- ベストアンサー
常に薬を飲んでいる息子。大丈夫でしょうか。
よろしくお願いします。 5歳の子供のことですが、 赤ちゃんの頃→アトピー性皮膚炎 3歳→アレルギー性鼻炎(花粉症、ダニ) がわかり今に至っていますが、このような体質のため気管支も弱く風邪を引くと咳が長引いて夜中にせき込んで吐いたりもします。 鼻水もなかなか治らず副鼻腔炎になったり中耳炎になったりと1つの薬が終わるとまた新たな薬、と常に薬を飲んでいる状態です。 子供には特に変わったこともなく元気そうですがそんなに薬を飲んでいて大丈夫かな、と心配になってしまいます。 いずれ喘息になるかも、と言われているので心配事は尽きません。。 ちなみに、2月に入ってからの状態が インフルエンザ→完治後新たな風邪で風邪薬→咳のみひどくなり抗生物質、咳止め投薬→飲み終わってから黄色い鼻水が出続け耳鼻科を受診。副鼻腔炎になっていた跡があるとのことで抗生物質等の薬を飲んでいます。 そろそろ暖かくなってきて花粉が舞う季節。鼻が詰まったり花粉で咳きこんだりも出てくるので今度はアレルギーの薬を飲まないといけません。 梅雨時になるとダニが増えるため、咳が更に悪化、鼻も詰まった状態になるのでアレルギーの薬をやめるわけにもいかず、秋になればまた違う花粉が出るのでまた薬。。。 1年の中で夏のみ薬を飲まない時期かもしれません。 正直、次から次へと病気や上記のようなことになるのでまた医者に行かないと、と思ってしまい精神的に滅入ってきます。(これは余談ですが) 同じようなお子様をお持ちの方、薬も同じくらい飲んでいるのでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
10歳の喘息児の母です。 1歳頃から発症し3歳過ぎまでは何度も入院や深夜の救急外来を経験しました。 3歳前から2年ほど、毎日2回吸入で抗アレルギー剤(インタールなど)を使い,飲み薬でも抗アレルギー剤や状況により抗生物質、咳止めなども使いました。毎週,病院に通っていたような・・・ 深刻な副作用などはないということでしたが、薬ですから完全にないとはいえませんよね。(←素人考えです) 息子の場合は、アレルギー値の検査もあるので年に1~2回採血をしているので、その時に先生の判断で他の数値も調べていただいていました。 その範囲では,異常があった事はありません。 今は,ダニ、ハウスダスト、花粉の数値がクラス6なので相変らずの体質ですが、ほとんど薬なしで過ごしています。 5年ほど発作も全くありません。ただ,やはりこの季節は鼻炎がひどいので 点鼻薬を使い始めました。幼児期からずっともやもやしていた鼻がすっきり爽快のようで、本人は感動しています・・・ 息子は薬のおかげで発作もおこさず元気な幼稚園,学校生活を送り、結果として体力が付き現在に至っていると思います。 アレルギーっ子は、お薬との付き合いが長いので心配ですよね。でも親が後ろ向きに「薬に頼ってばっかり・・・」「可哀想に・・・」と考えていると,子どもも薬はいけないものと思ってしまいます。 以前読んだ喘息の本に「アレルギーが根性で治るくらいなら苦労しない」というような言葉がありました。 わたしも、それからは今はいい薬があって良かったね。という態度に改めました(^^)V ちなみに,うちも5歳のころは一年中3種類くらい飲んでいました。 体力がつけば薬も減るし、きっとより安全な薬が開発されるはずですよね。良い治療法も増えるだろうし。それまで、頑張りましょうね♪
その他の回答 (3)
- yume-mizu
- ベストアンサー率30% (158/513)
5歳児のははおやです。 息子は1歳頃、やたら鼻が出たり詰まってる状態だったので、耳鼻科へ。 ハウスダストによるアレルギーとのことで、お薬を飲み始めました。 そこから1年間、一日も欠くことなく続き、2歳ごろ、ピタっと治まりました。 体力が勝ったようですね。 そして3歳頃、カゼを引いたのち、セキだけが1ヶ月も続くので小児科へ。 すると「気管支炎」とのこと。またお薬(オノン)を飲みだして半年ほど経った頃、セキの仕方がドンドン酷くなっているので、飲み薬&吸入薬(フルタイドエアー)を朝・夜一回ずつ。 すると、セキは治まるのですが、季節の変わり目とカゼを引いた時はセキだけがヒドくなるという、クセが見えてきました。 お医者様にすると、 「気管支炎のうちに鎮めておかないと、喘息に発展してしまうから、セキが出てない時はオノンは飲まなくてもいいけど、フルタイドは続けてね。これは出にくくする為の予防だから」 ということです。 調度この暖かくなって昨日、やっぱりセキが出だしたのでオノンを頂きに行きました。 これらも「体力」が勝ってくれれば治まっていくようです。現に随分病院行く回数減りました。 アレルギーの度合いにもよるのでしょうが、子供の体力次第なので、処方されたお薬は仕方の無いこと。 気が滅入るかもしれませんが、そのようなお子さん、結構いるんじゃないかなぁ。
お礼
