• ベストアンサー

東京理科大:理学部物理学科か工学部経営工学科

東京理科大の願書を出すんですが、物理学科か経営工学科のどちらにするか迷っています。 学力的にはどっちもおそらく合格できます。 どちらにすべきでしょうか? 両学科の特徴や利点、詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tus2TKSC
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.4

物理出身の者です. 勉強してみたいと思うほうでよいと思います. ただし,物理はそこそこ好きでないと授業にすら ついていけなくなりますよ. (受験レベルで割りと点数とれるから~という 理由だったらやめたほうがいいです) ただ,一生のうち基礎科学なんてやれるのは, 学生のうちだけです(研究者をめざすなら別ですけど). 社会にでたら勉強している余力はなくなります. (でもエンジニアなどだったら常識として求められる) 就職はコミュニケーション能力と教養があれば どちらの学科をでてもなんとかなります. (事実なんとかなりました) ただ,経営工学は大学をでて10年もたてば, 学んだ知識はあっという間に古くなるでしょうね. みんな独学で勉強してます. 面白いと思うほうに向かったほうが人生うまくいきます. 以上

その他の回答 (4)

  • yukimepox
  • ベストアンサー率20% (51/245)
回答No.5

物理学科がいいと思います。物理学科であれば大手メーカーの技術職に就けると思いますが、経営工学科だと難しいと思います。一部、品質管理等の職には就ける可能性がありますが。事務職を希望していたとしても、物理学科のほうが理系の知識が評価されることもあるので、物理学科がお勧めです。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

どちらがやりたいのですか? 学力的にはどちらも、なんて言い出したら、候補はいくらでも出てくるはずです。 理系は基本的に、やりたいことがあってそれに向かって進む物です。 文系のように、なんとなくで進むと後悔します。 勿論、本当にどっちにも興味があって、どっちもやってみたいという事なら別ですが。 私には答えられないと思いますが、どちらでどういうことをしたいとか、どういう興味があるとか、迷っている理由は何だとか、そういうことを補足しておいた方が良いと思います。 もし、どっちもやりたくないが理系だから、というのなら経営は割と正解かも知れません。 中身があるかどうかは知りませんが。 なお、経済の方が良いような気はします。 理学系は、実用的なことは全くやっていないのではないかという偏見があるようで、それが就職を難しくしているようです。 本当に実用的なことをやっていない人もいるだろうし、そういう志向の人もいるでしょうが、本来学部学科だけで判断して良いことだとは思いません。 が、そういう実態は確実にあるって事です。

  • gtrojh
  • ベストアンサー率16% (27/161)
回答No.2

私は経営工学(管理工学)の出身ですが、こんなものは 企業に入社してからも、勉強できますし、また企業研修で 勉強させられます 物理学科に入られて最初は幅広く、3年生ぐらい担ったら 専門分野を決めて行なわれたらよいと思います とにかく、大学では基礎になるものを勉強すべきです 経営工学は基礎になるものではありません 応用するものです 私のような後悔はしないようにしてください

noname#69788
noname#69788
回答No.1

物理学科は優秀すぎると思われ就職しにくくなります。(私は化学科でしたがそういう傾向がありました。)研究者や教員になりたければ、物理学科、民間企業に就職したいのであれば経営工学科がいいと思います。)

noname#49478
質問者

お礼

回答ありがとうございます 優秀なのに就職しにくいのですか?

関連するQ&A