No.13

しません。 というか、こういう考え方の方がいるのだなと知り少し驚きました。 わたしは、招待されただけで嬉しくて舞い上がってしまうから 予算は~という考えまでは頭が働かないと思います。

avoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 ところで再質問してもいいでしょうか? >予算は~という考えまでは頭が働かないと思います。 手土産って箱の大きさ等で価格が違いますよね。 1000円にしようか2000円にしようか3000円にしようかみたいに考えないのでしょうか? 逆にどうやって決めてらっしゃるのかすごく不思議に思いました。 お手数ですが、またよろしくお願いします。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.12

え~ そんな事、始めて聞きました。 全く考えた事ないです。

avoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 とっても純粋なお付き合いをされてらっしゃるんだと感じました。 そういう金銭を絡めないお付き合い、私も理想です。

回答No.11

全く計算しません。値段の高い物でもてなしてくれた時は『ラッキー!』位は思うでしょうけど。 NO.6の方も言ってますが、私も価格を計算する人がいる事が驚きです。 もてなす側であってもお土産は全く期待してません。来てくれる人はお客様ですから、手ぶらで来て当然と思います。お土産をもって来てくれたときは『ありがたい!』と思いますね。

avoa
質問者

お礼

ありがとうございます。 私ももっと純粋に感謝の心をもっていったほうがいいかもって思いました。 不満に思っても何の得にもなりませんよね。

関連するQ&A