- ベストアンサー
頑固すぎる 薬を飲まない4才の息子
4才の息子のことです。 風邪気味の状態が長引いたので病院へ行き風邪の抗生剤と喘息の薬をもらってきました。 インフルエンザの予防接種の予定、またクリスマスを前にきちんと風邪を治そうと思いきや・・・ 薬を飲もうとしません。苦いからイヤだとぐずぐず泣いて絶対飲もうとしません。 薬は粉ですがもちろん小児用の甘いもので、粉のまま、また練ってあげても飲まず・・・ 抗生剤と喘息のお薬は続けて飲みきるよう言われているのでどうしても飲んで欲しかったのですが・・・ 何故困ってるかというとほんの数ヶ月前までは普通に粉のまま口に入れて平気で飲んでいたのです。 飲めるはずなのです。なのにぐずぐずぐずぐず飲めない飲めないと拒否するんです。 最初は言い聞かせ、あの手この手試しましたが一向に聞かず、 昨晩ついに爆発して怒鳴り散らしてしまいました。 お尻をバチンとしてもそれでも飲まず、最終的に「クリスマスもお正月もなし」ということになってしまいました。 いつも私が寝かしつけているのに主人がそれに変わり息子は泣き寝入りし、 今朝起きがけに「昨日はごめんなさい。頑張ってのむね!」というので普通どおりの朝を向かえたのですが、 食後いざ飲もうとしたら元の木阿弥です。 また叱り付けてしまい、クリスマスツリーも片付け 「お母さんはクリスマスもお正月もしたいから、●●だけおばあちゃんちで暮らして!」などと暴言も。 すると本人は開き直ったのか、普通に「クリスマスもお正月もなくていい。今日帰ったらおばあちゃんちに行く」と 言い残して幼稚園へ行ってしまいました。(初めて主人がバスに乗せました。) 頑固さに驚きました。何故こんな些細なことでこんなになるのか呆然としてしまいました。 昨晩喉がかれるほど怒鳴りましたが、自分が息子と同じくらいダメージくらってしまったらしく、 涙は止まらないわ、何もする気にならないわ、暗い気持ちで息子にどう接したらいいかわかりません。 このまま強固にいったらいいのか、優しく話し合いに持っていくべきか(できるかな・・・) どちらにしろ薬を飲まさなくてはいけないのでお薬用のゼリーなど買ってこようと思いますが・・・ そしてこういう頑固な性格が大きくなってもそのままなのでしょうか? 最近子育てにぶち当たりすぎて訳がわかりません。 アドバイスがありましたらお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
その他の回答 (5)
- hiyohiyo02
- ベストアンサー率33% (3/9)
- tamako2251
- ベストアンサー率10% (19/189)
- xx_xxx_xx
- ベストアンサー率18% (66/364)
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
- 2018
- ベストアンサー率22% (240/1058)
お礼
ほんとうにその通りですね! 私は今回のことで「頑固な子には怒ってもムダ」ということに始めて気付きました。 この事を次回あるであろう問題の場面でうまく利用できればよいのですが・・・「話し合いで解決」は最も良い方法だと思います。 頑固は治りませんか・・・はぁ。 大きくなったら尚のこと「話し合い」で解決しなくちゃいけないので、今から鍛錬するべく頑張ります。 ありがとうございました。