お返事遅くなりすいません。 ハウスダストアレルギーは本当にやっかいですね。 吸入薬は今まで使ったことがないので、吸入薬=発作を止める薬と思っていました。予防として使える吸入薬があるのは知りませんでした。 また咳がひどくなったときに先生に相談してみようと思います。 やはり、子供の体力がつく頃までは仕方のないことですよね。 前向きにがんばっていきます。 ありがとうございました。
- natu-3
- ベストアンサー率17% (15/86)
6歳と3歳の娘達が風邪やアレルギーをきっかけに 喘息のような発作が出やすいので2種類程朝と晩に 1年半程飲み続けています。 抗アレルギー薬と気管支拡張剤です。 あと花粉症などに使う点鼻薬もほぼ1年中使ってます。 アレルギー体質や喘息がある場合、健康な人より粘膜が弱く 過剰反応が起こしやすくなっているのでこの薬をやめる タイミングがなかなかありません。 飲み続けても大丈夫なお薬らしいですが、一定期間使うと 血液検査とかしてますよ。 痛いので可哀想ですけどねぇ。。 この薬を飲み続けてからは、ちょっとした風邪でも酷くならなく なった感じはありますが、体力もあるのでは?と思ってます。 うちは3人いるので一人風邪をひけば、ひっきりなしに 医者通いです。 お互い頑張りましょう。
お礼
お返事遅くなりすいません。 同じ境遇の方がいらして私としては心強いですが、二人のお子様がそのような状態と言うことで大変御苦労されてるんですね。 お薬はやめるタイミングがないんですよね。。 落ち着いてそうだからちょっとやめてみようと思うと数日後にまた鼻づまりや咳が出てくるし・・・ お医者さんによって治療方針が違うかもしれませんが、私が通っている所はアレルギーの原因がわかっているからたとえば花粉が舞い始める頃早めに薬を飲みはじめれば症状が出にくいと言うことで「いかに症状を軽くするか」という感じで鼻づまりを起こさない漢方薬と咳を出にくくするお薬のみです。 確かに、早めに飲んでいると鼻づまりもなく点鼻薬も使わなくていいほどなんですがダニはやっかいで昼間元気に過ごしていても布団に入って寝始めると「ゴホゴホ」が始まってしまって・・・ 梅雨時は毎日寝る前に床、布団を掃除機がけして空気清浄機を回してもそんな感じになってしまうので精神的に追い込まれる感じもしてしまいます。 一定期間使うと血液検査をしてくれるんですね。 私が通っているところではアレルギー検査以外の血液検査はしてくれたことがないので今度先生に聞いてみます。 それで何もなければ私も安心できるかな。。 医者通い子供がいれば仕方のないことですよね。 natu-3さんは3人お子さんがいらっしゃるとのことで私以上に大変なんだろうな、自分もがんばらないと、と前向きに考えられるようになりました。 ありがとうございました。
- samonji
- ベストアンサー率10% (41/379)
うちの娘も風邪をひき始めてから2週間経過します。 熱は治まっていますが、質問者さん同様に、 その後の咳が物凄いです(^^; 寝付く前にコンコン、その後2時間くらいは熟睡、 再び咳でゲホゲホ(勢いあまってゲー) その後朝まで寝てくれます。 しかし多少咳をしたり鼻が詰まったり 常に苦しそうで親としても気がかり&寝不足で辛いですね。 今回こそは自力で完治させようと 最初の頃様子を見ていましたが、 咳が酷くなる一方なので結局医者へ行き、 薬を処方されて飲んでいます。 (今は抗生物質の錠剤のクラリスのみ) うちの子供はシロップやドライシロップの薬を 嫌がるので苦労してます(あらゆる手段を講じてしるのですが・・) すみません。アドバイスではなく、 同じ状況と言う事でコメントさせて頂き、大変失礼致しました。 お互い頑張りましょう(^^;
お礼
お返事遅くなりすいません。 ほんとに風邪のあとの咳はやっかいですよね>< 就寝時の咳はすごいし。 自分が熟睡してても「ゴホゴホ」と聞こえると過剰反応してしまいパッと目が覚めます。 苦しそうになったらどうしよう、と思って様子を見ているときは心臓がドキドキしてしまって。。 今は副鼻腔炎の薬が効いたようで(鼻水が少なくなってきた)昨日の夜はほんの少し咳をしたくらいでそのまま朝まで寝てくれました。 気管支が弱いと鼻水が喉に回っただけでものすごい咳をするんですよね・・・ お互い頑張っていきましょうね。 ありがとうございました。
お礼
お返事遅くなりすいません。 入院や深夜の救急外来をご経験されたとのこと、大変御苦労されたんですね。 私が「薬に頼ってばっかりだな・・」と思ってしまうんですよね。 アレルギーに限らず。 「気管支が弱い」「いつか喘息になる」と頭の中にあるので咳が少しでも出始めると「お医者さんに行って薬をもらわないと!」となってしまって・・・ 普通のことなのかもしれませんが、それがあまりにもしょっちゅうなので「こんなに薬に頼っていいのかな・・」と考えてしまうときがあります。 ただ、おかげ様で子供は薬慣れをしてしまい「今日もらった薬は甘いねぇ」「この薬は苦いなぁ」と味わいながら飲んでいます。。 「アレルギーが根性で治るくらいなら苦労しない」という言葉、なんだか救われました。 前向きにがんばっていこうと思います。 ありがとうございました。