• 締切済み

異常なまでに疲れやすい

27歳男です。170センチ、65キロです。 パソコン関係の仕事を一人でしています。 自宅からほとんど出ない日もあります。 運動は一日30分程度のウォーキング、 あと数十回鉄アレイを持ち上げています。 食事は野菜を意識して食べるようにしています。 あとプロテインを飲んでいます。 最近悩んでいるのは、 ・異常なまでに疲れやすいこと ・叫びだしたいくらいにイライラすること です。 少しでもパソコンで作業をすると疲れ始めて、 すぐにベッドに横になります。 街に出ると、歩いているだけで疲れてきます。 太ったからでしょうか。 栄養が足りてないのでしょうか。 外に出ていないからでしょうか。 カルシウムが足りてないんでしょうか。 理由がわからないんで困っています・・・。

みんなの回答

  • murano47
  • ベストアンサー率20% (80/390)
回答No.7

運動も栄養も今ので十分ですよ。 足りないのは気分転換。 >少しでもパソコンで作業をすると疲れ始めて、 >すぐにベッドに横になります。 ノートパソコンを持ち出して、ファーストフード店なんかで仕事をしてみる。 >叫びだしたいくらいにイライラする 人と会話することがほとんどないからでしょう。 たまにはカラオケに行って、シャウトしてみましょう。

  • ritashiro
  • ベストアンサー率39% (77/195)
回答No.6

外に出て歩くのが大事です。体が疲れないと、良質の睡眠がとれません。 イライラする・ひどく疲れるのは睡眠障害でもよくある症状ですよ。 睡眠外来はほとんど精神科のお薬はでなくて、マウスピースや鼻に酸素を送る方法などでの治療です。 治療の一環で、睡眠日誌をつけます。睡眠の時間や質をチェックします。運動は?食事は?などいろいろ尋ねられるので、生活を見直すきっかけになります。 ストレスでいらいらして困っている人には漢方薬が出ますよ。 パソコンの画面はとても明るいので、長時間見ていると睡眠リズム・質に悪影響が出て、イライラしますよ。 規則正しい生活は大事なので、お気をつけて。

  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.5

健康を意識して野菜中心にしておられるのが仇になっているのかもしれません。 動物性食品が少ないと、タンパク質の絶対量や、鉄、亜鉛、ビタミンBなどが不足しやすくなります。 ビタミンB12は動物性食品にしか含まれないそうです。 (このほかにも、カルシウム、マグネシウム、ビタミンA・C・D・Eなどなど、どれも必要です。) 栄養素が偏ったり不足していたりすると、慢性疲労などの身体症状や、集中力の低下、イライラする、ボーっとするなどの精神症状があらわれやすくなります。 リフレッシュにお菓子やカフェイン、タバコ、アルコールを取る人は多いですが、 症状を悪化させる原因になりますので、これらは極力避けるようにしてください。 血糖値を急上昇させるので一時的に体や精神が楽になるのですが、 ビタミンやミネラルを消耗し、血糖値を不安定にさせ、心身をを徐々に蝕みます。 もしすでににお菓子やカフェイン、タバコ、アルコールに頼った生活をなさっている場合、 食後2時間位したら、間食として煮干、煮豆、ゆで卵などのようなタンパク質のものや、胚芽米・雑穀を使った小さめのおにぎり、ナッツ類などを摂る習慣を付けてください。 お菓子やカフェインなどが欲しくなる場合、血糖値が(正常の範囲内でも)低めになっていたり、自律神経が不安定になっていたりします。 食後2時間くらい後に上記のような間食を取ることは、血糖値が下がりすぎることなどを防止します。 先手を打つことが重要です。 充分な睡眠、適度な運動も大事ですし、 日光浴は1時間はするのが望ましいと聞いています。 日光浴はメラトニンとセロトニンの合成を促します。 質問者様のような症状を抱えて精神科や心療内科を受診すると、うつ病のような診断名がつきやすいと思います。 しかし、大多数の精神科や心療内科では、生活習慣を見直すことなどせず、安易に薬物療法が開始されますので、気をつけてください。 (精神の領域だけでなく、内科や外科、眼科、皮膚科など、現在の大多数の診療科で、このような診療方針が一般的です。) パソコン、テレビ、ゲームなどは、光の情報処理のために、ビタミンB1を消耗するそうです。 あまり連続しないように休息を入れ、首や肩を回す、屈伸運動など1時間に1回くらいずつおこなってみてください。

