• ベストアンサー

こういう場合は??

こんばんは。 6月生まれの男の子がいます。 赤ちゃんには靴下をはかせないほうがいいとよく聞きますが、今外へ行く時には、帽子と靴下ははかせてます。 家の中ではなるべく素足にさせてますが、めちゃくちゃ足が冷たくても赤ちゃんは、大人が思うほど寒くないんですか? 周りの大人は、自分の感覚で靴下履かせてあげりと言いますが、みなさんどうしてますか? 最近完母から、離乳食やミルクが多くなり、免疫がなくなり風邪を引かないか気をつけています。 強くたくましい子に育てたいのですが、初めての子育てなので、アドバイスよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyaggknmb
  • ベストアンサー率27% (28/102)
回答No.1

靴下はいて滑って転んでもいけないし、次女は真冬で雪が降る日でも外出はビーチサンダルとはだしでした。保育園はそうでしたが、途中で幼稚園に変わってからは仕方なしに靴下と運動靴になりましたが、それでも幼稚園から帰ると相変わらずはだしでしたね。いくらこっちが履くように言っても聞きませんでした。今中学3年ですが、制服の下はキャミソールだけです。 それでも風邪ひとつひかず皆勤を狙っています。 母、祖母の代になるとつい厚着にさせやすいのですが、返って抵抗力がなくなり余り芳しくないですね。だから長女は母の影響で厚着にしてすぐに風邪をひいてしまいます。次女はもともと暑がりなのか冬でも薄着です。

その他の回答 (2)

回答No.3

靴下を履かせる履かせないで、体質(寒がり暑がり)が将来左右される事は私自身実感していますが靴下云々で強くたくましくなるかどうかは一概に言えない気がします(^^: 強くたくましく=風邪をひきずらい と仮定したとした時、やはりそれは生活習慣であったりその人の体質が大きくかかわってくると思います。 乳幼児期室内で靴下を履いて育った私を含む私の兄弟3人。 姉は風邪をひきやすい体質。 私は風邪をめったに引かない体質。 弟は風邪をめったに引かない体質。 さてさて、同じ環境下で育っても違いが出てくるんですね。 結局人間の体質だったり生活環境だったりするんだと思います。 スイミングをすると呼吸器官系が丈夫になり風邪をひきにくくなると言いますよね? 実際、私の弟もスイミングをしていたのですが。 もう少し大きくなってから、体を丈夫にする方法はいくらでもあり基本はやはり生活習慣(食生活や環境)が大事なんです。 強くたくましい子はさておき、靴下の件だけで言えばお母様の感覚でどうぞ。 という回答です。 現在お子様は5か月か6か月でしょうか。 ミルクに切り替えて免疫が…と気になさっていますが、突発性発心などかかるのがちょうど今の時期からですし、やはりかかるものはかかります。 どっちみち母乳の免疫は今の時期で切れてしまいますので。 気をつけていても生きている限り風邪等は避けては通れません。 風邪をひかない、病気にならないことが必ずしも良いというわけでもありません。 風邪を繰り返すことによって免疫がついていき風邪をひきにくくなって丈夫になっていきます。 お母様としては、お子様が風邪になった時など心が痛むかもしれませんが成長していく上で大事な過程ですので、できる事として症状がひどくならないよう普段の生活習慣を日頃からしっかり心がけていかれればいいと思います。

noname#47155
noname#47155
回答No.2

え??靴下を履かせないほうがいいんですか?初めて聞きました。 私的の意見だと、赤ちゃんは体温調節が出来ないので環境に合わせてあげた方がいいと思うんですけど・・・。 親である私たちも寒かったら靴下履きますよね?暑かったら脱ぎますよね?? 強い子に育てたい気持ちもわかるけど・・。寒かったら、それなりの格好をさせてあげないと可愛そうかも・・・。 5月産まれの現3歳の娘がいますが、真夏で暑いから薄着させてて、知らないオバちゃんに可愛そう・・。と罵られたり、色々と嫌な気持ちになる事も多かったけど、周りの意見よりも、自分レベルで考えて行動してましたが、3歳まで風邪知らずでした。さすがに今はお友達からもらっちゃうので風邪もひくけど、熱があっても元気です♪ 弱い子・強い子は、持って産まれた体質もありますよ。 小さい頃に弱かった子が、病気を沢山して免疫を得て強くなった子もいるし。 なので、あまり神経質に強い子に育てたい!!って思わずに 自分が感じるままに、環境に合わせた格好をしてあげて下さい。 だって、いつも一緒にいるのはママさんだもん。 ママさんが寒いと思えば赤ちゃんも寒いと思いますよ。同じ場所にいるんだから。