- 締切済み
原爆症の方を救済することについて・・・
国は原爆症の方を救済していますが、そのことで疑問に思ったことがあります。 救済を受けている方は医療費が無料になりますが、どうして歯科など関係のない医療費も無料になるのでしょうか?? それに医療費が無料になるのは病気が発病してからでもいいと思います。 例えば今の世の中癌には多くの方がなりますし、その検査も多くの方が有料で受けています。 そんな中検査ならまだしも発病以前にしかも関係のない科の医療費が無料とは納得がいきません。 また、政治家が票集めのために認定基準を甘くしたりしたそうです。 例えば被爆者の方が助けを求めてやってきた小学校の生徒の多数等々・・・ 別に病気が伝染するわけでもないのにどうしてこのような方々が救済されるのか疑問です。 しかもこの人たちはまだ70前後と若く、原爆症の発病もなく元気に過ごしているわけですから一人当たり三万円程度の救済のための税金がいつまでも減るわけがありません。 かたや、実際に被害を受けた人には救済を受けられていないひともいます。 国はこの現状をどう思っているのでしょう?? 地元でこんなことを叫ぶと批判を受けるだけでしょうから地元の政治家は当てにならないでしょう。 また、皆さんはこのことをどう思われますか?? 消費税しかまだ納めてないような者が書いた駄文ですがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- maccha_neko
- ベストアンサー率33% (465/1379)
回答No.5
- password
- ベストアンサー率17% (195/1092)
回答No.4
- matuyukisou
- ベストアンサー率48% (37/76)
回答No.3
- lequeos
- ベストアンサー率54% (308/566)
回答No.2
- kent7814
- ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.1
お礼
虫歯などは対象外なのですか^^; 何しても無料なのかと思っていました^^; 本当に被害を受けた人だけを救うことってできないんでしょうか・・・ 国が最近になって原爆症認定の緩和(?)を認める流れになってきたのは本当に原爆を受けて生きている人が少なく、あまりお金がかからないからではないのかなぁと思ってしまいます。 でなきゃ何十年も前から緩和されていたと思います。