• ベストアンサー

3コード

一応、過去ログもチェックしたのですが、分からなかったのでお願いします。 今、洋楽ロック(70年代の)のコピーバンドをやっています。 ボーカルなのですが、最近ギターも始めました。 ある日、バンド練習中に他のメンバーが、ジャム(僕の知らない曲)っていました。 僕はギター初心者だし、知らない曲なので、しばらくボーっと眺めてました。 すると「一緒にやろうよ!」って言われて、さらに「Aの3コードだから・・・」と言われました。 「3コード?」・・・全然分からなかったので、言った本人に「なにそれ?」と聞いたのですが、感覚で理解してるらしく、うまく説明してもらえませんでした。 どんな曲でも、キーによって「基本的に使われるコードが(だいたい)決まってる」ってことでしょうか? 教えて下さい。又は良いHPがあったら教えてください。 おねがいします! ちなみに、僕のギターのレベルは、基本的なコードは分かりますが、最近スケールの勉強を始めたという程度です。(しかも、まだよくわかりません。^^;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tonyshoe
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.1

だいたいおっしゃるとおりです。 基本的なコード進行のことで、Aの3コードというと、 A、D、Eの3つだけを使った曲のことです。 Cをキーにすると、C、F、Gとなります。 オールディーズでは結構多く、バディ・ホリーなんかは、耳コピするまでもなく、 ほとんど3コードで演奏できます。 参考サイト探してみますが、多分、他の方が先にお答えになるでしょう。 取り急ぎ。

sarugolfer
質問者

お礼

即レスありがとうございました! 参考サイトですが、「3コード」で検索したら見つかりました。*^^* はじめ「スリーコード(カタカナ)」で検索したら、出てこなかったんですよ。^^; 「バディ・ホリデー」は知りませんが、あとでチェックしておきます。 ありがとうございました!!*^^*

その他の回答 (3)

  • dtmstar
  • ベストアンサー率44% (51/114)
回答No.4

3コードでセッションに対応する方法について 簡単な覚え方を書かせていただきます。 まず、キーが何かを確認してください。 仮にキーがAとしたら、その曲に出てくるコードは、 まず、ルートのA 次にルートから4度上のD7(セブンスにした方が、それらしくなります。) 次に、同じく5度上のE7です。 3つしかないので、3コード、という訳です。 ですから、 仮にキーがDの3コードといえば、、 それぞれの4度上のG7、 5度上のA7となります。 コード進行としては、1コーラスが12小節が一般的で、 1度   1度    1度  1度  4度7th 4度7th  1度  1度 5度7th 4度7th  1度  1度 というように、音と音の間隔(インターバル)で理解される方が 後々、応用が利くと思います。 頑張って下さいね。 また、バリエーションとして、 2小節目とか12小節目が4度7thになる事もよくあります。

sarugolfer
質問者

お礼

セッション!!・・・あぁ、素敵な言葉ですねぇ。(なんかお洒落な感じです。*^^*) 今の僕には、まだまだですが。^^; とりあえず、僕にはちょびっと高度なので、いただいたアドバイスを丸々暗記しちゃおうと思います。 ありがとうございました!!*^^*

  • hirokiti5
  • ベストアンサー率20% (13/64)
回答No.3

たいがい、ジャムセッションでは、ブルース形式でやります。12小節の定番では、次のようなコード進行になります。 Aの場合 A・A・A・A・D・D・A・A・E7・D・A・E7 Eの場合 E・E・E・E・A・A・E・E・B7・A・E・B7 これを延々と続けるわけです。一度弾いてみて、パターンを感じるといいと思います。 AAAAのところを、AADAという形式もあります。Eの場合はEEAEですね。 AAAAのところは、単調になりやすいので徐々に盛り上げていく感じでやってみてください。 もちろん、これ以外にもブルースの形式がありますが、たいがいこれの変形です。 ブルースの場合、スケールは、ペンタトニック一本で何とかなります。頑張ってください。

sarugolfer
質問者

お礼

細かく、しかも分かりやすく書いていたたきありがとうございます。 ブルースってあまり聞かないんですが、やはりスケール練習には合ってますよね。 ロックだと雰囲気だすのに、ある程度スピードとかも必要そうだし?(たぶん。^^;) つい最近、なんとなくスケールというものが分かってきたので(今まで意味不明でした。^^;)これから精進していきたいと思います。 どうもありがとうございました!!*^^*

noname#225520
noname#225520
回答No.2

 シンプルなロックンロール、フォーク、ブルースはみんな3コードですね。西洋音楽の基本です。  キーがAならばAのコードはトニック、Dのコードはサブドミナント、Eのコードはドミナントと言って、それぞれ役割は違うのですが、適当に弾いてみただけでも雰囲気は掴めるはずです。

sarugolfer
質問者

お礼

とりあえず、3コードは暗記してしまってよさそうですね? スケールだけでも、覚えること沢山あるのに・・・やっぱり音楽も、ある程度は勉強が必要ですね。^^; これから、アドリブの効くギタリスト目指して精進していきます。 ありがとうございました!!*^^*

関連するQ&A