ウイルスかどうか教えてください!
どこから送られてきたのかわからないメールを間違って空けてしまったところ、いきなりインターネットエクスプローラーがいくつも立ち上がってきました。
ウイルス!?と思ったので、すかさず外付けのHDを取り外し、PCを再起動しました。
再起動後は、先ほどの様にエクスプローラーがいくつも立ち上がる事なく、PCは普通に使えています。
マカフィーのセキュリティーソフトが期限切れであったため、更新してスキャンしたところ、ウイルスは確認されませんでした。
しかし心配なのでいろいろ調べていた所、山田オルタナティブというウイルスがあるという事を知り、http://yamada.xxxxxxxx.jp/の、感染確認方法で、
http://127.0.0.1/
http://127.0.0.1:80/
http://127.0.0.1:8000/
http://127.0.0.1:8080/
にアクセスして調べましたが、大丈夫そうです。
すると先ほど、デスクトップ上に置かれていたはずのショートカットのフォルダが2つほど消えていまして、やはりなにか影響があるのかなと心配になってきました。
そのショートカットのフォルダは、バイオのホームサーバーのフォルダで、もしかしたらそこにウイルスがひそんでいるのかなと思ったりもしています。
そして、ウイルスかな?って思った瞬間に取り外した外付けHDも、スキャンしたときは取り外したままでスキャンしたので、そこにもウイルスが潜んでいるのかも?と心配です。
ちょっとまとまりのない文章になってしまっていますが、今回の場合のウイルス感染の可能性はどれくらいのものでしょうか?
教えてください。
ちなみにウイニーなどのファイル共有ソフトは使っていません。