- ベストアンサー
手術ミス
脳動脈瘤に対する血管内治療を先日祖母が手術しました。 手術の当日は4時間ですむはずが、 途中「コイルが切り離し失敗のため、血管をふさぎ、急きょ開頭手術により、コイルを取り出し、ネッククリッピング術に変更されたようす」 そのため、脳梗塞の状態に陥り、右手足麻痺、言語障害、意識障害が生じた。 それにたいし、病院側は使用したコイルに不具合があると言い、 専門機関に調査を依頼し、1ヶ月後に返答を待つと言う。 厚労省にも、その旨報告済らしい。 家族としては、不可解な点が多く、担当医および医院長の言葉が信じられない。 今かかっている手術費および入院費は払わなくてはいけないのか? 祖父は非常に落ち込んで日常生活に支障がでています。 こういったケースは多いのでしょうか? またどこに相談すればいいですか? お願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは病院側とよく話し合うことです。 はなから医療ミスと決め付けていたのでは話も進みません。 手術前に死亡を含めさまざまな手術で起こりうる可能性について説明を受けたと思いますが、結果が思わしくないからミスという表現はいかがかと思います。 仮に、手技に明らかな過失があるようなら医療ミスといってもいいと思いますが、コイル自身の欠陥であった場合病院側に責任はありません。 その場合然るべき救済制度がありますのでお金の話はそれからです。 手術を受けた、入院した以上医療費の支払いは当然ですが、調査中ということであれば支払いを保留してくれるかもしれませんし、とにかく話し合いです。
その他の回答 (1)
- sodenosita
- ベストアンサー率54% (1291/2359)
書いてある文章が全て正しいとすれば、医療ミスはありません。 器具の不具合が起きた後の対応は適切でしょうから、病院側に非を問うことは難しいでしょう。 >今かかっている手術費および入院費は払わなくてはいけないのか? 器具の不具合はについてはその製造元が保障すべきこととなり、血管内手術以後の治療費用はその製造会社が支払うことと成ります。 >こういったケースは多いのでしょうか? きわめて稀です。 ANo.1の回答と重複しますが、病院としっかり話し合ってください。