• ベストアンサー

ヴァイオリン楽譜の記号について

お世話になります。 楽譜の上部にアルファベット大文字の「N」を右に少し傾け、 二つくっつけたような記号があります。 (ちなみに曲名はハンガリー舞曲第6番です) これは何と言う名称でどのようにして弾けば良いのかを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

Pralltriller(プラルトリラー)です。 奏法は、トリルの出だしだけという感じになります。 弓はアップまたはダウン ひと弓で弾くスラーで素早く3ケの音を出します。 例えばKeyがCdurで、Cの音の上にマークがある場合は、Cを人差指で押さえたとすると、中指でDの音を1回だけ叩きます。すると非常に速くc-d-Cが鳴ります。そのときの右手はCの音を普通に弾く感じです。最初のc-dが装飾音になります。もちろんCの音を薬指で押さえた場合は、小指でDを1回叩くことになります。 「ハンガリー舞曲」はこの弾き方でよいのですが、バロック時代は、上の音から出る場合が多く、装飾音が3ケになります。Cに記号があったとすると、d-c-d-Cという具合に、最初の出だしがDとなります。トリルも同じで、バロック時代は上から出る場合が多く、上から出ることでバロックっぽくなります。

chutohanpa
質問者

お礼

初めまして。 早々にご回答をいただき、ありがとうございます。 判りやすいご説明でとても助かりました。

その他の回答 (1)

noname#192232
noname#192232
回答No.1

プラルトリラーです。 下記のキーワードに「装飾音」と入れると奏法も出てきます。 http://imion.jp/

chutohanpa
質問者

お礼

こんばんは。 早々のご回答、ありがとうございます。 とても役に立つHPを教えていただきました。

関連するQ&A