- 締切済み
【早く食べなくては!】熱い食べ物を、とり付かれたかの様に早食いする主人。
主人が熱い食べ物(ラーメン、焼き鳥、野菜炒め…)を何かに取り付かれたかの様に早食いします。何度、注意しても治りません。本人も治したいそうですが、治せません。 ちなみに冷たい食べ物などはノンビリと食べています。 主人の実家はそれなりに名前の通った中華料理店で、家で出される食事も中華が中心だったそうで両親が口癖の様に『熱い物は熱い内に食べないと意味が無い!冷めたらマズイ!』と言っていたそうです。 そのトラウマ(?)なのか現在の様な『熱い物を早食い』になったのだと思います。 何かこの早食いを治す方法は無いものでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kiki543
- ベストアンサー率0% (0/1)
>『熱い物は熱い内に食べないと意味が無い!冷めたらマズイ!』 ご主人のご両親のおっしゃるとおりだと思いますよ。 治さなくてよいのではないでしょうか。
- thirdforce
- ベストアンサー率23% (348/1453)
性格の問題でしょう、僕も早飯食いで、人と食べるとき、ある人は食いっぷりがいいといいますが、なんとなくがつがつしているようで、ゆっくり食べようとしても、そのうち、早飯になり、熱いものも大好きでさめたら、おいしくないのです。熱いうちに食べると少々まずいものでも美味しく感じるものなんです。さめてから、食べて旨いものは、味付けが、本物です。でも、性格で、美味しいものは、早く食べたい、まずいものは、早く食い終わりたい。これが僕の性格なんです。治らないでしょう。自分でも、困ったものです。でも、食事くらい、なんと言われようとも、自分のペースで、自由に、食べたいものですよ。
- r_roku
- ベストアンサー率24% (6/25)
身につまされます。私自身、ラーメンや牛丼は数分で食べるのが1番うまいと思っています。しかし、人前や特に家族と食事するときは、会話を楽しみながらゆっくり食べます。早食いの趣味と楽しみながらする食事の区別がつけられれば問題ないのでは。
- shift-2007
- ベストアンサー率14% (143/1013)
ビデオで録画して見せたらどうですか。 早食いしている自分の姿を見れば直るかもしれませんよ。
- kanakyu-
- ベストアンサー率30% (1916/6194)
こんにちは。 熱いものは熱いうちに食べないと意味がない・・これは大切なことかもしれませんね。しかし「意味がない」というのは、冷たく突き放すような印象がありますね。 それ以上に、「全てのお食事を、よろこび、味わい、楽しんでいただいてほしい」というお気持ちがあるからこそ、このご質問をかかれたのだと思います。 そのあなたのやさしさを、こころをこめて、お伝えしてみてはいかがでしょうか・・
- tamo-san
- ベストアンサー率29% (26/88)
別に治さなくても良いのでは?おいしいものはやっぱりおいしいうちに食べたいって、普通の人だったら思いますよ。