• 締切済み

HP上で音声ストリーミングをしたいんですが・・・

現在HP上で短い音声をHP上やメルマガで音声ストリーミングとして配信していく企画を考えております。 しかし、これが技術的にどのようにすべきかという方法論が今の所ありません。 WEB上で情報も探っているのですが、どうもASPばかりで見当たらないのです。 今の所、ウインドウズの『アクセサリ』内にある『サウンドレコーダー』(多分、 『アクセサリー』→『エンターテイメント』にある。)で音声取得は可能かもしれないという仮説は立っているんだけど、他にもっと良い方法があるのか、それとも この方法がベストなのかということを教えていただけないでしょうか。 あと、ついでに動画配信も似たような技術だと思うのでもし簡単にできるので あればやりたいんで音声技術の応用で動画配信もできるのか教えてください。 お願いします。

みんなの回答

回答No.3

補足です。 Real形式でエンコードされる場合、以下のサイトが参考になるかと思います。 個人系配信サイトでは、「リアルサーバー」を導入している所は少ないですが、大手商業系サイトでは大半が導入しています。 「リアルサーバー」が導入出来るのは「Windows NT系」とプラットホームが限られている為、私の環境では導入出来ないんですよ^^; とりあえず、参考までに報告しておきます。 http://homepage1.nifty.com/homa/index.html

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/homa/index.html
回答No.2

こんばんは。#1の者です。 >日本人が苦手な英会話の発音を流そう、というものなんですが。 サイトの規模や推奨環境(DSL,56Kモデム等)がわからないので、一概には何とも言えないのですが、英語の発音なのでしたら、余り極端なエンコードは避けたほうがいいかも知れません。 サイズを小さくすればするほど、ウェブ上で再生されるまでの時間の速度は上がりますが、その分音質が劣化します。 逆に音質を向上させようとすると、その分、再生されるまでに掛かる時間が長くなります。 ブロードバンド環境を前提にしたウェブサイトを構築されようとお考えなのでしたら、上に書いた文は特に気にされる必要はありませんが、中には今でも56Kモデムでネットされている方もいますので、音質を変えたファイルを複数用意すればいいかと思います。 (ちなみにσ(^_^;は56Kモデムです。) ファイルサイズが小さければ、エンコードせずにそのままのファイルを使用すれば音質の劣化もないので問題は無いのですが、wav形式では短いものでも結構サイズが大きくなるのでちょっと厳しいかも知れませんね。 それと録音する際に、ボリュームの「音量コントロール」で「録音」を選び、環境に合わせた設定をする必要があります。(マイク録音をするのなら、「Microphone」を選択) なぜかと言うと、「録音プロパティ」で「Microphone」を選択していた場合、いくら「LINE入力」で録音しても、記録されないからです^^; まずは、録音したものが無事快適に再生出来るかどうか試してみて、それからエンコード等を考えたほうがよろしいかと思います。 あと、これは補足ですが、「FLASH」を使った方法もあります。ただこれは「FLASH」をある程度使いこなせないと難しいような気もします。 最後にメタファイル関連のサイトの情報を載せておきます。多分参考になると思います。 「Windows Media Player」の場合… http://www.microsoft.com/japan/msdn/windowsmedia/production/asx.asp を、 「Real Player」の場合… http://service.jp.real.com/help/faq/servmime2.html を、 「FLASH」がちょっとわかりませんが、もし見つかればまた補足したいと思います。 参考になれば幸いです^^

参考URL:
http://service.jp.real.com/help/faq/servmime2.html
回答No.1

サウンドレコーダーでも録音は出来ますけど、「SoundEngine」等の波形編集ソフトを使用すると、無音部分の調整等も出来るので、使用したほうがいいと思います。 あと、ストリーミング形式で配信と言う事になれば、エンコーダの知識やHTMLの知識も必要になります。 フリーのエンコーダで有名なのは、Windows Media エンコーダと、Real Producer Basic(Helix Producer Basic)です。 配信したい形式によって使用するエンコーダも違ってきますので、この辺は個人のお好みで良いと思います。 また、HP上で配信と言う事になると、メタファイルの知識も必要になります。(Real形式は割と簡単です。) 動画配信も上記エンコーダでエンコード出来ますが、オリジナルロゴの結合等は、avi編集ソフトやmpeg編集ソフトで結合してからエンコードといった感じになります。 詳しく書くと長文になりそうなので、とりあえずこの辺で。 参考になれば幸いです。

juxta
質問者

お礼

どうもありがとうございます。もしよろしければ、もう少し詳しく教えていただけないでしょうか?実は日本人が苦手な英会話の発音を流そう、というものなんですが。  助かります。本当にありがとう!

関連するQ&A