  • minaaoi
  • ベストアンサー率61% (133/218)
回答No.4

一種のテクノストレス…? パソコンが苦手な人のパソコンに対するストレスとは、逆にパソコンがなくちゃダメっていう意味あいもあるそうですが… 一日パソコンにへばりついての仕事は相当疲れやすいと思います。 私は、デザインの仕事もちょこっとしますが、普通の事務の時の仕事と違って、その時だけ異常に疲れます。 眼も痛いし、体もだるいです。 イライラも結構あり、チョコレート食べないと落ち着きません。 (ストレス解消にチョコレートに走っています) ついでに、精神が興奮しているせいか、夜眠れません。 日中、頑張りすぎると精神が張り詰めたままになるそうなので、夜布団に入って寝ていても体は休んでいても精神は休んでいない状態になるそうです。 今現在、メンタルヘルス科にお世話になっていますので、精神安定剤と睡眠薬とチョコレート(ストレス社会に闘う某お菓子メーカーのチョコレート)でしのいでおります。 特に睡眠薬は飲まないと次の日、昼以降から起きているのが相当つらいです。 パソコンに向かわれているという事は、いくら30分のウォーキングをされているとは言え、常に座りっぱなしな状態ではありませんか? それによる血のめぐりの悪さとか、また同じ姿勢でディスプレイに向かわれるでしょうから、肩こりや頭痛などの症状は表れていませんか? 今はとても疲れやすくてすぐに横になっていらっしゃるそうですが、集中出来ていた時は、何時間もぶっ通しで集中されていたのではありませんか? それが今になって神経が悲鳴をあげてきたのではないかと思います。 1時間パソコンに向かわれたら10分は休憩しましょうとはよく言います。 しかし、さすがに1時間ごとに10分も休憩していたら仕事にはなりませんでしょうから、9時から12時まで仕事、13時から15時まで仕事、 15時15分から17時30分まで仕事。 それ以外は仕事しないみたいな感じでメリハリをつけられたら良いのではないかと思います。 それから鉄アレイよりは、体の強張った筋肉をほぐすストレッチの方がよろしいかと思いますよ。 あと、自分の癒しを見つけられてみてはいかがですか? 毎日帰宅が23時だった頃の私の癒しと言えば、ドトールのクラシックバニララテでした。 人とたくさんお話する機会はありますか? 人と些細な話でも結構です。 お話する事もまた精神の安定を図る大事な事ですよ。 また、精神が高ぶっているままではお辛いでしょうから、市販の睡眠薬や精神安定剤を利用するのもありかと思います。 常用性について心配されるかもしれません。 医師から処方される薬とは違いますので、そんなに心配される必要はないと思います。 その間に、改善できるところは改善していけばよろしいのではないでしょうか? また、どうしても改善が望めない場合は、神経内科等へ行かれたらよろしいかと思います。 一度、神経のお休みと精神の安定を図る為にも、大々的なリフレッシュを図られてみてはいかがですか? またには、自分に花丸ご褒美をあげてみて下さい。 どうぞお体お大事になさって下さい。

fdasu
質問者

補足

ありがとうございます。 しかし、回答者さんが女性の方が多いようで、 みなさんやさしいですね。 読んでいると非常に癒されます。

  • youxizi
  • ベストアンサー率21% (14/65)
回答No.3

太っているからとは思いません。 栄養に偏りはありませんか? 健康診断で目立った異常はありませんか? 私も疲れやすいタイプですが、血圧が低いのが 原因のようです。下が58~60,上が88~90くらいです。 昔から低血圧なので気にしていませんでしたが、 知り合いに話したところ、その人が具合が 悪いと思った時くらいの血圧だそうで、 毎日それが普通で生活をしているのですから ダルく感じても仕方ないのかな・・・と。 具合が悪いなら出かけることはないですし、 体調に合わせて、辛いときには早めに休む等 しながらゆっくり生活したらいいと思います。

noname#57948
noname#57948
回答No.2

27才にしては運動量が足りないのでは? 野菜はもちろん大切だけど、お肉もとらないと! 30分のウォーキングなんて50才過ぎの女性じゃないんだし^^; あの忙しい「みのもんた」さんだって毎日3時間もジムで汗を流す そうですよ。だったらその分寝れば?なんて私は思うけど・・。 もっと、汗をかく事したらいいと思います

fdasu
質問者

補足

さ三時間。すごいですね。 僕は運動足りてないんですねたぶん。

  • natural_p
  • ベストアンサー率30% (48/156)
回答No.1

健康診断は受けていますか? 身長体重だけじゃ判らないことは沢山ありますよ^^; 意識しているとはいえ、食生活が偏っていると思われますし… カロリーが多いが栄養のバランスが悪い栄養失調もありえます。 カルシウムなのかその他のビタミンなのかはこの文章からはわかりません。 疲れやすいということをメインにして内科を受診されてはどうでしょうか? 貧血なり 怪しい病気なりが出てくれば 解決法も出てくると思います…

関連するQ&A